
角煮大根のご紹介です。煮たまごの作り方つき。
らん
今回のレシピは、市販の豚の角煮を使った簡単煮物!
すでに完成されている角煮を使うので手間いらず!
こってり濃厚♡冬のおかずにぴったりです♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
2〜3人分
・豚の角煮(市販)...1パック
・大根...200g(真ん中の部分推奨)
・ネギ...お好みで
・ちくわ...2本
【だし】
・水...100ml
・醤油...大さじ2
・酒...大さじ1
・みりん...大さじ1
・砂糖...大さじ1
・ごま油 ...大さじ1(お好みで足しても◎)
大根は皮を向き、3cmくらいの厚さで半月切りにする。
煮る時間短縮のため、切った大根は皿に盛り、ラップをかけてレンジで4分ほどチン!
大きめの鍋に【だし】の材料全てと、先ほどチンした大根、角煮、ちくわとネギ(お好みのカット)を入れてフタをし、強火で煮る。
グツグツと煮えてきたら中火にし、そこから15分煮込む。大根に刺した箸が通ればOK。
お好みで小葱を散らしても鮮やか!たっぷりのご飯と一緒に頬張れば、嫌なこと全部忘れられますよ♪
この方の角煮を入れたら美味しそ〜!わが家では、翌日の残りにゆで卵を入れて一緒に煮込みました♪