子どもだけじゃもったいない。ママにも役立つ【時っ感タイマー】

子どもの家庭学習に役立つ【時っ感タイマー】。
実はママの毎日にも便利に使えるんです^^
おうち時間にメリハリを付けたい方におすすめの使いみちをご紹介します♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5140
  • 114
  • 0
  • いいね
  • クリップ

【時っ感タイマー】ってなに??

photo by t_home117

時っ感タイマー(じっかんタイマー)は、
子どもにも使いやすい設計になっており、
残り時間が分かりやすいところが特徴のタイマーです。


子どもの家庭学習にとても役立つと言われ、人気のあるアイテムです♪

photo by t_home117

時間の経過とともに、緑色のフィルムが回転するので、
【残り時間】が色の面積で実感できるんです。


タイマーの設定も、中央のつまみを回すだけなので、
子どもにも操作しやすいところが嬉しいですね。

photo by t_home117

電池カバーを外すと、
【音が鳴り続ける秒数】と、【音量】を設定できます。

私は【3秒】で【一番小さい音量】で使っています。

優しい電子音で、
「ピーピーピーピーピーピー」と鳴ったら自動で止まります。

photo by t_home117

【時間を意識した学習方法】の簡単なリーフレットも付いていました。


photo by t_home117

今回は、こちらの【時っ感タイマー】の便利な使いみちをご紹介しますね♪


子どもの家庭学習だけでなく、私自身の時間管理にも役立っているんですよ^^



子どもの暮らしに役立てる

photo by t_home117

まずは説明書どおり、
【子どもの家庭学習】に役立ちます。


「お家での学習は、学校や塾と違ってちょっと気が緩んでしまう…」
そんなお悩みに、
この【時間を意識しながらする学習方法】はピッタリです♪


食事にかかる時間を意識するのにも便利です。

園や学校の給食対策や、だらだら食べの改善になりますね。


photo by t_home117

体を動かす遊びにも、タイマーは役立ちます。


例えば、
〇5分間なわとびをする
〇片足立ちを3分
など、
目標を決めて頑張ってみるのもいいですね♪



photo by t_home117

テレビやゲームの時間制限にも便利です。

テレビやゲーム、タブレットなど、
子どもに長時間は使ってほしくない時、
タイマーで使える時間を決めてしまうのもいいですね。

子どもも残り時間を意識しながら、
効率を考えて遊ぶようになるかもしれません^^


ママにも使いやすい

ここから先は、ママの毎日での活用方法をご紹介します。


暮らしの中で時間を区切りたい時、
【スマホのタイマーやアラーム】を使うこともひとつの手ですが、
スマホを手に取ってしまうと、
ついついメールチェックやSNSを見始めてしまうことってありませんか?

そんな方に、このタイマーがピッタリです♪



photo by t_home117

まずは、お料理中のキッチンタイマーとして。

卵や麺類を茹でる時などに便利ですね。


※防水機能は無いので、使用する時は水がかからないようご注意下さいね。


photo by t_home117

ちょっとだけお昼寝しようかな、、、
という時にもタイマーは手軽に使えます。

うっかり長く寝すぎてしまいがちな方におすすめです♪


photo by t_home117

30分だけ読書をしよう!
という時にもおすすめです。


本を読んでいると、つい夢中になって時間を忘れてしまうことってありますよね。

タイマーがお知らせしてくれると、
いつもより本の世界に集中できますね^^


photo by t_home117

家でエクササイズやヨガをしたいけど、なかなか腰が重くて…
という時、

5分だけならやってみよう!

とがんばれます♪


photo by t_home117

ダイエット中だけど、ついだらだらとお菓子を食べ過ぎちゃう。

そんな時も、

おやつを食べる時間を決めて、タイマーにお知らせしてもらうのがおすすめです^^


photo by t_home117

他にも、、、


〇離れたところにある洗濯機などの終了音が聞こえない時、
手元にタイマーをセットしておく。


〇子どものお迎えの時間まであと少し、という時にセットしておく。


〇スマホ時間を制限したい時。


などにも役に立っています^^





タイマーを使って、おうち時間を充実♪

全てのスケジュールをタイマーで区切るのはちょっと疲れてしまいますが、
時間を意識することで、より頑張れたり、暮らしにメリハリが付きます。


時計をちらちらと気にしながら作業するよりも、集中できるというメリットもありますね♪


  • 5140
  • 114
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

東京 府中市在住の整理収納アドバイザーです♪「暮らしを楽しむ」をテーマに、ズボラな自分に合った「ゆる片付け」をしています。片付けを始めたのはおよそ9年前、、、そ…

整理収納アドバイザー*杉田友美さんの他のアイデア

生活雑貨のデイリーランキング

おすすめのアイデア