
ウォークインクローゼットの収納とおすすめグッズ♡
我が家も家を建てるときに流行に乗ってウォークインクローゼットを作ってはみたものの、初心者にはとても扱いづらい収納スペースでした。
そこで、試行錯誤を重ねた結果、ウォークインクローゼットをうまく活用していくポイントが分かったので、以下にまとめました。
これで家族みんなの衣類を無駄なくスッキリ管理できるようになりますよ。
- 204166
- 2299
- 1
-
いいね
-
クリップ
まずは持ちスペースを決める
ウォークインクローゼットのメリットは広いことですが、その広さのせいで物が無限に増えていき、管理しきれなくなってきます。
そこで、まずは一人当たりの持ちスペースを決めてしまいました。
このように家族4人分のエリアを区別し、そこに入る分の衣類しか持たないことにしました。
このスペースに収まりきらなくなった時が、衣類の見直し時です。
ラベリングをすれば乱れない
それぞれのエリアが決まったら、パッと見て分かるようにラベリングしていきます。
どこに戻せばいいか分からないことが乱れていく原因になるので、収納を成功させるポイントは『誰が見ても分かるラベリング』です。
まずは人ごとに分け、その中でも季節ごとに分かれるようにラベリングしていきます。
無駄な空間は最小限に
以前はアパート時代から使っていたチェストを寄せ集めて使っていたので、サイズも色もバラバラで、その結果デットスペースがたくさんありました。
そこで、物を減らしたのを機にチェストも統一することにしました。
部屋の大きさをはかり、それにぴったりおさまるチェストを探し回った結果たどり着いたのはこちらのプラストシリーズでした。
このシリーズは横幅や段数も細かく選べて、見た目もシンプルでおすすめです。
そして、このチェストのいいところは普段は引き出しが抜け落ちないストッパー付きだけど、それを解除すれば引き出しごと抜き取れるところです。
我が家は普段着る子供服は1階に収納しているので、衣替えの時はこの引き出しごと1階へ持っていき、入れ替えることができて便利です。
↓プラストシリーズはこちらから買えます。
デッドスペースも有効活用
いくら採寸しても、わずかな隙間などはできてしまいます。そこの隙間も有効に活用!!
↓上の棚の物を取るときに使う踏み台を置いています。
↓一番奥のデットスペースには、使う頻度の低い除湿器を
ウォークインクローゼットで使用中の便利アイテム
吊り下げ収納ボックスに帽子やカバンを入れておくと便利です♪
この部屋の窓には紫外線カットフィルムを貼って、衣類が変色しないようにしています。
蛍光灯からの紫外線もカットするので、窓付近に虫も集まってきません。
この部屋にはコロコロをおいておくと、すぐに床に落ちた糸くずなどを掃除できるし、洋服についたゴミなども綺麗にできてすごく便利です♪
仕組みを整えると楽になる♪
いかがでしたでしょうか?
収納・管理が難しそうに見えるウォークインクローゼットですが、便利なアイテムを活用していけばとても使い勝手のいい空間に早変わりです。
どの部分の収納に関しても言えることですが、大変なのは仕組みを整える最初だけで、一度整えてしまえば、あとは家族が自分たちで管理できるようになるので自分の負担がぐんっと減ります。
そんな自分がラクできる収納法も紹介していますので、ぜひこちらも読んでみてください。
LIMIAからのお知らせ
楽天ポイント最大50%還元♡楽天スーパーDEAL!
人気ブランドから日用品までポイント高還元!毎日更新中!
- 204166
- 2299
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
押入れの上手な活用法。特徴を考慮した収納のポイントを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単キレイ♪】モノが迷子にならない!クローゼットの収納術を紹介ARUHIマガジン
-
片付けはコツが重要!整理下手な人でも部屋をキレイにLIMIA インテリア部
-
【押し入れ】スッキリ使いやすい押し入れ収納5つの考えかたおうちデトックス 大橋わか
-
洗面所の散らかりは洗面台下の収納で解決。スペース活用アイデア満載LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単DIY】カラーボックスを使いやすい本棚に!作り方を詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
下駄箱をすっきり!玄関収納のお悩みを解決するアイデア大公開LIMIA インテリア部
-
持ちすぎない暮らしの作り方【押入れ編】rie_yamanouchi
-
収納上手の主婦に学ぶ!引き出しをより効果的に使う方法を50人に聞いてみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
シンク下収納は「高さを生かす」&「奥行きを味方につける」がカギ!kukka
-
ニトリ&無印で衣類収納♪子供が自分で身支度できる3つのコツ整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
【引き出し】フルオープンでない家具を上手に使う収納のコツおうちデトックス 大橋わか
-
ボールの収納はダイソーのコットンネットバッグがオススメ片づけ暮らし方コンサルタント akane
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【え、こんなに安いの?】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/02/25)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/25)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/25)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/25)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/02/25)LIMIA お買い物部