
オシャレなホムパに♪『オレンジ風味のレアチーズケーキ』
酸味の強いレアチーズケーキは意外にもホムパには不向き・・特に男性ゲストのウケが悪いんです!そんな時、オレンジ風味に仕上げるとまろやかな風味になってよりおいしくいただけるんですよ♪スクエアカットにして会場に並べると見た目もオシャレです♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4596
- 61
- 0
-
いいね
-
クリップ
レアチーズケーキの酸味が苦手な人も・・・その問題、解決します!
皆様、こんにちは。
料理家&クリエイターの豊田亜紀子です。
ご訪問ありがとうございます。
今年の夏は本当に暑いですね~・・・
外に出ると陽ざしが肌に突き刺してくる感じです。
そんな時はやはり口当たりのひんやりしたデザートがうれしいものですよね。
酸味が強いデザートが夏のデザートの特徴でもありますが、
人によってはその酸味が苦手だとおっしゃる方々も多いんです。
実は、人気デザートである『レアチーズケーキ』に加えるレモン果汁も
その例外ではありません。
レモン果汁の酸味が苦手・・・というケースもわりと多く聞く話・・・
そこで!
わたくしが考案した『オレンジ風味のレアチーズケーキ』であれば、
その酸味を抑えることが出来るんです。
加えるのは、
マーマレードと果汁100%オレンジジュース♪
レモン独特の酸味を抑えているのでホームパーティーの席で
男性にお出しする時にも喜ばれる優しい風味になっております。
もちろん、女子会ウケも抜群のデザート♡
皆さんもぜひ一度、下記のレシピでご賞味下さいね。
【レシピ】オレンジ風味のレアチーズケーキ
<材料>15㎝×15㎝スクエア型1台分
~クッキー生地~
●チョイスクッキー 1箱(14枚)※124g
●無塩バター 30g
~チーズケーキ生地~
●クリームチーズ 200g
●プレーンヨーグルト 100g
●グラニュー糖 50g
●レモン果汁 大さじ1と1/2
●バニラエッセンス 数滴
~補足材料~
●オレンジマーマレード 大さじ3
●果汁100%オレンジジュース 25ml
~ゼラチン液~
●粉ゼラチン 10g
●熱湯 50ml
<下準備>
①無塩バターは耐熱容器に入れ、500Wの電子レンジで30秒ほど加熱して溶かします。
②チョイスクッキーはおおざっぱに砕いておきます。
③下準備②のチョイスクッキーをフードプロセッサーで攪拌してしっかり砕いてから、いったん蓋を開けて下準備①の無塩バターを加えて再度攪拌し、スクエア型の底面に敷き詰めておきます。
④クリームチーズは耐熱容器に入れ、500Wの電子レンジで1分30秒加熱して柔らかくしておきます。
⑤オレンジマーマレードと果汁100%オレンジジュースはあらかじめよく混ぜ合わせておきます。
⑥熱湯に粉ゼラチンを加えてよく混ぜ合わせておきます。
<作り方>
1.ボールに下準備④のクリームチーズを投入し、泡立て器でよく混ぜます。
2.グラニュー糖を加えてよく混ぜます。
3.プレーンヨーグルト、レモン果汁、バニラエッセンスを加えてよく混ぜます。
4.下準備⑤のオレンジマーマレード液を加えてよく混ぜます。
5.最後に下準備⑥のゼラチン液を加えてよく混ぜ合わせます。
6.下準備③のクッキー生地の上に5を投入して平らにならし、冷蔵庫で冷やし固めます。
7.仕上げのデコレーションはご自由にお楽しみ下さい。このレシピでは、ホイップクリーム、オランジェ(オレンジの砂糖漬け菓子)、ミントの葉を飾っています。
<ポイント>
(※1)オレンジ風味が加わるとレモン独特の酸味を抑えることが出来て優しい口当たりのレアチーズケーキになります。
(※2)材料欄に記載されているように、段取りを分解して考えるととても簡単に作ることができます。
女性ウケ抜群!アフタヌーンティーデザートにも最適♡
上写真は私の自宅料理教室でアフタヌーンティー会をした時のものです。
こんな風にアフタヌーンティーの3段トレイにデザートとして乗せても
華やかで素敵ですよね。
アフターヌーンティーにおいては大きくカットしたケーキよりも
ミニサイズのスクエアケーキの方があか抜けてオシャレに見えます。
オレンジ風味のレアチーズケーキはこんな活かし方もお薦めです。
夏に限らず、季節を通しておもてなしに使えるレシピ。
皆さんもぜひ一度作ってみて下さい。
- 4596
- 61
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
材料2つ!混ぜて冷やすだけ!簡単濃厚どっしりチョコテリーヌぱお
-
オレンジソースで食べるなめらかパンナコッタあいりおー
-
ホットケーキミックスで超簡単♡【カップDEガトーショコラ】♪義理チョコはこれでOK!料理家&クリエイター 豊田亜紀子
-
バターをアボカドで代用したベジスイーツ!アボカドのマフィン札幌ペンギン
-
市販品はもう買わない!油は大さじ1のみでできる★【ヌテラ風チョコレートスプレッド】でサンドイッチ♡混ぜるだけで簡単♡アンナのキッチンinドイツ
-
簡単アイスクリームメーカー活用レシピ【ブルーベリーヨーグルトフローズンの作り方】りんご
-
旦那さんも絶賛!冷凍パイシートってすごい!!アップルパイが簡単にできるレシピ♡**chieko_nozaki
-
ホットプレートでスフレパンケーキと盛り付けのコツあいりおー
-
おうちでおしゃれなブランチレシピ7選♪山羊座(*´`*)
-
濃厚ショコラマドレーヌレシピ~普段のおやつにぴったり♪混ぜるだけの簡単レシピ~山羊座(*´`*)
-
焼きりんごならぬ、焼き梨の作り方an
-
おうちカフェに、欲しい分だけ!1分でできるチョコレートソースan
-
材料2つの濃厚チョコレートムース!~混ぜるだけの超簡単レシピ~山羊座(*´`*)