
冬にもきゅうりを美味しく食べたい!簡単だけどぞっこん美味しい「即席旨味噌きゅうり」
みずみずしいきゅうりは夏に大活躍ですが、
冬に暖房の効いた部屋でも、きゅうりが美味しいんです。
味噌にちょこちょこっと魔法をかけて(笑)混ぜるだけ!
ぞっこん美味しい「即席旨味噌きゅうり」です♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 17355
- 283
- 0
-
いいね
-
クリップ
ぞっこんの美味しさ
作った美味しい味噌と合わせて、すぐに食べても
しばらく漬け置いて、少し水分の抜けたところを食べても美味しい!
パリパリ、カリカリの食感も美味しい
試してみます~?♪ ご飯も進みます。
煮切る
煮切るとは
皆様ご存知の通りアルコールを飛ばす作業。
・酒、大さじ1
・みりん、大さじ2
煮立ったところの表面に火をつけてアルコールを飛ばしてもいいですが
火をつけるのが怖い方は細かい泡になるまで煮立てても大丈夫です。
(量は少し減りますが(笑))
ボールに
・味噌(米みそを使いました)、大さじ2強
・素材粉砕の天然出汁(お好みのもの)、1包
(封を切って粉状にして使います)
・先程煮切った酒みりん
ムラの無いように混ぜます。
辛味と甘味
・七味唐辛子(お好みのもの)、小さじ半分強
・三温糖、小さじ1強
シッカリと混ぜます。
きゅうり
一旦、塩で揉んだり、塩漬けにしたものを使っても良いのですが
パリパリ感を楽しむために、ダイレクトに絡めます。
・きゅうり、2本 タテ十字に切り分けて好みの長さに切ります。
普通のきゅうりではなく、ピクルスなどに使うミニキュウリを使って
作ると、水分も出にくく日持ちも増します。
混ぜる
まんべんなく混ぜて、
白ごはんだけで握ったおむすびなどとも最高に合います♪
すぐ食べない場合は
ビニール袋などに入れておきます
実食
パリパリポリポリ、食べている音も美味しい
炊きたてごはんにも、お酒にも合う
ぞっこんに美味しい「旨味噌きゅうり」です
(甘いほうが好きな方は、ハチミツを小さじ2まで足してもOKです)
当日中は、お味噌が形になっていますが
次の日になると、きゅうりから水分が出て流動状になります。
きゅうりも水分が出て小さくなりますが、パリパリ感は健在です♪
お味噌の美味しさがたまらないです。
冬でも美味しいきゅうりの食べ方!
「即席旨味噌きゅうり」の作り方でした♪
- 17355
- 283
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
豚ヒレを使って美味しいヘルシー『豚ヒレハム』と合わせて「壬生菜サラダ」のご紹介ダーリンのつま
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
冬のお魚タラの美味しい季節に生たらこを更に美味しく「煮タラコ」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
いつものスパサラが驚きの美味しさに!水っぽくならない究極「スパサラ」の作り方ダーリンのつま
-
牡蠣シーズン先取り!冷凍牡蠣でサクッと衣の牡蠣フライの作り方ダーリンのつま
-
0カロリー海藻麺を使ってプチプチ食感の美味しいサラダをはじめ556キロcal献立のご紹介ダーリンのつま
-
スジよりもヘルシーな牛のアキレス使いでお店のような味わい「アキレスカレー」の作り方ダーリンのつま
-
鮭の白子は唐揚げで決まり!秋の美味しい食材を堪能しようダーリンのつま
-
超簡単!安上がりでオモシロおつまみ「キュウリの唐揚げ」ダーリンのつま
-
人参にこんな美味しい食べ方があったなんて!教えちゃいますデリカのような「にんじんマリネ!」ダーリンのつま
-
身近な食材「えのき」「鶏もも肉」を使って柔らか旨旨の「キノコ鶏」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
エビチリを感動のプリッと食感で作るには下ごしらえが大事!「絶賛ぷりっとエビチリ」ダーリンのつま
-
業務用のお魚のすり身でさつま揚げ、ネギポンで食べる「お宝さつま揚げ」の作り方ダーリンのつま