
少ない調味料で作り置き"簡単鶏腿肉チャーシュー"
放置するだけの簡単チャーシュー
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3854
- 141
- 2
-
いいね
-
クリップ
皆さまこんにちは^ ^
料理研究家の奈味です。
今回ご紹介させて頂くレシピは
作り置き鶏チャーシュー^ ^
一手間加えて放ったらかしなので簡単楽ちん
^ ^
ではご紹介させて頂きます。
材料です
鶏モモ肉...二枚
●醤油、味醂、酒...各 大3
●砂糖...大2
●にんにく、生姜...各一欠片
作り方です
① 鶏肉の皮の部分を外側にし、巻きます
巻いたらタコ糸で三箇所程縛り、皮の数カ所に穴を開けます。
② ジップロックや調理用保存袋に●の調味料を入れ軽く混ぜ合わせておく。
③フライパンに油を入れ中火で①で縛った鶏モモ肉を焼きます。
皮に焼き色をつける程度に。
※この焼く作業は省いても良い。
④ 鍋にタップリの湯を沸かす。
⑤ 皮に焼き色が付いたら、②の保存袋に鶏肉を入れます。
⑥ 沸騰した湯を弱火にし、保存袋に入った鶏肉を入れ蓋をし4分放置し、火を切って蓋をしたまま1時間放置し完成です。
コスパ最高で、これは便利 "アイラップ"
アイラップはコスパ最高で、-30℃から120℃までオッケーです!
そして、一枚あたり2円とコスパ最高!
なんとご飯まで炊けると言う優れ物
震災時の非常用にも役立ちます。
そして、たっぷりのお湯に浸けても安心です。
出来ましたよ^ ^
如何でしたか^ ^
にんにくや生姜が入りますので
鶏臭さがなく、皮を焼く一手間を加えると更に美味しくなります。
私はこの味が大好きで、家族にも好評です^ ^
そして、今回アイラップと言う優れ物と出会い
鶏チャーシューを作りたくなりました
ジップロックは時々敗れてしまう事があり
アイラップでストレス解消^ ^
寒い時期なので、朝起きが辛い日もありますよね^ ^
作り置きしておく事で、お弁当作りも楽ちんです^ ^
是非お試し下さい☘️
最後までありがとうございました。奈味
宜しければインスタもフォローお願い致します
- 3854
- 141
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
照りってり♡手羽元の和風照り焼き-冷凍作り置きどめさん
-
食べだしたら止まらない♡危険!やみつきごぼう唐揚げ-簡単*おつまみどめさん
-
【超オススメです!】巻かずに作る♪感動のうまさと柔らかさ♪『むね肉 de だし鶏ハム』Yuu
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
お弁当に前日作り置き♪味付け卵の作り方chiho
-
なんて簡単!! チキンソテーがほったらかしで出来てしまうレシピのご紹介です。らん
-
もう巻かない♡【巻かない自家製鶏ハム】こんなに簡単で驚きの超しっとり感♡アンナのキッチンinドイツ
-
鶏胸肉でもしっとりジューシー、しかも簡単な蒸し鶏の作り方❤︎mika
-
危険!?お箸が止まらない!包丁いらずの『やみつき♡辛うまキューちゃん』Yuu
-
この季節に美味しい、あつあつトロトロの牛すじ塩煮込み、作ってみませんか?mika
-
味しみ抜群♪レンジ&ワンボウルで『お惣菜屋さんのあの味♡中華風春雨サラダ』と『オススメ春雨サラダ3選』Yuu
-
10分簡単!冷めても美味しい魚の煮付けの作り方「キンメ編」で、ご紹介ダーリンのつま
-
水っぽくなりがちなもやしのナムルを水っぽくならないように作るコツ、教えます!mika