
捨てちゃうなんてもったいない!固い部分を活用、アスパラのポタージュの作り方♡
細いアスパラの下の方の固いところ
みなさんどうしてますか?
太いアスパラならピーラーで剥くのも楽ですが
細いと大変!
面倒なのでぽきっと折って
捨てちゃいたくなりますが
そこを使ってスープを作りましょう!
捨てるところで
ひと品作れるお得レシピです♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8865
- 53
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
アスパラの下半分 30本分
玉ねぎ 大1/4個
じゃがいも 中1個
バター 大さじ1
塩、牛乳、好みでコンソメスープの素
*アスパラや野菜のの量は適当でも大丈夫です。
加える水の量で調節できます。
作りましょう
玉ねぎは皮を剥いて芯をとって
繊維に沿って薄切りに。
じゃがいもも
皮を剥いて適当に薄切りに。
とろみをつけるために入れるので
晒さなくてもOK。
鍋にバターを入れて
玉ねぎを炒めます。
焦げないように弱めの火で炒めましょう。
玉ねぎがしんなりしたら
じゃがいもをいれて
さっと炒めて
ひたひたの水を入れて
蓋をして煮ます。
この時少し塩を入れて下味をつけておきましょう。
玉ねぎとじゃがいもを煮る間に
アスパラの固い部分を切ります。
1cmくらいに切りますよ。
ポタージュにする時にミキサーなどをつかいますが
パワーがあまり強くないものの場合
繊維が残りがちです。
その時はアスパラを出来るだけ薄く切ってください。
じゃがいもが柔らかくなったら
切ったアスパラを入れて
蓋をして火を通します。
アスパラにはすぐ火が通りますが
皮が固いのと
少し長めに火を入れた方が
アスパラの旨味が出てくるので
緑があせる手前まで火にかけましょう。
アスパラが柔らかくなったら
ミキサーやブレンダーで
ガーッとペーストにします。
水分が少なめなので
ぽってりとしたピュレ状になります。
ピュレを鍋に入れて
お好みの濃さまで牛乳を入れます。
この時生クリームや豆乳にしても
美味しくできますよ。
味をみて塩で整えます。
濃いめがお好みなら
コンソメスープの素をいれても。
器に盛って
はい!
出来上がり!
固かったアスパラとは思えない滑らかさです。
冷やしても美味しい♡
捨てるところで作れるので
なんだか得した気分です(笑)
ぜひ捨てないで作ってみてね!
じゃあ、またね!
- 8865
- 53
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
いつものスパサラが驚きの美味しさに!水っぽくならない究極「スパサラ」の作り方ダーリンのつま
-
めんどくさいコロッケの手順をシンプルに!簡単に作れるおしゃれなスモークサーモンのコロッケの作り方mika
-
いつものハンバーグが一味違った食感で楽しめる豚ゴロゴロの「肉イン肉バーグ」の作り方ダーリンのつま
-
スジよりもヘルシーな牛のアキレス使いでお店のような味わい「アキレスカレー」の作り方ダーリンのつま
-
パイ生地無しで手軽にキッシュを!でも味はコクうま大満足な作り方mika
-
おうちで簡単フレンチを!圧力鍋であっという間、豚のリエットの作り方mika
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
エビチリを感動のプリッと食感で作るには下ごしらえが大事!「絶賛ぷりっとエビチリ」ダーリンのつま
-
電子レンジを使ったブロッコリーの調理方法|冷凍保存の方法やレシピもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
豚ヒレを使って美味しいヘルシー『豚ヒレハム』と合わせて「壬生菜サラダ」のご紹介ダーリンのつま
-
市販ルーを使わないビーフシーチューは煮込むのが大変と敬遠しがちのところ、たった2時間で美味しい本格ビーフシチューの作り方ダーリンのつま
-
洋風も実は美味しいんです!戻さず簡単に作る切り干し大根のコンソメ煮の作り方mika
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu