
放ったらかし〜炊飯器で"ホロホロ"スペアリブ
忙しい年末に、お掃除しながら気にせずに放ったらかせるスペアリブの調理です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 13145
- 247
- 0
-
いいね
-
クリップ
皆様こんにちは
料理研究家の奈味です^ ^
いよいよ12月です
12月は何をするにも忙しい気分になりますよね💧
忙しい気分で夕飯作り家事をしていると
もーーーー‼︎なんて言葉が出ちゃう位
私は週に一度のお休みがありますが、お休みも平日で ゆっくりする時間がないから余計にもーーーーーー‼︎なのです
でも、そんな時の放ったらかし調理
コレは素晴らしい^ ^
火を気にする事なく、放ったらかして美味しくホロホロ
今回ご紹介させた頂くレシピは
私の亡き母からの受け継いだレシピです
母も私と同じ職業でしたから、炊飯器に頼って色々作ってくれました
その中でも一番好きなのが
"炊飯器でスペアリブ"
本当に簡単♪
ではご紹介させて頂きます^ ^
材料です
スペアリブ...500g
玉ねぎ...一個
塩胡椒...少々
●水...1カップ
●醤油、味醂、酒...各1/2カップ
●砂糖...大3
●顆粒だし...8g
あれば、ガーリックオイル※無くても良い
作り方です
①スペアリブに満遍なく塩胡椒をし、10分くらいおく。
②スペアリブを放置している間に、炊飯器の内釜に●の調味料を混ぜ合わせておきます。
③ フライパンを熱し、オイル又はガーリックオイルを適量入れスペアリブを焼き色が付くまで焼きます。
④ 全ての面に焼き色が付いたら、玉ねぎとスペアリブを釜に入れ、普通モードでスイッチオン。
⑤ 炊飯終了で完成です。
※保温状態で放ったらかしても大丈夫です。
出来ましたよ^ ^
如何でしたか^ ^
焼いてポン!
超簡単^ ^
炊飯完了から2時間放ったらかししたスペアリブを頂いた結果ホロホロ^ ^
油が気になる方は、出来上がったら釜を炊飯器から出し自然に冷ますと脂が固まり油分の多い部分を取り除きやすくなりますよ^ ^
クリスマスパーティーや御節にも是非お試し下さいませ。
最後までありがとうございます^ ^ 奈味
宜しければインスタもフォローお願い致します^ ^
- 13145
- 247
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
危険!?お箸が止まらない!包丁いらずの『やみつき♡辛うまキューちゃん』Yuu
-
【超オススメです!】巻かずに作る♪感動のうまさと柔らかさ♪『むね肉 de だし鶏ハム』Yuu
-
鶏胸肉でもしっとりジューシー、しかも簡単な蒸し鶏の作り方❤︎mika
-
下ごしらえなし!10分で作れるちょっとオシャレな鯖のバルサミコソテーの作り方mika
-
もう巻かない♡【巻かない自家製鶏ハム】こんなに簡単で驚きの超しっとり感♡アンナのキッチンinドイツ
-
なんて簡単!! チキンソテーがほったらかしで出来てしまうレシピのご紹介です。らん
-
簡単♡節約 クリスマスパーティーにも使える☆トマトジュースでチキンライス武田真由美(節約アドバイザー)
-
火を使わない!レンジでチンするだけで簡単に人気のチーズタッカルビが作れちゃう優れもの。ks._.myhome
-
料理する気力0でも大丈夫♪レンジで簡単!キッチンの頼れる相棒【クック膳】つくもはる
-
夕方忙しい人の救世主!ヘルシオ・ホットクックを2ヶ月使い倒したレビューほどよいミニマリスト 香村 薫
-
水っぽくなりがちなナムルを水っぽくならないように作るコツ教えますシリーズ第2弾!青菜バージョンmika
-
買ってきたら冷蔵庫に入れる前に♪牛すじの下処理の方法!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
煮込み不要の野菜たっぷりキーマカレー!冷蔵庫にある中途半端野菜を使い切ろう!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥