
レバーが苦手でも食べられる⁈簡単クリーミーなレバーパテの作り方
こんにちは!
mikaです。
毎日食べるごはん
少しでもラクしながら
より美味しく作るため
日々色々試してます。
クリスマス、年末に向けて
おつまみを作ることが
多くなってきてしまいました(笑)
今回はいい鶏のレバーを見つけたので
レバーパテを作りました。
見た目より簡単で
レバーが苦手な人(←私)にも食べやすい
クリーミーなレバーパテの作り方です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 21226
- 359
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
鶏レバー 200g
玉ねぎ 1/2個
にんにく ひとかけ
生クリーム 100ml
赤ワイン 100ml
バター 大さじ1〜2
牛乳、オリーブオイル、塩、胡椒、ベイリーフ
作り方
ぷりぷりのレバーです。
実は私
レバ刺しは大好きでしたが
火を通したレバーのもったり感が苦手。
なのでもったりしない
滑らかクリーミーなレバーパテを作ります!
買ってきたレバーにハツがくっついてたら
使わないので取り除いて下さい。
ハツは焼き鳥にして食べちゃいましょ。
レバーは2つに分けて
さらに1つを半分に切って
中に血の塊があったら取り除きます。
処理したレバーをボウルに入れて
ヒタヒタまで牛乳を入れます。
このまま30分〜1時間くらい
冷蔵庫で臭み抜きです。
レバーの香りが大好きな方は
この工程は省いても。
臭み抜きの間に
玉ねぎ、にんにくは薄切りにしておきましょう。
玉ねぎ、にんにくを
オリーブオイル大さじ1くらいで炒めます。
玉ねぎがしんなりして甘さがある出てきたら
レバーの水分をしっかり切って加えます。
ベイリーフも加えましょう。
赤ワインも投入。
塩小さじ1〜1.5も入れます。
レバーを潰す感じで
煮詰めていきます。
ほとんど汁気がなくなりました。
そしたら
レバーと生クリームとバターを
ミキサーかフードプロセッサーにかけます。
ガーッとやって
こんな感じ。
ここで味見をして塩胡椒で最終調整を。
お好きな器に流し入れて
ラップやアルミで蓋をして
冷蔵庫で冷やします。
冷えて固まったら
はい!
出来上がり!
レーズンやナッツ入りのパンと
相性バッチリです♡
クリーミーで臭みが少ない
レバーが苦手でも美味しく食べられる
クリーミーなレバーパテ
ぜひ作ってみてね!
じゃあ、またね!
- 21226
- 359
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
めんどくさいコロッケの手順をシンプルに!簡単に作れるおしゃれなスモークサーモンのコロッケの作り方mika
-
下ごしらえなんて必要なし!オシャレな鯖の白ワイン煮作りませんか?mika
-
おうちで簡単フレンチを!圧力鍋であっという間、豚のリエットの作り方mika
-
いつものハンバーグが一味違った食感で楽しめる豚ゴロゴロの「肉イン肉バーグ」の作り方ダーリンのつま
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
ローストビーフより簡単で旨い!記念日やおもてなしに作りたい♡絶品な鴨肉のローストアンナのキッチンinドイツ
-
炊飯器で水なしこくうま♪鶏肉がとろけるチキンカチャトーラぱお
-
豚ヒレを使って美味しいヘルシー『豚ヒレハム』と合わせて「壬生菜サラダ」のご紹介ダーリンのつま
-
いつものスパサラが驚きの美味しさに!水っぽくならない究極「スパサラ」の作り方ダーリンのつま
-
作っておけばアレンジし放題!釜揚げしらすのガーリックオイル漬けの作り方mika
-
スジよりもヘルシーな牛のアキレス使いでお店のような味わい「アキレスカレー」の作り方ダーリンのつま
-
まるでデリ!あの有名店の豆腐とひじきのサラダ作っちゃいましょう!mika