
がっつり食べたい夕食に!今が旬の根菜&豚バラ肉のオーブン焼き
食べ盛りの子供さんにもおすすめ!あたたまりたい日にぴったり、出来立て熱々を楽しみたい根菜たっぷりのオーブン焼きをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6214
- 63
-
いいね
-
クリップ
あたたかい食べ物が美味しい季節がやってきました。
寒い日の一品に、栄養たっぷりのオーブン料理はいかがでしょうか。
近年流行中のオーブン焼きですが、オーブンに入れている間、他のことをしたり別の料理を作る余裕ができるため、私もつい頼りがちな調理法の一つになっています。
今回の組み合わせは、我が家の子供たちからリクエストされることが多いメニュー。
野菜が香ばしく焼き上がり、旨味も栄養も引き出され、冷めても美味しい仕上がりに。
ご飯がすすむ味付けです。
材料
オーブン天板一回=4~5人分
豚バラ・焼肉用 450g
野菜類(=バランスを見ながら合計700~800g準備)
玉ねぎ 中1個
エリンギ 2~3本
にんじん 中1本
ごぼう 1/2本
れんこん 10cmほどのもの1~2本分
米油 40g
しょうゆ 75g
料理酒 110g
みりん 40g
岩塩 2~3ふり
ブラックペパー 適量
作り方
①米油・しょうゆ・料理酒・みりんを、Lサイズのジッパー付き保存袋(または大きなボウルでも可)に混ぜておく
②具材をカットし、①に入れて袋の口を締め、全体が混ざるように袋の外からもみこみ、具材と調味料を混ぜ合わせる
豚肉…半分の大きさにカット
玉ねぎ…1玉を半分にカットし、更に4~5等分の串切りにし、軽くばらす
にんじん…3~5mm厚さの短冊切り
えりんぎ…縦4等分・縦半分にカット(8分割)
ごぼう…3mm厚さの斜め薄切りにして水にさらし、他の材料を切っている間に2~3回水を変えてアクを抜く
れんこん…5mm厚さの半割(大きいものはいちょう切り)にして、水を2~3回変えてアクを抜く(変色などは特に気にしなくて良いので酢水にはつけなくてもOK)
③オーブンを220度に予熱し、その間に天板にオーブンシートを敷いておく
④予熱が終了したら、もう一度中身をよく混ぜ合わせてからシートの上に均等に広げ、軽く岩塩をふって30分焼く
⑤こんがり焼き目がついて中に火が通ったら取り出し、器に盛りつけてブラックペパーを散らす
お肉も野菜もたくさん食べられます
味付けがシンプルなので、和食、洋食どちらにも合わせやすいメニューです。
お肉も多めですが、野菜もしっかり摂れますよ。
今回、写真では約25×37.5㎝(内寸)の天板を使って作っています。
お持ちのオーブンに合わせて量や焼き時間などは加減してください。
- 6214
- 63
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
5分でできる ごはんがススム!やみつき系簡単おかず【キャベツと魚肉ソーセージの卵炒め】武田真由美(節約アドバイザー)
-
いつものハンバーグが一味違った食感で楽しめる豚ゴロゴロの「肉イン肉バーグ」の作り方ダーリンのつま
-
ねぎ塩焼きそばがあっという間に作れる、万能ねぎ塩ダレの作り方鈴木美鈴
-
おうちで簡単フレンチを!圧力鍋であっという間、豚のリエットの作り方mika
-
洋風も実は美味しいんです!戻さず簡単に作る切り干し大根のコンソメ煮の作り方mika
-
【中華】作り置き可能*我が家自慢の絶品春巻きどめさん
-
作っておいて損はない!簡単鶏チャーシューの作り方♡mika
-
加熱はレンジで3分♪しっとり柔らか♪『ヘルシー蒸し鶏』と『アレンジレシピ3選』Yuu
-
かたまり肉なのにフォークでほぐせるくらいホロホロ!プルドポーク作ってみました!mika
-
炒めるだけ。わずか10分でできる鶏むね肉ときのこのおかかバター醤油炒めと、パサつかない鶏むね肉の切り方鈴木美鈴
-
かき揚げ天ぷらを失敗なしでサクサクに作る方法鈴木美鈴
-
簡単すぎる♪ジップロックコンテナde絶品焼豚ももたくママ
-
絶品!マーマレード醤油焼豚ゆーママ(松本有美)