
【家具・インテリアの雑学】明日誰かに話したくなる…かもしれない豆知識(笑)
普段何気なく身の回りになる家具・インテリア。
でも、意外と知らないことや歴史が詰まっていたりするんですね。
そんなお話をした記事をピックアップしてみました♪
「へぇ~」「ほぉ~」と楽しんでいただけると幸いです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4546
- 11
- 2
-
いいね
-
クリップ
どうもこんにちは!
あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、
店長の平田敬(たかし・弟)です!
今回は今まで店長がお話した中から
「家具・インテリアの雑学」ってことで、
雑学・豆知識的なお話をピックアップしてお届けします。
生活の役に立つ!ってわけじゃないけど…
「へぇ~」って感じで楽しんでいただければ幸いです(笑)
それではさっそく♪
「ちゃぶ台」の「ちゃぶ」のお話。
イスに座って使うテーブルを
「ダイニングテーブル(食卓テーブル)」って言いますよね。
それに対して床に座って使うテーブルを
「座卓」「折れ脚テーブル」なんて言いますが、
その中に「ちゃぶ台」という呼び方もあるわけです。

その「ちゃぶ」って一体何なの?というお話をしたのがこちら。
いきなりマニアックな話題ですいません(笑)
店長が調べたところ諸説あるようなんですが、
「ちゃぶ」というのは中国語が元になっている、というのが有力のようです。
それとついでなので、
「星一徹はちゃぶ台返しを何回したか?」
というお話も(笑)
赤ちゃんのお肌とマイクロファイバーのお話。
さっきはマニアックなお話だったので、
次はちゃんとしたお話を(笑)
「マイクロファイバー」って起毛した生地で
肌触りがサラサラとして手触りなどが気持ちいい素材ですよね。
ハンドタオルのようなものから
ソファーの生地まで幅広く使われているわけなのです。
そんな気持ちいい生地なんですが…
実は赤ちゃんがいるご家庭ではちょっと注意が必要なんです!
っていうお話をしたのがこちらの記事。
「マイクロファイバーの特徴」が
赤ちゃんのお肌には合わない、ということをお話しているのです。
それとマイクロファイバーのメリット・デメリット、
使う時の注意点などをお話してますよ~♪
家具を数える時の単位のお話。
普段、何気なく身の回りにある家具ですが…
その数え方(単位)って実は特徴的なヤツがあるんです。
そんなわけで「数えた時の正式な単位」のお話をしたのがこちらの記事。
家具はついつい「一台」「二台」と数えがちですが、
意外と色々な単位があるんですね。
特に特徴的なのはタンスで「棹(さお)」って数えるんですよ~。
タンスを「棹」って数えるのは歴史的な理由もありまして。
その由来は江戸時代になるんですよ~っていう
掘り下げたお話がこちらになります♪
「猫脚」というデザインの歴史のお話。
「猫脚(ねこあし)」っていう言葉を聞いたことありますか?
これは「家具の脚のデザイン」を表す言葉なんですね。
猫の脚っぽい曲線になった脚、のことを指すのです。
この「猫脚」って結構歴史が深くてですね。
18世紀の西洋で大流行したデザインなのです。
その歴史を店長がまとめたのが上のお話です♪
いかがでしたでしょうか?
普段何気なく見ている家具にも色々と知らないことがあるものでして。
店長も調べながら「へぇ~」「ほぉ~」となっておりました。
そんなわけで、気になる記事があったら気軽にのぞいてみて
「へぇ~」「ほぉ~」と楽しんでいただければ幸いです♪
さてさて。
それでは今回はこの辺で。
店長でした~!

カーテンの豆知識詰め合わせはこちらから♪
- 4546
- 11
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
「カーペット」と「じゅうたん」と「ラグ」って…何か違うの?ひらた家具店
-
カーペットには「タフテッド」と「ウィルトン」って種類があるんだけど…それって何?ひらた家具店
-
実は色々あるんです!家具・インテリアの数え方。ひらた家具店
-
ウェービングテープ(ウェービングベルト)って…どんなものなの?ひらた家具店
-
【ベッドの基礎知識】初めてベッドの購入を考えている方へ♪ひらた家具店
-
ご存知ですか?ソファーの寿命のサイン。ひらた家具店
-
ソファーが玄関などのドアを通るかを確認する方法。ひらた家具店
-
知ってる?ギャベに描かれている模様の意味。ひらた家具店
-
ウールのカーペットやラグをお使いの方はロボット掃除機にご注意を♪ひらた家具店
-
タンスの引き出しを閉めたら、他の引き出しが開いちゃうのはなぜ?ひらた家具店
-
ブラインド・ロールスクリーンなどのヒモにある「クリップ」の使い方を解説します!ひらた家具店
-
ローリング式ソファーベッドの「背もたれの倒し方・起こし方」を家具屋の店長が解説♪ひらた家具店
-
「ソファ」と「ソファー」ってどっちが正しいの?ひらた家具店