モノを捨てられない人に試して欲しい【整理の進め方】

「モノが多くて暮らしにくい」と感じていても、
「モノを減らす」ってなかなか難しいですよね…

そんな方に試して欲しい【整理の進め方】を3つご紹介します♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 231425
  • 635
  • 4
  • いいね
  • クリップ

モノを減らして暮らしをシンプルにしたい!でも…

誰もが「毎日の家事や片付けの手間を減らしたい」と願う中で、


【ミニマリスト】や【持たない暮らし】についてクローズアップされることが増えてきました。


【モノの量】を減らすと、

【モノを管理するために費やしている労力や時間】も減らす事ができるというメリットがあるのです。


私も以前はたくさんのモノに囲まれた暮らしをしていたので、


片付けが好きになった今、このメリットはとても実感しています^^



photo by t_home117
スッキリ暮らせるようになった今、
「片付けていてよかった!」と感じる瞬間は毎日たくさんあります^^

とはいえ、いざモノを減らそうと思っても、

「これは、まだ使えるから捨てられない」

「これは、プレゼントされた物だから捨てられない」

「これは、高かったから捨てられない」

・・・などなど、

【使わない】し【大切でもない】と分かっていても、

モノを捨てるって、なかなかスムーズに進みませんよね。

photo by t_home117

そんな方に試して欲しい【整理の進め方】があります

たくさんのモノと暮らしてきた方にとって、モノを減らすってとても勇気のいることです。

モノをポイっと捨てることは簡単な作業ですが、

【気持ち】が付いていけなかったり、

【想い】がブレーキをかけてしまうことってありますよね。


そんな方が、【心に負担をかけずに進められる、モノを手放す方法】を3つご紹介します。

①保留ボックスを持つ

今は使っていないけど、もしかしたら必要な時が来るかも・・・?と感じて、

手放せないモノってありますよね。


そういった、判断に迷うモノを【保留】として【保留ボックス】に入れる方法です。


大切なポイントは、【保留のモノ】を【普段よく使うモノ】としっかり分けること。


一定期間、【その保留のモノが無い暮らし】をお試しで過ごしてみることで、

本当に必要かどうかを知ることができたり、

モノが少ない暮らしの快適さを味わうことができます。


その結果、スムーズにモノを減らせるというわけです^^

1.まず段ボール箱や紙袋などを用意し、【保留ボックス】として、

【使わないし大切でもないけど捨てられないモノ】の指定席を作ります。

photo by t_home117

2.外から見た時にそれが【保留ボックス】と分かるように明記しておきます。

この時、【保留期限】も書いておきましょう。

保留期限は、半年~1年くらいが目安です。

お引越しを控えている方は、荷づくりの手間を省くためにも、引っ越し前を保留期限にしましょう。


箱や紙袋に直接書いてOKです。

捨てる時にスムーズなのは、この時点で分別し、ごみ袋に入れてしまう方法です。

その場合は、このように紙に【保留】と書いて貼っておきます。

photo by t_home117

3.【保留期限】は忘れないように、カレンダーや手帳に書いておきましょう。

スマホのリマインダー機能を使うのもおすすめです。

photo by t_home117

4.【保留期限】が来ても使わなかったモノはもう一度そこで判断します。

時間をおいたことで、気持ちの整理ができ、スムーズに手放すことができることもありますし、

やっぱり使う、と自信をもって判断できれば、普段使っている収納に戻してOKです。


②その先の楽しみを設定する

例えば今週末、家に大好きな芸能人が遊びに来るとしたらどうでしょう?

・・・張り切って片付けますよね?


大好きな芸能人を家に招くことは難しいですが、

・家にママ友を呼んでランチをする

・家で子どもの誕生日会を開く

・両親に遊びに来てもらう

など、

【片付けたくなる楽しみな予定】を自分でつくってしまうのもおすすめです♪



お子さまのモノを片付ける場合は、

誕生日やクリスマスなど、欲しいモノが増える前のタイミングも効果的です^^


【モノ】よりも大切な【自分の楽しい予定】があることで、

前向きな気持ちで整理に取り組むことができます。


③1日1つずつ捨ててみる

まだ使えるモノを捨てるのは、もったいないし、心が痛む、、という方もいるかと思います。

そんな方におすすめなのは、

【1日1つずつ捨ててみる】という方法です。


1日に1つだけでいいので、

まだ使えるけど、使わないモノを捨ててみるのです。

・溜まってしまった割り箸
・あまり履かなかった靴下
・片方だけ残ってしまったピアス
・着ないままサイズアウトしてしまった子ども服

どんなに小さなモノでもOKです^^


書類1枚でもOKです。


とにかく【1日1つ】は必ず処分します。

photo by t_home117

1日1つずつなので、


3日後には3つ減り、

一週間後には7つ減ります。


実際のところ、7つ減ったくらいでは、暮らしに大きな変化はありません。


ですが、それでも続けていくと、、、


ある日は「今日は2つ捨てようかな」と思ってみたり、

次の日からはまた1つずつ捨てる日が続いても、

また別の日に「今日は6つ捨てられそうだ」と感じることもでてきます^^



つまり、


まだ使えるモノを捨てることに対して、少しずつ抵抗が無くなり、自分が慣れてくるのです。



そして、

ふとした時に「モノが減っても暮らしていける」ということにも気が付きます^^



スッキリした暮らしは、必ず手に入ります♪

いかがでしたでしょうか?

忙しくて時間がとれない方も、毎日少しずつでも「片付け」を進めることはできます。

ぜひぜひお試しくださいね^^

  • 231425
  • 635
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

東京 府中市在住の整理収納アドバイザーです♪「暮らしを楽しむ」をテーマに、ズボラな自分に合った「ゆる片付け」をしています。片付けを始めたのはおよそ9年前、、、そ…

整理収納アドバイザー*杉田友美さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア