
クリスマスに1度は焼いてみたい、リースパン作り(かわいいミニサイズ)!
小さめのリースをパン生地で編み、ミニチュアパンをたくさん作ってオーナメントにします。食べられるクリスマスのパンの飾り。焼きたてはもちろん食べられますが、硬めに焼きあがるので、しっかり乾燥させれば、しばらく飾ることもできます。かわいくたくさん作ってね。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12168
- 219
- 0
-
いいね
-
クリップ
約10センチ。手のひらサイズのかわいいミニリースパンです。
私の著書「本日開店ミニパンやさん」岩崎書店からのレシピです。
昔々の絵本です。
お子様向けの絵本なので、小さいお子様と親子で一緒に楽しめるんですよ。
今回はこの中から作ります。
ミニパンの作り方から引用↓
こちらの、limiaミニチュアパン(ひとくちおやつころころかわいいミニパン)の作り方のページに、
同じレシピを掲載しております。
本がなくても、こちらを参考に作っていただければ大丈夫です。
30分割のところまで同じように進めてください。

リンクを参考に、同じ分量の材料を用意します。
イーストを水に振り入れます。
全て混ぜていきます。
手でこねても良いし、、、
フードプロセッサーでも!
ひとまとめに。
1次発酵。室温でラップをかけるか、ビニールの中で30分。
30分後、3等分します。
さらに、それぞれを10等分します。
全部で30個となります。
ひとつずつ綺麗に丸めていきます。
この間、かなり時間がかかるので、2次発酵となります。
ここで!一度にたくさん作るのが大変でしたら、
とりあえず10個だけ、部屋に出しておいて作業を進め、
残り20個は冷蔵庫に入れ、あとから作りましょう。
丸めたパンの10個のうちから、三つ編みをするために、
3個を手に取ります。
そして、1こずつ徐々に伸ばしていきます。
この写真はそれぞれ長さ8センチくらいまで伸びたところです(途中経過)。
さらに伸ばしていき、それぞれ30センチまでにします。
一度に編むと大変なので、中央で組んで、そこからスタートして半分ずつ編んでいきます。
半分編みあがりました。
今度は編んでない半分を編むので、まず、できている三つ編みごとひっくり返して、残り半分を編んでいきます。
ここでひっくり返さないと裏編みになるので、ご注意を!
1本編めました。
直径10センチの円になるように輪になるようにして置きます。
最後は水でしっかり止めます。
オーブンシートの上に置きます。
もう1個分のパン生地を新たにとって、それを小さく分けて、好きなミニミニパンをいくつか作り、輪にしたリースのパン生地にのせて焼きます。
ゴマやけしの実をのせる時は水をつけてのせ、一緒に焼きます。
オーブンは、180度10〜12分を目安に、様子を見て調整してみてください。
硬く焼く場合は、その後、少し温度を下げてさらに5分ほど焼くと良いでしょう。
冷めたらリボンやスプリンクルなどを、
チョコペンなどを使って貼り、
出来上がりです。
instaにもぜひ!
- 12168
- 219
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
niko家のチョコがけドーナツ🍩niko
-
簡単かわいいボタンクッキー♪あなたも思わずひもを通したくなっちゃうかも?chiho
-
意外と簡単にできる和菓子♪プレゼントにもオススメな練り切りの作り方chiho
-
クリスマスにクセになる美味しさジンジャークッキーあいりおー
-
お手軽ワックスペーパーを使ってロールケーキタワー♪あいりおー
-
おうちにあるもので紙をくるくるするだけ!かわいいオリジナルカードを作ろう♪LIMIA ハンドメイド部
-
クロワッサン・デニッシュの余り生地も大活躍!簡単おいしい♪【カリカリクロッカン】おうちパン教室*パンの日々*宮脇弥生
-
牛乳パックやペットボトルでクッキー型!?簡単作り方&実例アイデア4選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
サクサクが美味しいシガレットラングドシャあいりおー
-
親子で楽しく♪家庭にある材料で簡単かわいい鬼のお面____pir.y.o
-
基本のマジパン作り エディブルピック❣️ellyhana
-
おにぎりでクリスマス☆サンタさん&;トナカイさん詰めおにぎり♪chiho
-
【マツコの知らない世界出演!】♡ホットケーキミックスde超簡単お菓子レシピ3選♡Mizuki