
★キッチン周りをカフェ風にDIY★Part6照明編★
キッチンカウンターの上にダクトレールを付けるのにディアウォールを使います。そのあとペンダントライトを取り付けます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 33756
- 228
- 8
-
いいね
-
クリップ
こんにちは(^ ^)
最近カウンターを作ってて気付いたのは簡単じゃないってこと(・_・;だからタイトルの簡単て言葉を外しました(^ ^)
今回は照明と照明のレールを隠す屋根的なものを作ったので簡単に作りかたを説明したいと思います(^ ^)
カウンターが完成して設置した感じです。
ここから複数の照明を付けるために必要なレールをとりつけます。
照明の他に棚やそのほかいろいろ付けるため
しっかりした木材2×4を使います。
ディアウォールだとコストがかかるため、ホームセンターで売ってる2×4用の壁突っ張りできる金物を使用します。
2×4でこんな形に作った枠をカウンターの両端にビスで止めて上をツッパリ金具で固定します。
向かって右の枠の上枠を長い板にしてキッチン横に新たに突っ張った2×4にビスで固定します。矢印のところです。
写真が撮れなかったところを文章で説明するのが難しいのでなんとなくですが図で描いてみました。わかりづらかったらすいません。
図では すのこの1×4の本数が3本ですがあとから木材削減(ほかで使いたかったので(・_・;))1本減らしました。ビスの本数を多めにしてしっかり固定はできてると思います。
職場で廃棄されてた板壁か腰板の端材を再利用しました。ホゾ(凹凸の溝)加工がもともとしてあったので並べてビス打ちするのが楽です。
ブライワックスのジャコビアンで下塗りしてます。
その上からターナーミルクペイントのヘンプベージュとスノーホワイトを混ぜたもの、トリトンブルー、スノーホワイトとインクブラックを混ぜてグレーにしたものを塗りました。
色を塗った板をランダムに配置してビス打ちします。
レールはホームセンターで1メートルのものを購入。通線と通線用のレールに取り付ける金具を買って取り付けました。レールが入ってた袋の説明を読めば意外と簡単に取り付けできました。
屋根っぽいのとレールの取り付け完成です。
家の近所に花屋兼照明ライト屋?雑貨屋?さんがあってペンダントライトから大きめのライトがかなりの格安で売ってたのでマリンぽいのを3つほど買いましてそれを取り付けました。
あとからカウンターの上に棚を取り付けるので1×4を何本かビスで固定してます。
いろいろ雑貨や植物を設置して屋根付きカウンターなんとか完成です。
長いことカウンター周りをやってますがもう少しかかりそうです。
次は棚と飾り窓と冷蔵庫隠しを載せたいと思います。
すでに棚を取り付けてるのですが高すぎて物が置きにくいので改良して改めてまた載せたいと思います。
今回はここまでです。観覧ありがとうございました(^ ^)

- 33756
- 228
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
2×4&アジャスターは外でも大活躍! 玄関横のスペースに現状復帰出来るアメリカンな飾り棚を作りました🙌K.T.W.S
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
DIYセルフビルドの小屋づくりが完成♪板壁と漆喰とトタン壁。端材で作るジャンク床♪neige+手作りのある暮らし
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
端材でスクラップウッドな壁をDIY!ノリエ
-
ネコが楽しく遊べるカフェ風小屋をDIY!ノリエ
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
【簡単DIY】庭や家具作りでパレットが大活躍!活用アイデア&作り方5選LIMIA DIY部
-
トイレをDIYでグレードアップ!壁や床のアレンジから人気のタンクレスまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
カフェ風カウンターを作ろうkyoko
-
【原状回復OK】キャットウォーク付き窓枠をDIYayu__maman
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん