
小さなお子さんがいらっしゃる方へ。ブラインド・ロールスクリーンなどの「紐」にご注意を!
色んなものに「使用上の注意」というのはあるものでして。
家具・インテリアにもあるんですね。
今回はブラインドやロールスクリーンなどの注意点について。
特に小さなお子さんがいらっしゃる方にご注意いただきたいことがあるのです!
ぜひ参考にしてくださいね♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1666
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
今回は「ブラインド・ロールスクリーンなどの注意点」のお話。
どうもこんにちは!
あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある、ひらた家具店、
店長の平田敬(たかし・弟)です!
世の中の色んなものには「使用上の注意点」っていうのがありますよね。
こういう風に使っちゃダメですよ~とか、
こういうことに注意してね~とか、そういうヤツです。
そういう使用上の注意っていうのは
家具・インテリアにもあるものでございまして。
今回はブラインドやロールスクリーンなどの
「紐のついている窓辺のインテリア」の
使用上の注意点をお話したいんですが…
特に小さなお子さんがいらっしゃるご家庭で
注意していただきたい点があるので、
そういうお話をいたしますね~♪
紐はお子さんの手の届かない位置へ!
もうね。
今回はこのタイトルがすべてなんですね(笑)
ブラインドやロールスクリーンなどって
上げ下げするために「操作するための紐(またはチェーン)」が
本体からぶら下がっているわけです。
そういう紐やチェーンは
お子さんが手で掴めないようにしておくのが良いわけなのです。
上の店長を「小さい子ども」だと思ってくださいね(笑)
お子さんってこんな風に手の届くところにあるものを
掴んだり引っ張ったりしちゃいますよね。
強く引っ張ったりすると
ブラインドやロールスクリーンが壊れちゃうだけじゃなく…
何よりもお子さんがケガをしたりしちゃうので危ないわけなのです。
どうやって手の届かない位置にまとめるの?
どうやって紐やチェーンを
お子さんの手の届かないようにしておくか、というと。
この「コードクリップ」という部品を使いましょう♪
このクリップを使うと…
上の写真のように、紐やチェーンを
高い位置でまとめることができるんですね。
そのための部品が「コードクリップ」なのです。
最近では最初から紐やチェーンにぶら下がっているはずなのですが…
ない場合はインテリアコーナーなどで販売されていますので、
購入して活用していただくことを店長オススメいたします♪

詳しいコードクリップの使い方は、こちらで解説してますので参考にしてみてね!
本日のまとめ。
コードクリップがブラインドやロールスクリーンについていない、という方で、
小さなお子さんがいらっしゃる方は、
まずは何でも良いので紐やチェーンをまとめられるもので
高い位置にまとめておくことをオススメいたします。
お子さんって時々、予期しないような行動をするものですよね。
飛び跳ねたりして首に紐がかかってしまった…というのも
実際に起きたことがある事故でございまして。
ベッドのそばの窓にあるブラインドの紐などで起きてしまった事例があるのです。
脅かすわけではないのですが…
やはりお子さんには事故なくスクスクと育っていただきたいわけなんですね。
最近ではお家の中にペットがいらっしゃる場合も多いですし、
なるべく紐やチェーンは手の届かないところ、
事故が起きないところに普段はまとめておいて欲しいわけなのです。
一手間かかることなのですが、
ぜひ参考にして生活の一部にしてくださいね♪
さてさて。
それでは今回はこの辺で。
店長でした~!

こちらの記事も店長オススメでございます♪
- 1666
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ブラインド・ロールスクリーンなどのヒモにある「クリップ」の使い方を解説します!ひらた家具店
-
ローリング式ソファーベッドの「背もたれの倒し方・起こし方」を家具屋の店長が解説♪ひらた家具店
-
故障!?ロールスクリーンが巻き上がらないときの対処法を伝授!ひらた家具店
-
ソファーが玄関などのドアを通るかを確認する方法。ひらた家具店
-
ソファーの脚、グラグラしてませんか?ひらた家具店
-
組立家具を「ノックダウン家具」って呼ぶのはなぜ?ひらた家具店
-
ソファーの底にある「小さな脚」を外す方法を店長が解説♪ひらた家具店
-
木製装飾レールのランナーの動きが悪い、というあなたへ。ひらた家具店
-
ご存知ですか?カーテンレールの部品ってこんな名前なんです♪ひらた家具店
-
ロールスクリーンのメリットとデメリットとは?ひらた家具店
-
タイルカーペットを敷く前に注意したい2つのポイント。ひらた家具店
-
家具の扉の磁石が「ピタッと閉じない時」に試したい方法。ひらた家具店
-
ふさかけ(タッセル)はどのくらいの高さに付けるのが良いの?ひらた家具店