端材と100均レターラックで!キーフック&小物収納をDIY♪

鍵や学校の保護者証などをひとまとめにして収納できる物を作りたいなぁ。。。それらの物を、見えないように、可愛く収納したいなぁと思って、試行錯誤しながら作りました(*´꒳`*)
デザインに迷ったり、色に迷ったり、いくつか失敗もしながらようやく完成♪
そんな、出来上がりまでの工程をまとめました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 108261
  • 332
  • 0
  • いいね
  • クリップ

これが、完成したものです!
迷いまくったデザインは、おうち型に。
色は特に冒険できず、いつも通りの白×茶です^_^

おうちの2階(!?)は、扉を開けるとキーフックに。

1階部分は、このように開けられるようになっていて、小物収納に使います。
学校の保護者証を入れられるようにと考えて作った部分です。

実は我が家には、保護者証の置き場とキーフックは、既に作った物があるんです。
それらの機能をまとめた今回の作品は、お引越ししてしまうお友達に贈る為に作りました。
お引越し先のお家で使ってもらえたら嬉しいなぁ。。。(*´꒳`*)

材料

全て家にあった端材なので、バラバラですが。。。
ベースになる箱型を作る為にカットした、木材です。
使っているのは、厚さ5ミリのベニア板です。
幅190×高さ260×奥行き55mmの箱型になります。

セリアの木製レターラック

セリアの蝶番と、ミニフック

作り方①パーツを作ろう!

カットした木材を、ボンドを付けながら箱型に組み、ビス留めしてしっかり固定します。

扉を作ります。
95×135mmのベニア板に、15mm幅にカットした厚さ5mmのベニア板で枠を作って、ボンドで貼り重ねました。
同じ物を2つ作ります。

糸のこで、厚さ3mmのベニア板を扉の形にカットします。

もともとロゴが入っていた端材。
これは、セリアの木箱を解体した時の板です。そのままの大きさで、ピッタリでした♪
フックをこの板に付けるのですが、ロゴの色が濃いので、ヤスリでこすってちょっとダメージを与えます。
画像の下が、ヤスリ後です。

②ペイントしよう!

ここまでに出来上がったパーツをペイントしていきます。

塗る前にヤスリがけをお忘れなく!!
切り口の毛羽立ちをとる。角は少し丸みを出す。更に表面を滑らかにする事で、塗料の乗りが良くなります。

とりあえず、全てをワトコオイル(ミディアムウォルナット)で着色します。

はい、塗り終わりましたー(*´꒳`*)/

しっかり乾かしましょう。

扉2枚と、レターラックの裏側に貼る板は、その上から白いペンキを二度塗りします。

工程の中に載せ忘れていますが、取っ手になるように、端材の角材を既に取り付け済みです。取っ手は白く塗らず茶色のままです。

ペンキが乾いたら、ヤスリで部分的に剥がしていくと、下に塗った茶色が現れます。
ちょっとシャビーな雰囲気に変身♪

画像左側が白くペイントしただけの状態。
右側が、ヤスリで削った後。

③組み立てよう!

フックを6つ、等間隔にビス留めします。

レターラックの背面に板をボンドで貼ります。

フックを付けた板は、ビスで本体に固定し、レターラックは、裏からビス留めします。

下側から蝶番を付けて、本体とレターラックを固定します。
蝶番を付ける為には木の厚みが足りなかったので、画像のようにベニア板を足しています。

更に、レターラックがピシッと閉じるように、金具とマグネットシートを瞬間接着剤で固定してみました。
この工程は、無くてもOKです。

扉を取り付けます。

蝶番2枚で、横側から固定します。
反対側も同様に。

先程から、既に画像に写っていますが、最後に枝を切った物を取っ手として取り付けます。
ボンドで接着してから、裏側からビス留めします。

嬉しがって先に付けちゃいましたが、もちろん最後に付けた方が作業はしやすいです(笑)
市販されている取っ手だと大きすぎてバランスが悪く、枝にしてみたら大きさもピッタリだし、ナチュラル感が出て良くなりました♪
公園で程良い太さの枝を物色している姿を思い出すと笑えますが…(๑˃̵ᴗ˂̵)

④おまけ

出来上がり!!

…と思ったのですが、何だか頭でっかちな感じがして、バランスか変!?

お家だから、三角屋根付けたいー。
と、思いました。

おまけで、屋根を付ける作業もお付き合いください。

使ったのは、いつも使っている安物すのこの端材です。幅がピッタリでした♪

すのこの端っこは、少し斜めにカットされているので、それを利用してボンドで固定して三角屋根を作ります。

程よい角度に合わせて、板が滑らないように両端に物を置いて、ボンドが乾くまで待ちます。
ボンドは、つなぎ目の隙間を埋めるようにたっぷりと!
ここはビスで固定しないので、ボンドだけでしっかりとくっつけます。

屋根も同じようにワトコオイルでペイントして、本体に取り付けます。
↓の位置にビスを入れて、本体と屋根を固定します。

屋根の長さは、はじめはもう少し長くしていたのですが…
実は、長いと扉を開ける時に引っかかるんです(・・;)
この長さが、スムーズに扉を開けられるギリギリの長さでした。

壁に掛けて使えるように、裏側に三角釣り金具を取り付けたら、完成!!

完成〜♫

長々と読んでいただきまして、ありがとうございました(*´꒳`*)

インスタやルームクリップで、家のインテリアをちょこちょこアップしています。
覗いてみてくださいね♡

  • 108261
  • 332
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

DIYアドバイザー資格取得(2019年)夫と子ども3人の家族5人で、マンション暮らしをしています。『暮らしの不便をDIYで解決!』をモットーに、暮らしやすく、好…

mirinamuさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア