
[カットなし、電動工具不要!]ダイソーの材料でレターラックを作ってみました☆
ダイソーの大人気のスプーン&フォークのくり抜きがあるカッティングボードとまな板が同じ横幅だったので、これらを使って何か作りたいと思い、あれこれ考えながらレターラックを作ってみました。
カット不要なので、ボンドとトンカチ(こびょう)で簡単にできちゃいます!
良かったら作り方を見て作ってみてください^ - ^
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 16025
- 226
- 2
-
いいね
-
クリップ
☆材料&道具☆
主な材料です。
*まな板 横幅30cm×縦幅19cm 1枚
(リサイクルショップで買ったものですが、ダイソーにも同じサイズがあったと思います)
*ダイソーのカッティングボード 1枚
(横幅30cm×11,5cm)
*ダイソーの工作材料(9cm×3cm×1,5cm)4個
*ダイソーの工作材料(6cm×3cm×1,5cm)2個
*ダイソーの丸ネジ 2本
(きちんとした名前が分かりません。上が輪っかで、下がネジになっているものです。)
使った道具です。
*ヤスリ
*ボンド
*トンカチ
*こびょう
*水性ペンキ(ホワイトアイボリー)
*刷毛
*アンティークワックス
*ウエス(要らない布)
*錐
*ステンシルシート
*ステンシル用スポンジ(ダイソー)
*油性インク(黒)
*マスキングテープ
早速作っていきましょう!!
(1)
画像の様に工作材料①(9cm×3cm×1,5cm)と工作材料②(6cm×3cm×1,5cm)を一つずつボンドで接着します。
それを2組作ります。
↓
ある程度乾いてきちんと接着できたら。その2組を一つにボンドで接着します。
30cm×3cmの木材がなかったのでこの方法にしました(^_^*)
(2)
1本につなげた工作材料をまな板の下部にボンドで接着します。
(3)
裏面にして、こびょうで更に固定します。
こびょうは、工作材料一個につき、二箇所ずつ打つことをオススメします。
(4)
表にして、残りの工作材料①を左右にボンドで接着し、乾いたら裏面にしてこびょうで固定します。
(画像を参考にしてください)
(5)
本体をペイントしていきます。
私はホワイトアイボリーを塗りましたが、お好きな色をお使いください☻
初めにベタっとつけず、少量を少しずつ同じ方向に塗っていってください。掠れている方がカッコいいです!
(6)
本体とカッティングボードをボンドで接着し、こびょうで更に固定していきます。
(7)
カッティングボードから角材が出てしまっているので、角をヤスリで削ります。
(8)
カッティングボードを本体と同じようにホワイトアイボリーで塗っていきます。
(9)
ペンキが乾いたら、所々ヤスリで削って削った箇所をアンティークワックスで汚したりエイジング加工していきます。
(9)
カッティングボードにステンシルしていきます。
※私はメルカリで購入したステンシルシートを使いましたが、ダイソーやセリアでもカッコいいステンシルシートが販売されています!
ダイソーのステンシル用スポンジを使うとあまり失敗せずにできるのでオススメです☻
(10)
最後に錐で下穴を開け、丸ネジを回して完成です!!
(丸ネジの代わりに三角吊り金具を裏に付けるのでも良いと思います。)
完成で〜す!!
カットがないので、体力も使わず、簡単に出来ました!
レターラックですが、アレンジ次第で色々楽しめる一品です☻
飾ってみました!
洋書を二冊並べて入れてみました。
フェイクグリーンもサイドにかかるように飾ると更に良い感じです♡
洋書と海外からのお手紙を入れてもやっぱりgoodな感じです☻
横幅がピッタリサイズの二枚のカッティングボードと工作材料で、簡単に出来上がりました。
皆さんも良かったら作ってみてください!
作るのが面倒な方は、メルカリで「Le lien」と検索してみてください(^^)
一点のみ販売中です。
最後までご覧いただきありがとうございます☻

- 16025
- 226
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
ダイソーの木材と家にあったタイルで目地なしの鍋敷きを簡単DIYmaca Products
-
【夏休みの工作】万年カレンダー&多機能収納BOXを100均材料でDIY♪mirinamu
-
【❤️100円廃材❤️】で作るチェキ用フォトフレーム📷シンプルはもちろん、色を塗っても可愛いよ💕lovekuma_emily
-
カフェの黒板メニューボードの作り方ノリエ
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
100均すのこで作る!クリスマスツリーシェルフの作り方。末永 京
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
ほぼセリアの材料でアンティーク風の糸ケース引き出しを作りました♬Mily
-
コーヒー麻袋で作る乱雑バッグの目隠しカーテン【針金を針にして縫ってみよう】lovekuma_emily
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus