
【大事なことなのでもう一度】家具はこんな使い方しちゃダメですよ!
家具を使う上でも「使用上の注意」っていうのはあるんですね。
店長は以前に「ソファー」「マットレス」「タンス」について、
こんな使い方はしちゃダメですよ!っていうお話をしたわけです。
これってとても大事なことなので、
もう一度まとめてお伝えしよう!っていうのが今回のお話♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4219
- 17
- 0
-
いいね
-
クリップ
今回は「家具の使用上の注意」のお話。
どうもこんにちは!
あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、
店長の平田敬(たかし・弟)です!
家具にも「使用上の注意」というのがありまして。
以前にソファー、ベッドのマットレス、タンスについての
使用上の注意をお伝えしたことがあるんですね。
それってとても大事なことなので
それらの記事をもう一度ご紹介しよう!
っていうのが今回のお話です♪
ソファーでやらないで欲しいこと。
まずはソファー(ソファ)を使う上での注意点から。

こちらの以前の記事でお伝えしていたんですね。
簡単にご説明すると…
・ソファーの上に立たないでね!
・飛び跳ねないでね!
・ベッド代わりにしないでね!
・肘に立ち上がらないでね!
っていう4つの注意をお伝えしているわけです。
先ほど、店長がソファーの上を飛び跳ねている写真をご覧いただきましたが、
こういう風にするとソファーが壊れてしまう原因になるわけです。
しかもそれだけじゃなく、ケガをする原因にもなっちゃうことがあるわけです。
ご自身、お子さんの身の安全のためにも
こういう使い方はしちゃいけないんですね~。
それぞれの詳しい解説はぜひ以前の記事を読んでみてね♪
マットレスでやらないで欲しいこと。
次はベッドのマットレスの使い方のお話。
マットレスをお使いの上での注意点は…
こちらの記事でお伝えしております。
・イスの代わりに長時間座らないでね!
・無理に折り曲げないでね!
・トランポリンみたいに飛び跳ねないでね!
・パットなどを敷いて使おう♪
っていう4点をお話しております。
意外にやっちゃっている方が多いのは
「イスの代わりに長時間座る」という使い方なんですね。
ベッドのマットレスってあくまで「寝るために作られているもの」なので、
例えば毎日、長時間座って本を読む、っていう使い方をしちゃうと、
マットレスの一部分がへこんでしまったりすることがあるのです。
長く快適にお使いいただくためにも
これらの注意点を守ってあげてくださいね~♪
タンスでやらないで欲しいこと。
最後はタンス(チェスト)の使い方について。
タンスの使用上の注意でお伝えしたのは…
・縦置きのタンスを横に置いたりしないでね!
・引き出しを階段代わりにして登らないでね!
・複数の引き出しをたくさん出さないでね!
・引き出しは強く閉めないようにしよう!
・重すぎるものを乗せちゃダメよ!
っていう5つの点でした。
上でご紹介した記事では、こうやって店長がコミカルに
「引き出しを階段代わりにしないでね!」ってお話してますが…
これってタンスにたくさん服が入っている状態でお子さんがやってしまうと、
お子さんが重たいタンスの下敷きになってしまうことがあるんですね。
ケガをしてしまう場合があるのはもちろん、
最悪の場合もあり得るとても危険なことなんですね。
いつもお子さんが目に届く範囲にいるとは限らないので、
そういう場合は…
ぜひこちらの記事を参考に、
タンスが倒れないように柱などに金具で固定してあげてくださいね!
その固定する際の注意点をお話している記事になっております。
特にタンスの天板は空洞の部分があるので、そういうところを避けて、
しっかりとネジが効くところを使ってね!というお話をしてますよ~。
家具の転倒防止対策は地震などの災害に備えることはもちろんですが、
小さいお子さんがいらっしゃる場合は、普段の安全のためにもなるわけです♪
さてさて。
最後はちょっと、珍しく真面目な感じになっちゃいましたが…
店長も真面目なことを言うこともあるわけです(笑)
よかったらそれぞれの記事を読んで、
快適に、そして安全に家具とお付き合いしてくださいね!
それでは今回はこの辺で。
店長でした♪

こっちも「やっちゃいけないこと」のお話。店長が試してみました。
- 4219
- 17
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
家具を置く時に気をつけたい4つのポイント♪ひらた家具店
-
ソファーが玄関などのドアを通るかを確認する方法。ひらた家具店
-
ソファーの脚、グラグラしてませんか?ひらた家具店
-
ローリング式ソファーベッドの「背もたれの倒し方・起こし方」を家具屋の店長が解説♪ひらた家具店
-
タイルカーペットを敷く前に注意したい2つのポイント。ひらた家具店
-
木製装飾レールのランナーの動きが悪い、というあなたへ。ひらた家具店
-
【ベッドの基礎知識】初めてベッドの購入を考えている方へ♪ひらた家具店
-
カーテンをかける時に「ちょっと役立つ知識」のまとめ♪ひらた家具店
-
家具の扉の「磁石が強い」と感じた時に試したい方法。ひらた家具店
-
家具の扉の磁石が「ピタッと閉じない時」に試したい方法。ひらた家具店
-
ソファーの底にある「小さな脚」を外す方法を店長が解説♪ひらた家具店
-
ウールのカーペットやラグをお使いの方はロボット掃除機にご注意を♪ひらた家具店
-
タンスなどの取っ手が「もげちゃった」時の対処法。ひらた家具店