
漬けて焼くだけ!『赤しそ梅酢♪焼き豚』夏のお弁当おかずや素麺の付け合わせに♡
梅が出回る時期、青梅や赤しそ、らっきょうや新しょうがが置いてあるコーナーで売ってる『赤しそ梅酢』を使用して作る『超簡単♡焼き豚』のレシピをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1743
- 17
- 0
-
いいね
-
クリップ
夏の『簡単♡サッパリおかず』のレシピが知りたい!
皆様、こんにちは。
料理家&クリエイターの豊田亜紀子です。
夏ですね~ (^▽^)/
夏の太陽がギラギラと照り付ける中、学生さんでしたら部活動、
そして、会社の営業さんでしたらハンカチで必死に汗をぬぐいながらの
外回りだったりしますよね。
皆様、本当に日々お疲れ様です。
夏になるとわたくしも含めて母として心配事が増えます。
何が一番心配か?って、それは、子供たちに持たせているお弁当の衛生。
夏は日本中どこに居ても食中毒が気になる季節・・・
ちょっとした衛生面での油断が思わぬ食中毒の原因を巻き起こします。
特にメインおかずとなるお肉やお魚は毎日新鮮なものを使用すべきですよね。
そんな風にママさんたちが神経質になる夏のおかずとして
私がお薦めしたいのが『赤しそ梅酢♪焼き豚』なんです。
一般的に、お酢には抗菌効果があると言われています。
お料理にお酢を使用するとお肉がサッパリ仕上がりますし、
夏時のお弁当に詰めても良いですよね。
今回のアイデア記事のレシピの材料でご紹介している『赤しそ梅酢』は、
梅仕事のこの時期、スーパーの店頭の青梅や完熟梅、新ショウガ、
赤しそなどの特設コーナーの片隅に必ず売っています。
その『赤しそ梅酢』と、普段使いの『めんつゆ』だけで
簡単にメインおかずが1品作れてしまうなんてうれしいですよね。
その『赤しそ梅酢』を使用して作る『赤しそ梅酢♪焼き豚』は
夏のおもてなしおかずとして、そして、お弁当のおかずとして、
それから、お酒類のおつまみに・・・と
本当に大活躍してくれるお総菜なんです♡
皆さんもぜひ下記のレシピで作ってみて下さいね。
『赤しそ梅酢♪焼き豚』のレシピ
<材料3~4人分>
●豚肩ロース肉ブロック 300g
●赤しそ梅酢 小さじ3
●めんつゆ(4倍濃縮) 小さじ2
<下準備>
①オーブンの天板にオーブンシートを敷いておきます。
<作り方>
1.ジッパー付き保存袋に豚肩ロース肉ブロックを入れ、その上から赤しそ梅酢とめんつゆを投入して全体によく揉み込んだら空気を抜いてチャックを閉じ、常温に1時間ほど置いて下味を付けます。時折、ひっくり返して両面にしっかりと下味が付くようにして下さい。
2.1の中から豚肩ロース肉ブロックを取り出して汁気を切り、下準備①の天板に乗せます。
3.あらかじめ予熱した250度のオーブンで25~30分焼きます。
※この時、片面20分、一度オーブンから取り出して、ひっくり返して再度10分という風に焼き上げて下さい。
4.粗熱が取れたら切り分けてお皿に盛り付けます。
<ポイント>
(※1)下味付けの段階でジッパー付き保存袋の中の豚肩ロース肉ブロックがとても柔らかくなっていますので、取り出す時はしっかりと全体を支えながら取り出すようにし、豚肩ロース肉ブロックに亀裂が入らないように注意して下さい。
夏のお弁当のおかずに♪素麺の付け合わせに♪重宝します♡
レシピを見てもわかる通り、本当に簡単なんです。
漬けて焼くだけなのであっという間に出来上がりますし、
手間をかけて作っていないわりには(!?笑)
何故か万人ウケするありがた~いお総菜!\(^o^)/
しかしながら、梅しそ風味の焼き豚ですから、
やはり、夏限定のお総菜とも言えます。
食中毒が気になる季節ですが、
お酢を使っているので我が家ではお弁当にも入れています。
そして、夏と言えば、お素麺!
夏の風物詩であるお素麺ですが、
日本人はついつい夏にお素麺ばかり食べてしまって
たんぱく質が不足しがちになる傾向があります。
そんな時、簡単調理の『赤しそ梅酢♪焼き豚』を作って
お素麺の横に添えてあげて下さい。
簡単手軽に栄養価もアップします。
家族の健康も考えた『赤しそ梅酢♪焼き豚』、
皆さんもぜひ一度ご賞味下さいね。
- 1743
- 17
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
買ってよかった調理器具・フタ付きバットで料理が捗る!河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
下ごしらえなし!10分で作れるちょっとオシャレな鯖のバルサミコソテーの作り方mika
-
危険!?お箸が止まらない!包丁いらずの『やみつき♡辛うまキューちゃん』Yuu
-
【ジップロック】の耐熱温度は〇〇度!正しく使うための基礎知識LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
もう巻かない♡【巻かない自家製鶏ハム】こんなに簡単で驚きの超しっとり感♡アンナのキッチンinドイツ
-
【超オススメです!】巻かずに作る♪感動のうまさと柔らかさ♪『むね肉 de だし鶏ハム』Yuu
-
火を使わない!レンジでチンするだけで簡単に人気のチーズタッカルビが作れちゃう優れもの。ks._.myhome
-
煮崩れ防止!コンビニみたいな『煮崩れしない、出汁の透き通ったおでん』のコツ・作り方再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
自分の昼食作りは面倒という主婦は必見。簡単で美味しいレシピ!【主婦のお昼ごはん・後編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
これどうやって作ったの⁈って絶対聞かれる持ち寄りレシピ、蓮根と大豆のバルサミコの作り方mika
-
買ってきたら冷蔵庫に入れる前に♪牛すじの下処理の方法!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
ごはんの準備を楽にする工夫*pink maple
-
おでんのお肉は「すじ肉」じゃなくてもいい!我が家は豚バラスライスで簡単に!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥