
【DIYレシピ】塗装と加工で男前に大変貌!インダストリアル風フックボードを作ろう♪
みなさんがご自宅でDIYするときに、無機質なボルトや素朴な印象の木材などを使ったりしますか? このような材料が前面に出るように作品を作ると、野暮ったく見えてしまうこともありますよね……。実はこのアイテムたちにちょっとした工夫をすることで「男前」に大変身させることができるんです! 今回は、DIYホームセンターの〔エンチョー〕が、いつもの材料を加工することで、無骨だけど洗練されたインダストリアル風作品に仕上げられちゃうアイデアをご紹介します♪
- 7413
- 53
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料と道具を確認しよう!
今回作っていくインダストリアル風フックボードはこちらです!
インダストリアルとは「工業的」という意味。インテリアでいうと機能性や実用性が高い、無骨でユーズド感のあるビンテージのようなイメージのことを指し、男前インテリアにとても合います! クールなお部屋を目指している人ならぜひ取り入れてみましょう。
●材料
・杉 野地板(1820×150×12mm)…1枚
・鉄フラットバー(910×25×3mm)…1本
・六角ボルト(8×25)ナットワッシャーセット…3セット
・六角ボルト(8×70)ナットワッシャー・バネ座金セット…3セット
・トラスタッピングネジ黒(3×10)…2個
・吊り手用チェーン(500m/m)…1本
・取手…1個
・S字フック…2個
・ステイン塗料
・アイアンペイント
●道具
・金切ノコ
・センターポンチ
・鉄工ドリル
・鉄工ヤスリ
・スパナ
・ドライバー
・キリ・鉄工ヤスリ・玄能(ビンテージ加工用)
・はけ
材料の切り出しや穴あけをしよう!
●鉄フラットバーのカットと穴あけ
鉄フラットバーを金切ノコを使って「250mm×2本」にカットしましょう。金切ノコギリで厚手の金属を切る場合、材料が硬く時間が掛かり疲れてしまいます。引いて切るより、押して切ることを意識してみてください。
次に、センターポンチで穴を開ける位置に印をつけ、9mm鉄工ドリルで穴をあけていきます。
●杉野地板のカットと穴あけ
杉野地板を通常のノコギリを使って「450mm×2本」にカットします。採寸は慎重に行いましょう。図の位置で墨付けをして9mmの穴を空けます。
色ぬりやビンテージ加工で素材の雰囲気一変!
●杉野地板の色ぬりとビンテージ加工(エイジング加工)
穴をあけた野地板に「キリ」「ヤスリ」「玄能」を使って傷をつけ、エイジング加工を施しましょう。
エイジング加工のポイントは塗装前に傷をつけ、長年使い古したように見えるように仕上げること。野地板の角を叩いたり、鉄工ヤスリでひっかいたような傷を付けたりします。錐で穴をあけると虫食いのように見えビンテージ感が増しますよ!
納得がいくまで傷をつけ終えたら、塗料を塗っていきます。傷に塗料がしみ込んで出来上がりが楽しみですね♪
ステイン塗料は濃いめの色を選ぶと傷跡が目立ちビンテージな風合いが出るのでおすすめです!
鉄フラットバーもヤスリがけをして傷をつけるのも◎。
●フックになるボルトの色ぬり
フックになる部分の角ボルトにアイアンペイントを塗ります。今回は男前のイメージと、板の濃いめのステインにぴったりな黒を塗っていきます。下地にマルチプライマーを塗ると塗料が剥がれにくくなるので試してみてくださいね。
塗料が乾き組み立てれば完成!
塗料をしっかりと乾かし、図のように鉄フラットバー、ボルト、取手を取り付けます。裏側にトラスタッピングネジをつけチェーンをひっかければ完成です。
工夫次第で無機質なボルトやナットもおしゃれに大変身させることができます! ポイントはやはりビンテージ加工。使い古したように見える傷で作品に味わいがでます。ステンシルシートをつかって文字を入れたり、お好みでアレンジしてみてくださいね!
アイアンペイントや木材のビンテージ加工は、いろいろなDIYレシピに応用できるので、覚えておくと便利ですよ♪
〔エンチョー〕の〔エンジョイDIY〕では今回のフックボードをはじめ、さまざまなDIYレシピを掲載しています。きっとあなたが作りたくなるようなレシピがみつかるはず。ぜひチェックしてみてくださいね!
また〔エンチョー〕では、作る楽しさやDIYのことを共有できる〔DIY女子倶楽部〕という活動もやっています♪ 「材料はどれにしたらいいのか?」「道具はどうやって使ったらいいのか?」といった悩み、素朴な疑問がクリアになりますよ。
会員限定のワークショップなども定期的に開催していて、DIY好きな人との交流もできちゃうんです! 〔エンチョー〕の〔DIY女子倶楽部〕で、一緒にものづくりをもっと楽しみましょう♡
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 7413
- 53
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/25)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/02/24)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/25)LIMIA お買い物部
-
【え、こんなに安いの?】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/02/24)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/02/24)LIMIA お買い物部