ブラインドの紐(操作コード)が引っこ抜けた時の戻し方。

ブラインドを上げ下げする時に操作する紐ってありますよね。
手に持って引っ張ったりする紐です。

あれって紐の途中に「プラスチックのキャップ」があるものがあるんです。

そのキャップから紐が引っこ抜けてしまった時に、
どうやったら元に戻せるの?というのが今回のお話♪

実際にお客さまに相談されたことがあるんですね~。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1329
  • 8
  • 0
  • いいね
  • クリップ

今回は「ブラインドの紐」のお話。

どうもこんにちは!

あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある、ひらた家具店、

店長の平田敬(たかし・弟)です!



以前、ブラインドについてお問い合わせをいただいたことがありまして。

「ブラインドを上げ下げする時に使う紐が引っこ抜けてしまったのですが…
戻す方法はありますか?」

というものだったんですね。


そんなわけで今回は
「抜けてしまった紐の戻し方」
というお話でございます。


ひらた家具店
赤い丸をつけたところが「引っこ抜けた紐」でございます。


記事の最後に「解説動画」もありますので、
よかったらそちらものぞいてみてね♪


「紐が抜けた」という状況説明。

ひらた家具店
店長が持っているのが「ブラインドを上げ下げする紐」。


「ブラインドを上げ下げする紐」のことを「操作コード」っていうんですが、
今回のお話では「紐」という表現で統一させていただきますね~。

それで、上の写真のように、赤い矢印の方向に紐を引いた時…


ひらた家具店
紐が引っこ抜けた図。


紐の途中にある「プラスチックのキャップ」から
紐が引っこ抜けてしまった、というわけなのです。

店長の人差し指と中指のところにあるのが
「抜けてしまった紐」でございまして。


これをキャップに戻す方法はありますか?
というお問い合わせだったわけなのです♪


抜けた紐の戻し方。

まずは紐が入っていたキャップをよ~く見てみましょう。


ひらた家具店
手の平に乗っているのが紐が入っていたキャップです。
向かって左の穴に紐が入っていたわけですね。


このキャップ、「1つの部品」のように見えますが、
実は「2つの部品」が組み合わされているものなんですね。

ねじ込み式になっていて、2つに分かれるようになっているのです。


ひらた家具店
キャップを2つに分けた図。


上の写真を見ると、部品に「ねじの山」が見えますよね?

部品の上下を掴んでねじると、
こうやって2つに分かれるようになっているんですね~。



分かれたら「紐が入っていない方」を手に持ち…


ひらた家具店
手に持っているのが「紐が入っていない方」の部品。つまり、紐が抜けてしまった側の部品ってこと♪


抜けてしまった紐を部品の穴に突っ込んで通しましょう。
赤い矢印の方向に押し込むと入るはず。

ちょっと硬い場合は、つまようじなんかの硬いものを使って、
結び目を優しく押し込んで部品の穴に通しましょう。


抜けてしまったのだから入るはずです(笑)


ひらた家具店
キャップに紐を通した図。
どうしても入らない場合は、紐の結び目を切って、こんな風に紐を通しておいてね♪


紐を通したら、紐に新たな結び目を作りましょう。

この時、「結び目が大きくなるよう」に結ぶのがポイントでして。
そうすることでキャップから抜けないようにするわけなんです。


ひらた家具店
赤い矢印のところが新しい結び目。
結び方はなんでもいいので、とにかく「結び目が大きくなるように」してくださいね♪
ひらた家具店
新しい結び目ができたら、古い方はいらないのでハサミで切っちゃいましょう!


新しい結び目を作り、古い結び目を切ったら…


ひらた家具店
キャップの下部分を合わせている図。


キャップの上下をねじ込んで、元通りの状態にしてあげてください。

元通りになったら、試しにブラインドを上げ下げしてみて、
紐が抜けないようならそれで完成です♪


解説動画はこちら。

音が出ますので音量にご注意くださいませ。


ここまでのお話を動画で解説しているのがこちらでして。
キャップを外しているところとか、紐をどうやって結べばいいのか、とか…

そういうところは動画の方が分かりやすいかと思いますので
よかったら動画も合わせてご覧くださいませ(*´ω`*)


本日のまとめ。

とても簡単に言うと
「抜けた紐を部品に戻して、抜けないように結び目を大きくする」
というのが作業のポイントでして(笑)

ただ、ブラインドの扱いに慣れていないと
そもそも「キャップがねじ込み式になっている」ということを
知らなかったりするので「どう戻したらいいのか…」と
困ってしまうわけです。


そんなわけで、こういう構造になっているので、
もし同じ状況になったら、参考にして元通りに戻してみてくださいね♪

あ、ちなみにキャップは「ねじ込み式じゃないもの」もあるんですが、
そういうタイプはこんな風に抜けることはないはずでございます。


さてさて。
それでは今回はこの辺で。

店長でした~!


ブラインドについてはこちらも店長オススメです♪

  • 1329
  • 8
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家具・インテリア

家具やインテリアの基礎知識や豆知識などをメインに、お役に立てる情報を発信できるようにがんばっております。フォローはぜひお気軽に♪こちら、LIMIAさんでの記事投…

ひらた家具店さんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア