
スポイトで簡単に見栄えアップ☆シフォンケーキのトライフルレシピ
最近見かける、スポイトにソースを入れたスイーツをおうちでも!シンプルなスイーツでも、スポイトに入れたソースを飾るだけで見栄えがします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2778
- 21
-
いいね
-
クリップ
近年、パティスリーなどでソースが入ったスポイトを盛り付けてあるスイーツを見かけることが増えてきたように思います。
製菓用品や包材のお店でも、一般販売向けに取り扱われ始めていますし、インターネットで検索すると、パティスリーで販売されているケーキに使われている画像や、レシピも出てきます。
スポイトを飾るのには見た目が良いというだけではなく、食べる人が好みの量、好みの部分にかけることができるというメリットがあるんです。
例えばこちらは、シフォンケーキで作ったトライフルです。
メープルシロップ入りのスポイトを挿していますが、ケーキに先にシロップをかけておくと、すぐに染み込んでしまい見た目があまりよくないんです。
食べる人によってどれくらいの甘さが好きなのかも違ってくるので、食べる時に好きな量をかけられるのがとても便利なんですよ。
今回はこちらのトライフルのレシピと、スポイトにソースを入れるポイントなどをご紹介します。
ちなみに使用したケーキは、卵黄を使わずに作るエンゼルシフォンケーキです。
レシピはこちらに載せていますが、お好みのプレーンタイプのシフォンケーキを使っても美味しいですよ。

材料
100ccのグラス 6つ分
☆ケーキ
エンゼルシフォンケーキ 12cm1台分※
☆クリーム
生クリーム 100g
メープルシロップ 25g
☆ベリー
冷凍ミックスベリー 大さじ6
☆スポイトに入れるシロップ
メープルシロップ 約25~30cc
※シフォンケーキは、17cmで焼いたサイズのものを使う場合は1/3の量に相当します。
作り方
①シフォンケーキは角切りにし、ベリー類は冷凍庫から出して皿などに入れておく
②クリーム用の材料を八分立てにする
③スポイト用のメープルシロップをスポイトに入れる(次の章を参考にする)
④グラスにシフォンケーキとクリームを盛り付け、最後にベリーを乗せて、スポイトを挿す
スポイトにソースを入れるポイント
先端をソースの中に入れ、ソースが入る部分を押して空気を入れて指を離すと、ソースが中に入ります。
中身が出ないように空気を抜きつつ、その作業を数回繰り返すと中に入っていきます。
この時に蜂蜜などの粘度が高いものは温めて流動性を高くしておくと入れやすくなります。
途中で空気が抜きにくくなった場合も、蜂蜜が入った部分をお湯につけると空気が暖まって口から抜けやすくなります。
またフルーツソースを入れたい場合は、果肉感があるものやとろみがありすぎるものを入れるのは避け、さらっとなめらかな状態のものを準備してください。
直接食品に挿して飾るものなので、おもてなしなどに使用する場合は、食品用のビニール袋などをつけて作業するのも忘れないようにしましょう。
アイデア次第で便利に使える
今回トッピングしたベリーは、一見ソースのように見えますが、解凍する際に出てきた水分もそのまま盛り付けているだけです。
そのままでは酸味を感じるのですが、わざわざソースにしなくても、スポイトでメープルシロップをかけて食べるのでバランスがとれます。
見栄えをよくしたり、途中からソースをかけて味を変えたり、アイデア次第で便利に使えるアイテムです。
- 2778
- 21
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
おうちカフェに、欲しい分だけ!1分でできるチョコレートソースan
-
自慢できちゃう!?手作りマカロンのレシピ お店にも負けない作り方のコツとは!?山羊座(*´`*)
-
オレンジソースで食べるなめらかパンナコッタあいりおー
-
簡単アイスクリームメーカー活用レシピ【ブルーベリーヨーグルトフローズンの作り方】りんご
-
スイートポテト3段活用♪旬のさつまいもで簡単おうちおやつ3選♡chiho
-
濃厚ショコラマドレーヌレシピ~普段のおやつにぴったり♪混ぜるだけの簡単レシピ~山羊座(*´`*)
-
バターをアボカドで代用したベジスイーツ!アボカドのマフィン札幌ペンギン
-
みんな大好き!コストコマフィンを簡単アレンジmisato
-
美しい絞りのコツは必見!!さくさく焼きメレンゲレシピ~卵白が余った時にもオススメ!~山羊座(*´`*)
-
簡単*濃厚*純白のホワイトチョコレアチーズケーキかおチャン
-
ホットケーキミックスで超簡単♡【カップDEガトーショコラ】♪義理チョコはこれでOK!料理家&クリエイター 豊田亜紀子
-
市販品はもう買わない!油は大さじ1のみでできる★【ヌテラ風チョコレートスプレッド】でサンドイッチ♡混ぜるだけで簡単♡アンナのキッチンinドイツ
-
ホットプレートでスフレパンケーキと盛り付けのコツあいりおー