
いつものペンを簡単リメイクで、お気に入りに変身!
使い心地のよいペン。気に入っているから、ちょっとだけ自分用にカスタマイズしてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6645
- 15
- 0
-
いいね
-
クリップ
使い心地が、とにかく好き。そんなペンがあります。
筆記用具に特別なこだわりがあるわけではないのですけれど、それでも日々よく使うものは気がつけばこればかりになってきました。
最初の出会いは本当に偶然だったと思いますが、uni-ballのSigno 0.28を4、5本は持って常に使い回しています。紙の上でストレスなく文字や絵を描くことができて、この滑らかさと心地よさを知ったら、なかなか他のペンには気持ちが向かなくなってしまいました。
今ではインク芯を箱で買って、いつでも補充可能な状態にしています。
なんかこう、いつものペンがないと思うと、落ち着かないのですよ。
このペンはデザインも実用的で好きですし、滑り止めグリップがあってもフラットペン軸はフラットで見た目もすっきりしている。こんなところも、実は好きなポイントだったりします。
けれど何本も同じものを愛用しているうちに、少しだけ自分仕様にしたいな、という思いが湧いてきました
このままでも十分良いのだけれど、ほんのちょっとだけ。
今日はそんな、簡単かつシンプルなプロジェクトのご紹介です。
材料と作り方:
材料:
ー ペン(パーツをばらして、軸のみにできるもの)
ー 刺しゅう糸
ー 木工用ボンド
*この他、道具はハサミくらいです
作り方
1)刺しゅう糸を選ぶ・ペンをバラす
まずは、好きな色やペンの軸色に合う色を選びます。
今回ここで使用した刺しゅう糸は、ダイソーのもので12色入りでなんと108円というお手ごろなもの。
本格的な刺しゅう糸でも、もちろんいいのですが100均の手軽さが簡単DIYでは嬉しいです。
私のペンは軸色が紺色ですので、なんとなく冬から春へ移る色のイメージで4色を選びました。
2)軸にボンドを塗り、刺しゅう糸を巻き巻き
次に、軸にボンドを塗っていきます。
木工用ボンドは乾くと透明になるものが多いですが、今回は少し気をつけなければなりません。
刺しゅう糸の表面にボンドがついてしまうと、乾いて使用し始めてから指との摩擦で白っぽくなってしまう場合があります。
そうなると、ちょっと面倒なのですが表面のボンドをピンセットで取ってゆく……という対応策の出番となります。
ですのでどうか、お気をつけください。
3)色を重ねていきますよ
はい、はみ出したボンドの悪い例がこちらです。
ピンセットのお世話になるパターンですので、どうぞご注意ください。
全部を一色でまとめてもいいのですが、変化が欲しかったので4色を順番に巻いていきます。
色の変わり目は、糸の先にボンドをつけてから貼り付けていきます。
できれば隙間なくキュキュッと詰めつつ巻いてゆくのがいいのですが、あまり詰めすぎると刺繍色の層が部分的に分厚くなったりしますので、ほどほどにした方が良さそうです。
完成! ちょっと暖かい雰囲気になりました
こちらが乾燥した後のものになります。
冬場は特に、うまく乾燥しなかったりしますので、乾燥時間を少し長めにしました。
出来上がった後ですが、かなり感触がいいです。
プラスチックにはない糸の温かみがあって、簡単な工程だったにも関わらず自分専用の特別仕様になってくれました。
ボンドのいいところですが、これ実は飽きたらはがせるんです。
糸ですので汚れたりもしますが、綺麗に外せますので、また別の糸を巻きなおしたりもできます。
簡単かつ気軽に、楽しめるリメイクになったかと思います。
本日もご覧いただき、ありがとうございました。
- 6645
- 15
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均で簡単!手作りくるみボタンで一足早く春を迎えよう♡LIMIA ハンドメイド部
-
シンプルすぎるコンパクトケースを自分好みに奏ちよこ/こまどりや
-
材料は全部ダイソー!意外な方法で可愛いフードカバーを作ってみよう!urucoto
-
\100均リメイク/ダイソー素焼き鉢を海外インテリア風リメイク☆R
-
セリアのタオルを半分にカット+シールタグで可愛いキッチン布巾を簡単リメイク!maca Products
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
生活感をなくして自分好みにリメイク♪3分でできる簡単歯磨き粉カバーの作り方!4696mono1222_shoko
-
レジンに100均マニキュアを使う際のポイントは?混ぜる方法や着色アイデアもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【グルーガン】使い方&DIYアイデア特集|使える素材や強度もチェックLIMIA ハンドメイド部
-
夏休みの工作にまだまだ間に合う!木工用ボンドで空き瓶が大変身するよ!urucoto
-
丈夫なお道具箱。捨てるにゃもったいないから便利箱にリメイク!奏ちよこ/こまどりや
-
【ハンドメイド】10分で完成!100均のリメイクシートで高級感あふれるスマホケースができちゃった♪LIMIA ハンドメイド部
-
100均綿ロープで踏み心地◎の爽やかコットンマット☆R