
炊飯器で簡単おこげが美味しい♪鶏ごぼうの中華風炊き込みごはん
こんにちは。ぱおです。
今日は炊飯器で簡単炊き込みごはん♪
大人も子供も大好き!
こくうまな鶏ごぼうの中華風炊きこみごはん。
お肉にタレを絡めてからごはんに乗せて炊くので
味がぼけずにお肉にしっかりとなじみます。
おにぎりにしても美味しい・・
炊きこみごはんです♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 14016
- 239
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料(4人分)
白米・・2合
鶏ガラスープの素・・小さじ1
鶏もも肉・・1枚
※醤油、オイスターソース、みりん・・各大さじ1
※砂糖・・小さじ1
※豆板醤・・小さじ1/4~1/2
※塩・・ひとつまみ
ごぼう・・1/3本(60gくらい)
しめじ・・1/2袋
人参・・1/3本
さやいんげん・・5枚
塩コショウ・・少々
作り方
1、鶏もも肉は小さめに切り、※を加えて混ぜ合わせる。
2、ごぼうは包丁の背で皮をこそげとり、
ささがきにして、水にさらしておく。
しめじは石突をとってほぐす。
人参はいちょう切りにする。
人数分お好みの型で型抜きしてもかわいいです。
3、炊飯器に砥いだ米と、通常の水加減よりやや少な目に水を入れ、
鶏ガラスープの素を加えて混ぜ合わせる。
2のささがきごぼう、しめじを乗せる。
4、1の鶏肉をタレごと乗せて広げる。
人参を散らして、炊飯器のスイッチオン!
炊きこみモードがある方は炊き込みモードで。
ない方は通常の白米モードで大丈夫です。
5、スイッチが切れたら半分に切った、さやいんげんを
加えて5分蒸らす。
そっとかき混ぜて完成!!
◎さっと上部の具を一旦お皿にあけてから
ごはん部分を混ぜ合わせ、具を戻し入れて
かるく混ぜ合わせると具が崩れずキレイに混ざります。
おこげ~!!
おこげは香ばしくておいしいですね
お肉にタレを絡めているので
しっかり味がついておいしい~!!
豆板醤は少量なので、ほんのり辛さがコクをだしてくれる程度なので
ピリ辛が好きな方はお好みで辛さを調整してくださいね。
お肉がほろほろ柔らか♪
お弁当にも嬉しい炊き込みごはんでした~!!
ブログでも毎日簡単レシピを紹介しています。
よかったら遊びにきてくださいね。
- 14016
- 239
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
やみつきになる香りと食感!ごぼうが香る豚の甘辛つくねの作り方mika
-
フライパンで簡単!お肉がとろとろ柔らかチキンのおろし煮♪ぱお
-
炊飯器に入れるまで5分!お肉とごはんが一緒に出来る♪みそだれチキンライスぱお
-
炊飯器で水なしこくうま♪鶏肉がとろけるチキンカチャトーラぱお
-
春キャベツた〜ぷり*ふわふわつくねかおチャン
-
ポイント3つで感動の柔らかさ♪むね肉で♪『辛うまねぎだく♡ぷるぷる水晶鶏』Yuu
-
煮込みは10分♪スープまで飲み干す美味しさ♪『鶏ネギ甘辛鍋』Yuu
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
【無限チキン】感動の柔らかさ♪『むね肉 de こくうま♡ガーリック醤油チキン』Yuu
-
炒めるだけ。わずか10分でできる鶏むね肉ときのこのおかかバター醤油炒めと、パサつかない鶏むね肉の切り方鈴木美鈴
-
鶏むね肉が驚くほど柔らか♪簡単スイートチリマヨスティックチキン♪ぱお
-
見た目は地味でもジュワッと美味しい❤︎茄子としらすの煮物、出汁いらずの簡単レシピ!mika
-
ただのおつまみに見えるけどただのおつまみじゃない、蒸し鶏とザーサイのねぎ和えの作り方教えちゃいます!mika