
身近な道具でルーバー窓を作ろう!
おしゃれな上に目隠しにもなるルーバー。しかしDIYで溝を彫って木材をはめ込むのはちょっと難しそうですよね。そこで今回は特殊な工具は使わずに、身近な道具のみを使ったルーバーの作り方をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9432
- 136
-
いいね
-
クリップ
材料を用意しましょう!
今回は796mm×300mmのルーバー窓を作ることにします。
サイズは作りたい大きさで作ってくださいね。
【材料】
A SPF 1×2 720mm ×2
B SPF 1×2 300mm ×2
C ベニヤ2.5mm厚 40×228mm ×18
・ヤスリ 120番程度
・ペンキ
・ハケ
・ネジ 55mm×4本
・木工用接着剤
【道具】
・サシガネ
・ノコギリ
・ドライバー
材料は全てホームセンターで購入できます。
カットもホームセンターのカットサービスを利用することをおすすめします。
溝を彫りましょう!
まずはAの板に溝を彫る位置を印付けます。
40mmの間隔で斜めのラインを引きましょう。
左右対称に2本印を付けます。
続いて先ほどのラインを挟むように、のこぎりで深さ2mm程度の切込みを2本入れます。切込みの幅は3mm程度が良いです。
この際切込みの深さは2mmより浅いとNGですが、多少2mmを超えても問題ありません。
二本の切込みのうち右側の切込みに再びのこぎりを入れ、のこぎりを右に倒します。
すると切込みの間にあった木材がポキッと折れ、溝ができます。
このように溝が彫れました。
全てのラインも同様に溝を彫りましょう。
塗装しましょう!
ルーバーは組み立ててから塗装すると塗りにくいので、組む前に塗装することをお勧めします。
今回はカンパーニュという色で塗装しました。
溝にルーバーをはめ込みましょう!
まずは溝に木工用接着剤を入れます。
入れにくい場合は薄い端材などを使って押し込みましょう。
はみ出した接着剤は早めに濡れた雑巾等で拭き取るようにしてくださいね。
全ての溝にルーバーを入れます。
片側が終わったら、もう片方も入れましょう。
Bの木材に下穴を開け、Aの木材とビスで留めれば完成!
オリジナルサイズのルーバー窓の完成です!
ルーバーの幅は今回は40mmにしましたが、お好みで太くしたり細くしたりしてくださいね。
今回はキッズスペースの仕切りとしてルーバー窓を付けました。
隣の窓枠の作り方も書かせていただきましたので、良かったらご覧ください。
DIYアドバイザー末永京のブログ
【DIYで作るこどもと過ごすおうち時間】
DIYアイデアや自宅インテリアを公開中!
埼玉県川口市でインテリア&カフェ『ToiToiToi』をオープンしました。
元工場をセルフリノベーションした店内はDIYのアイデアの宝庫です。
毎週さまざまなワークショップを開催しています。ぜひ体験しにいらしてくださいね。
埼玉県川口市赤山592-2 048-234-8485
定休日 月、火 11時~17時
- 9432
- 136
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIYレシピ】たくさん作って、重ねて場所もとらずに便利に収納!スタッキングボックスを作ろう♪株式会社エンチョー
-
100均すのこを使ってラダーブックシェルフの完成and_a_plus
-
【DIYレシピ】棚が斜めで取り出しやすい!ボックスごとにきれいに整頓できるボックス収納ラックを作ろう株式会社エンチョー
-
【連載】イベント出店時はレジカウンターとして自宅では収納棚として使える!折り畳み式棚をDIYHANDWORKS*RELAX
-
収納ベンチの作り方ノリエ
-
【100均DIY】100均の材料で作るハンドメイド好き必見‼️糸立てスタンドsaomo
-
【DIYレシピ】おしゃれカフェ風♡収納シェルフをDIYしてみた!株式会社エンチョー
-
簡単にできる本格ラダーの作り方♪インテリアやガーデニングにも♪elie.snowdiva
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
◆なんと材料費はラブリコ、ディアウォールの3分の1以下!でも簡単にできる突っ張り棚!!◆ぬくもり工房YUKI
-
【DIYレシピ】物入れにも変身♡便利すぎるミニスツールを作ろう!株式会社エンチョー
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
材料費1000円以下!おしゃれなプランタースタンドを簡単DIYR