
セリアの転写シールを使ってタグプレート作り!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 29420
- 182
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちはlovekuma-emilyです
今回はセリアの転写シールでタグプレートを作ります
完成品はこちら↓
8個作ります
1個で飾ると↓
材料
・転写シール
・ベニア板
・麻紐
・ブライワックス
・水性ウレタンニス
・ヤスリ
・カッター
(ノコギリで切った方が早いですが、カッターでもベニア板は切ることはできます)
・ドリル又はキリなど
ベニア板を6cm×3.5cmにカット
8個作りますが、失敗した時のことを考えて1、2枚多めに準備すると安心です
ベニア板に切る線を鉛筆などで印をつけ、定規などにそってカッターで何度か線をなぞり、裏からも同じく線をなぞります
両方から傷をつけ、ベニア板を手で気を付けて後ろ前に動かすとパキッと板が折れます
【ただ、カッターとっても疲れます】
切り終わったら、ドリル又はキリなので板の上の部分に穴を開けます
穴の部分など軽くヤスリをかけてからブライワックスを一度塗ります
ブライワックスが乾いたら転写シールを貼っていきます
ゴシゴシ擦るだけですが
フィルムを剥がすと、少しシールが浮いている事がありますので
指で優しく押してシールを板にくっつけます
キッチンでも使えるように水性ウレタンニスを塗ります
今回はシールが剥がれにくいように表面にニスを二度塗りしました
細い麻紐を好みの長さに切り画像のように一度輪っかを作ってから輪の部分を穴に通して紐の結び目を輪の中に通します
仕上げにもう一度ヤスリで縁や角を削っていきます
画像のビフォーアフターくらいに削ると印象が変わる事が分かりやすいかと思います
シール部分も本当に軽く少しだけサッとヤスリをかけます
強くかけるとシールが剥がれます
もし削れても味が出たと思いましょう(*´∇`*)
ヤスリをかけ終わったら完成です
多肉植物に付けたり、瓶につけたり、皆さんのお好きな使い方を楽しんで下さいね
- 29420
- 182
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーの木材と家にあったタイルで目地なしの鍋敷きを簡単DIYmaca Products
-
コーヒー麻袋で作る乱雑バッグの目隠しカーテン【針金を針にして縫ってみよう】lovekuma_emily
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
カフェの黒板メニューボードの作り方ノリエ
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
100均で作るキッズチェア!Yuko
-
【❤️100円廃材❤️】で作るチェキ用フォトフレーム📷シンプルはもちろん、色を塗っても可愛いよ💕lovekuma_emily
-
超初心者さんの簡単DIY・蓋つきの可愛い木箱を作ってみよう!電動工具不要・採寸つきmaca Products
-
【夏休みの工作】万年カレンダー&多機能収納BOXを100均材料でDIY♪mirinamu
-
余った100均すのこでナチュラルな壁掛けミラーを簡単DIY!its.moca
-
100均すのこで作る!クリスマスツリーシェルフの作り方。末永 京
-
苗トレーと100均すのこを合わせてアンティーク鉢カバーやカトラリースタンドに大変身!its.moca
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
lovekuma_emilyさんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
衣装ケースのおすすめ15選!人気メーカーと選び方【引き出し・ボックス・チェストタイプ】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
【ステンシル】もう切り抜かなくていい!手書きでサインボード*細い字も曲線も簡単!maca Products4
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5