パンチングボードと竹串で色々④~おまけの照明とスタンプセット

パンチングボードと竹串で色々シリーズも、第四段のおまけで最後です。

今回は当シリーズで活躍してくれたライトとはんこがメインです。全て100均材料です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 15189
  • 55
  • 0
  • いいね
  • クリップ

パンチングボードと竹串シリーズ最後となる今回は、シリーズ作業のお助けとしてとても役に立ってくれた、スタンプセットと、照明がメインです。

パンチングボード収納自体がおまけになってしまいました。

わざわざ買うのもなー、と思っていたものが全て100均の材料でできたので、100均通いにハマりそうです。

手作りスタンプセット

材料は
・木かるねんど
・角材
・スタンプシート
・ヤスリ
収納用
・パンチングボード
・竹串
・革端切れ
・木工ボンド


■小さい方のシートから

角柱状にした粘土の片側にスタンプを押します。

反対側にスタンプシートを埋め込んで乾かします。

乾いたら凹凸をヤスリで削り落とします。金属用のヤスリで形を整えてから表面を木材用のヤスリで磨くと楽です。
削りカスが沢山出るので、換気や乾燥、カスの処理に注意しながらの作業です。

暫く放置したので完全に乾くのがどのくらいか不明ですが、小さいものは2晩くらいでヤスリをかけられるくらいになりました。一般的な紙粘土と同じくらいだと思います。
(適当に作ったので大きさが少し不揃いです)


■大きい方のシート

100均の角材をスタンプの高さにあわせてカットし、ボンドでくっつけます。

大小ともスタンプをセットできる柄の部分は別に売っていましたが、手間をかけても割安を選びました。

■スタンプ収納

収納編と同じようにパンチングボードと竹串を組んだら、100均の革端切れを棚より奥行き長めにカット。
内側に向けて斜めになるように中央の串の下を通して、端は串を巻いてボンドで接着します。

暫く写真のようにクリップで留めて乾かしました。
(写真はひっくり返しています)

私は、プラスチック、金属、革、ウレタンやゴムの接着は全てG17というボンドで済ませていますが、今回はもう少し乾いても柔軟性の残るボンド(G10とかだったような気がしますが違っていたら申し訳ありません)の方が良かったと思います。

すべて乾かしヤスリをかけたら、刷毛等で表面のカスをキレイに落とします。

数字はスモーキーグリーン、記号はアースホワイトで薄く塗ります。

柄が角材の方は、裏返さないと文字がわからないので、小さいスタンプで同じ数字を押印しました。

スタンプセットは、これで完成です。

材料3つの簡単照明

机で作業すると、窓も天井照明も右側からの作業部屋で、自分の右手の影が邪魔に感じていました。

スタンドはコードが邪魔だし、クリップ式だとキューブBOXの扉に引っかかるので、作業中だけLEDランタンの前にPP板を立てていましたが、移動が面倒なので、簡単に持ち運べる小さいライトを作りました。

材料は

・LEDプッシュライト
・ガーデニング用品にあったトレー(?)
・ガーデニング用品にあった霧吹き

霧吹きの底をノコギリカッターで切り抜いてヤスリをかけ、ポンプのホースをペンチで切り落とします。

プッシュライトを点灯して、霧吹きを被せれば、右手の影を消すのに丁度良い、優しい光のライトになります。

トレーごと持ち運びも簡単で、フェイクグリーンや観葉植物と並べれば、インテリアにも合わせられます。

カバーはプラスチックなので、発熱する照明では使用できません。

おまけ編も完成です。
ここまでご覧下さりありがとうございます。

纏めて完結に説明できず、4パートに渡ってしまいました。
全てご覧下さった方は勿論、1つでも目にとめてくださった方、本当にありがとうございます。

  • 15189
  • 55
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

meiさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア