
ご家庭の保存食に!瓶詰めレシピ集
普段のお料理がもう1ランクアップするつけあわせに。
手軽につくりおきができる瓶詰めレシピをご紹介!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6845
- 68
- 0
-
いいね
-
クリップ
瓶で気軽に“保存食”にチャレンジ!
家事やお仕事で大忙しのみなさん、夕飯の一品のために“常備菜”をつくりおきしている、そんな方も多いと思います。
今回は少し目線を変えて、お料理をグレードアップするつくりおき「瓶詰め」のレシピをご紹介します!
①フライドガーリックのオイル漬
お肉料理がよりおいしく楽しめます!
3~4mmにスライスしたにんにくに鷹の爪、ローレルを加えオリーブオイルで5~6分煮ます。
粗熱が取れたらひとつまみの塩を入れ容器で保存。
ステーキやハンバーグに3~4片のせれば、レストランのお料理にグレードアップ!
ナイフとフォークでいただきましょう◎
②ねぎのカレーピクルス
こちらはお魚料理に合いますよ◎
ねぎはシリコンスチーマーを使ってレンジで加熱します。
今回は細身で甘い「雪中ねぎ」を使ったので3〜4分で芯まで柔らかくなりました。
粗熱が取れたら、
すし酢150cc(大さじ10杯)に
カレー粉を小さじ1杯加えたピクルス液とともに容器で保存します。
すし酢はミツカンのかんたん酢でもOKです。
塩加減はお好みで、今回は自家製の無塩カレー粉を使ったのでナンプラーで味を調整しました。
メカジキ、サーモンなど、お魚のソテーに付け合わせると最高です!
同じ作り方でパプリカやマッシュルームにすると、お肉料理にもよく合いますよ!
③牡蠣のオイル漬
油をひいて牡蠣がこげないように表裏を2分ずつ焼きます。
水分が出てきたら、牡蠣100gに対しオイスターソース10cc、醤油5ccを加えて、
さらに表裏を1分ずつ焼きます。(今回の牡蠣はLLサイズを300g)
粗熱が取れたら、
・鷹の爪
・ローレル
お好みでブラックペッパー、ガーリックパウダーを入れて、
オリーブオイルを注いで容器で保存します。
チーズやフランスパンのお供に最高!
お酒も進んじゃいますね◎
いかがでしたか?
平日の忙しい合間の時間でも、手軽に仕込みができる瓶詰め料理のご紹介でした。
ぜひお休みの日には、普段とは一味違ったおいしいお料理とともに、素敵な家族の時間をお過ごしください◎
- 6845
- 68
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
作っておけばアレンジし放題!釜揚げしらすのガーリックオイル漬けの作り方mika
-
【早い!安い!旨い!低糖質!四拍子揃った】レンジで出来るネギ塩豚豆腐リュウジ
-
加熱はレンジで3分♪しっとり柔らか♪『ヘルシー蒸し鶏』と『アレンジレシピ3選』Yuu
-
ねぎ塩焼きそばがあっという間に作れる、万能ねぎ塩ダレの作り方鈴木美鈴
-
低カロリーで高タンパク質!ひよこ豆をまるごと味わう簡単常備菜&サラダのレシピ4選★アンナのキッチンinドイツ
-
【クリスマスレシピ】トマトジュースでチキン煮込み武田真由美(節約アドバイザー)
-
【おうちで簡単!外食風イタリアン!!】チキンのディアボラ風リュウジ
-
火を使うのはお湯を沸かすだけ⁈衝撃的に簡単な中華風蒸し鶏のねぎソースの作り方mika
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
春休みお昼ご飯特集!鶏胸肉で濃厚クリームパスタ!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
【包丁いらず!レンジで楽うまご飯!】もやしの肉あんかけリュウジ
-
ローストビーフより簡単で旨い!記念日やおもてなしに作りたい♡絶品な鴨肉のローストアンナのキッチンinドイツ
-
【レンチンして裂いて和えるだけ!】茄子のユッケリュウジ