
身近な材料で手軽に作れてボリューミー!簡単スコッチエッグ
子供から大人まで大満足♪おかずにもおつまみにも大活躍のスコッチエッグのレシピです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4737
- 84
-
いいね
-
クリップ
冬はイベントごとも多く、特にクリスマスが近くなるとどんなお料理を作ろうかなと考えることも多くなりますよね。
そんな時は、手軽に作れてボリューミーなスコッチエッグはいかがでしょう。
パッと目を引くメニューですが、身近な材料で作れます。
子供も大好きな味ですが、大人のお酒のおつまみにもぴったりですよ。
熱々はもちろん、冷めても美味しいところもポイントです。
材料
6個分
☆種
合い挽き肉 500g
卵 1個
玉ねぎ 1/2個
ナツメグパウダー 小さじ2/3~1
パン粉 大さじ1
塩 小さじ1/2
☆衣
薄力粉 適量
溶き卵 適量
パン粉 適量
☆その他
卵(ゆでたまご用)6個分
揚げ油 適量
炒め油 適量
作り方
①鍋に、卵と卵がかぶるくらいの水を入れて火にかけ、沸騰したら弱火で10分茹で、すぐに冷水にとって殻を剥いておく
②玉ねぎを細かくみじん切りにし、油でしんなりするまで炒め、冷ます
③種の材料を粘りが出るまでよく混ぜ合わせて6等分する
④ゆで卵の水気をふきとり、薄力粉を薄くまぶして、③の種で包む
⑤衣用の薄力粉を種の表面に薄くまぶし、卵を表面につけ、パン粉をまんべんなくまぶす
⑥揚げ油は、⑤の頭が出ないくらいのたっぷりの量を準備して180度ほどに熱し、⑤を入れて色づくまで転がしながら揚げ、そのまま・または好みでウスターソースなどをかけて食べる
→揚げるまでに時間があり、冷蔵庫で冷やしていた場合などは火が通る時間が変わってきますので調整を。
美味しく仕上げるポイント
美味しく仕上げるポイントは、種をよく練ること・転がしながらしっかりと火を通すこと・適量のナツメグを入れること。
特にナツメグはお肉と相性が良く、ハンバーグに入れるのが定番ですよね。
肉の臭みを消して、野菜の旨味を引き出してくれる作用があるので、本格的な味に近づけることができます。
とは言え香りが強く、漢方にも使われているスパイスですので、量を守って加えましょう。
- 4737
- 84
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu
-
いつものハンバーグが一味違った食感で楽しめる豚ゴロゴロの「肉イン肉バーグ」の作り方ダーリンのつま
-
やみつきになる香りと食感!ごぼうが香る豚の甘辛つくねの作り方mika
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
感動の柔らかさ♪巻かない♪『コンソメ鶏ハム』Yuu
-
加熱はレンジで3分♪しっとり柔らか♪『ヘルシー蒸し鶏』と『アレンジレシピ3選』Yuu
-
かき揚げ天ぷらを失敗なしでサクサクに作る方法鈴木美鈴
-
ローストビーフより簡単で旨い!記念日やおもてなしに作りたい♡絶品な鴨肉のローストアンナのキッチンinドイツ
-
フライパンで簡単!お肉がとろとろ柔らかチキンのおろし煮♪ぱお
-
【クリスマスレシピ】トマトジュースでチキン煮込み武田真由美(節約アドバイザー)
-
おうちで簡単フレンチを!圧力鍋であっという間、豚のリエットの作り方mika
-
春キャベツた〜ぷり*ふわふわつくねかおチャン