
食べる宝石"琥珀糖"✨綺麗でうっとり眺めてしまう。
宝石のような美しい飴を作ってみました。
夏休みの自由研究にも。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 63666
- 179
- 6
-
いいね
-
クリップ
皆さまこんにちは^ ^
料理研究家の奈味です。
今回ご紹介させて頂くレシピは何と!
"食べる宝石"✳︎
余りにも美しい飴で、食べるのが勿体ない
我が家の息子が、夏休み中なので
自由研究にも良いし、お盆も近いし
美しい飴でお持て成しすると話題も増えそうなので、楽しみながら作ってみました。
ではご紹介させて頂きます。
材料です
グラニュー糖...500g
水...300cc
粉寒天...2袋(8g)
(一色の場合)
かき氷シロップ...大さじ2杯
(三色の場合)
かき氷シロップ
赤...小さじ一杯強
青...小さじ一杯強
緑...小さじ一杯強
1つの色でも美しいです。
※クッキングペーパー型に合う長さ
ミニサイズのシロップ
生協さんで売っている使い切りタイプのシロップ便利です。
作り方です
① 鍋に水と粉寒天を入れ混ぜ合わせます
完全に混ぜ合わさったら、グラニュー糖を入れ中火にかけ、ブクブク泡が出て来たら弱火にします、ゴムベラや泡立て器で底からしっかり混ぜます。
② グラニュー糖を入れ混ぜながら煮詰めていき、ヘラを持ち上げた時に滴る雫に糸を引く位にします。
③ 糸を引く程度に煮詰めた②を荒いめのザルなどで漉しながらパットに流し入れます。
④ パットに流し入れた上に、お好みの色のシロップを上から流します。
流したら、木ベラのアイスクリームスプーンなどで色を散らばらせます。
⑤ 祖熱が取れたら、冷蔵庫に入れ
約1時間程冷やします。
固まったらパットから出し、手袋を着け
適当な大きさに手でちぎり
クッキングペーパーの上に並べます。
⑥ 風の通る場所、陰干しで3〜4日毎に裏返し夏の暑い時や湿気の多い時は約10日乾燥させ完成です。
規則的な形にする場合
パットには、クッキングペーパーを敷いて下さい。
取り出しやすく、形が割れたり崩れません。
出来ましたよ^ ^
いかがでしたか^ ^
美しい食べる宝石💎琥珀糖
夏は持ち寄りパーティーなども多いかと思います。
そして、宝石を作ったなんて自由研究に使っても面白いと思います。
私は、レシピの2倍量で沢山作り
プレゼントなどによく使います。
余りにも美しい飴なので、本当に喜んでいただけます。
グラニュー糖を使用すると透明度が高く美しく仕上がります。
グラニュー糖ではなく、きび糖などを使う場合は、ほうじ茶飴にしてみて下さい。
それこそ琥珀色で本当に美味しいです。
夏の暑さをキラキラ宝石飴で吹き飛ばして下さい^ ^
最後までありがとうございました。奈味
宜しければInstagramも覗いてみて下さい
- 63666
- 179
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ぷるぷる・しゅわしゅわ!口の中で弾ける炭酸ゼリーの作り方an
-
どんどん混ぜるだけ!レアチーズケーキあいりおー
-
サクサクイチゴの焼きメレンゲあいりおー
-
オレンジソースで食べるなめらかパンナコッタあいりおー
-
材料3つで基本の焼きプリン~なめらかに焼きあげるコツとは?~山羊座(*´`*)
-
絶品シュークリームレシピ♡ 失敗しないコツとは?山羊座(*´`*)
-
niko家のチョコがけドーナツ🍩niko
-
別立てふんわりロールケーキあいりおー
-
ヒルナンデス!で紹介したデコ白玉*パンダちゃんの作り方momo
-
《基本の材料は3つだけ》パウンド型で作る!18cmの大きなプリンan
-
おうちで簡単!ふっくらどら焼き!あいりおー
-
さわやか国産レモンのマドレーヌあいりおー
-
おもてなしに使えるロールケーキのアレンジ3選はつみ