
【DIY】釘と糸で作るストリングアートに挑戦!
板に打った釘に糸を巻き付けていくだけ。
海外でも人気の『ストリングアート』で立体的でアートな壁飾りを作ってみませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 44540
- 201
- 0
-
いいね
-
クリップ
準備するもの
□ 材料 □
* 板(今回は約30×20cmの端材を使用)
* ストリングアートするデザインの型紙
(Wordで文字を印刷しました)
大きめのわかりやすい文字やイラストの方が
ストリングアートしやすいです。
細かいデザインの場合は型紙を2枚用意してくださいね。
* ステインオイル
* 釘
* 糸
ストリングアートするデザインにもよりますが
あまり太い釘だと使いにくいので
ちょっと細めの 1.4×19mmの釘を使いました。
糸は何でも良いですが
ダイソーで見つけたレース糸が
太すぎず細すぎずでいい感じだったのでコチラを使用。
ちょっとステンシルも施したかったので
ステンシルセットも用意しましたよ (*^^*)
* ステンシルシート
A5サイズ『WELCOME』
* 紙皿
* アクリル絵の具
* ポンポン棒
作り方
STEP 1
【 板にオイルを塗る 】
板にオイルを塗っていきます。
今回はワトコオイルのダークウォルナットを使用。
ウエス等の不要布でオイルを塗り広げ、
その後 キレイなウエスで乾拭きしてオイルを均等にします。
STEP 2
【 ステンシルする 】
釘を打つと作業しにくいので
ステンシルが必要な場合は 先にやっちゃいます。
詳しいステンシルの手順は コチラをどうぞ♪
STEP 3
【 釘を打つ 】
デザインに合わせて釘を打っていきます。
ストリングアートしたい位置にデザインの型紙を合わせ
マスキングテープでしっかり固定します。
文字の周囲に釘を打っていきます。
釘を打つ間隔は
文字の太い箇所や直線などは 間隔を広めに
文字の細い箇所やカーブがかかった所などは 間隔を狭めにします。
間隔が狭くて指で押さえにくい場合は
先の細いラジオペンチ等で固定して 釘を打ってくださいね♪
こんな感じで どんどん釘を打っていきますよ~
釘を打ち終わりました。
STEP 4
【 型紙を剥す 】
型紙をビリビリと破りながら剥していきます。
細かい箇所はラジオペンチで引っ張ると剥がれますよ。
釘が歪んだり抜けたりしないように
ゆっくり引っ張ってくださいね。
キレイに剥がれました。
STEP 5
【 糸を巻きつける 】
糸の端を少し残し 釘に固結び(二重結び)します。
きつくギュっと結んで下さいね♪
糸を色んな角度からクロスするように
どんどん巻き付けていきます。
文字の周囲にも忘れずに糸を通してくださいね。
釘だらけでラインが解らなくなるので
もう1枚印刷しておいた型紙を見ながら(^-^;
薄い所に糸を重ねていく感じ。
どんどん巻いていって下さいね~♪
う~ん
今さらですが いきなり筆記体は難しかった...
最後まで巻き付けたけど
所々 薄くて気になる所があったので
上から重ねながら 始めの文字に戻ってきちゃいました (;^ω^)
巻き終わったら糸を釘の下に通して
巻き始めと同じように 固結びし、
5mm程度残して 糸を切ります。
爪楊枝などに木工用ボンドを取り、
糸の端にボンドを塗ったら
爪楊枝を使って 巻き付けた糸の下に押し込みます。
残しておいた 巻き始めの糸も
同様に処理します。
糸の処理ができました。
完成♬
文字だけじゃなく
色んな図案や色で楽しめるストリングアートは
お子様との工作にもピッタリ(*^^*)
ぜひお試しくださいね~♪
ステンシルシート作ってます。
- 44540
- 201
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
コーヒー麻袋で作る乱雑バッグの目隠しカーテン【針金を針にして縫ってみよう】lovekuma_emily
-
ダイソーの木材と家にあったタイルで目地なしの鍋敷きを簡単DIYmaca Products
-
セリアの材料3つで簡単!ディスプレイに大活躍の帽子スタンドを作ろう!urucoto
-
カフェの黒板メニューボードの作り方ノリエ
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
100均の合皮でかっこいい椅子に簡単リメイクmaca Products
-
おしゃれなサイコロカレンダーの作り方。大きめキューブをインダストリアル風にアレンジ。DIYぼっち
-
憧れのハリウッドミラー風☆100均材料だけで激安DIY!R
-
え!それ元100均?て言われるリメイク時計!文字盤はカーボン紙で簡単に転写!maca Products
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
使い勝手抜群で大容量の裁縫箱をDIY!ダイソーのトレーで小物の整理もバッチリ♪maca Products
-
ベニヤ板を塗装DIY!黒タイル風飾り棚に大変身させるポイントをご紹介maca Products