
ホットケーキミックスで、ふわふわのロールケーキが失敗なく作れちゃう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 52288
- 712
- 21
-
いいね
-
クリップ
まずは、肩を、いや型をご用意下さい(笑)
ダイソーで500円、えっ?100円じゃないのとビックリですが、清水の舞台から飛び降りたつもりで買いました。一生使えそうぐらい丈夫です。25cm×25cm なければ、それらしいのでOKです。
★訂正です。ロールケーキ型、最近見たら
700円になってました~(>̣̣̣̣̣̥ <̣̣̣̣̣)
型に合わせて敷紙を敷いてオーブンを
180度に予熱しておいてください。
材料
☆生地
ホットケーキミックス 70g
卵 Lサイズ3個
グラニュー糖 大さじ3杯
サラダ油 大さじ2杯
☆シロップ
グラニュー糖 大さじ1杯
お湯 50cc
☆クリーム
生クリーム 100cc
グラニュー糖 大さじ2杯
栗の甘露煮 7~8個
※ サラダ油は普通のが一番いいですが、ヘルシーオイルでも乳化剤が入ってなければ、OK
ホットケーキミックスは、値段お手頃な
トップバリュのがよく膨らんでくれます。
卵3個とグラニュー糖大さじ3杯をボウルに入れ、泡立て器で、サッと混ぜます。
フライパンにお湯を張り、ボウルを湯せんにかけ、卵が煮えないよう泡立て器で43℃ぐらいになるまでグルグル混ぜます。
(卵が煮えてしまうとおったまご~、あ、おったまげ~になりますのでご注意)(笑)
湯せんから外して、ハンドミキサーの高速で、ボウルの内側に当てるようにミキサーを回しながら、300回ほど混ぜて下さい。
(1秒に2回転ぐらいのスピードで)
こんな感じになります。持ち上げて
のの字が書けるぐらい(他の文字でもいいです(笑))
次は低速でゆっくり大きな気泡を吸い込むイメージで2分程ハンドミキサーを回します。
キメの細かいクリーミィーな生地になります。
ホットケーキミックスをふるいにかけながら
サッと入れます。
ゴムべらで中心から生地をすくい上げて、手返しする感じでボウルを30回ぐらい回転させながら混ぜます。
サラダ油を大さじ2杯サッと入れて15回ぐらいササっと混ぜ合わせます。
型に流し込んで十文字にゴムべらで、型に合うように均一化します。流し終えたら
高さ20cmぐらいの所から2回ぐらい落とし
気泡を抜いて下さい。
天板に生地をのせて、180℃に予熱しておいたオーブンに入れて12分焼きます。
こんな感じに出来上がります。焼けたらまた、20cmぐらいの高さから2回落として、焼き縮みを防ぎます。
網の上に置き、3分ぐらい粗熱を取ります。
少し温かいうちにラップで包み、30分程
生地を落ち着かせて下さい。
生クリーム100ccをボウルに入れて低速で
泡立て、少しもったりしてきたら、グラニュー糖を大さじ1入れ、更に泡立て再度残りのグラニュー糖大さじ1を入れて、角が立つぐらい泡立てて下さい。
※ボソボソになると美味しくないので、艶のあるクリーミィーな感じに。
休ませておいた生地をラップをはずして
敷紙の上にのせ、焼けた表面の皮を私の場合剥がします。その方がふっくらとした口当たりになります。
50ccのお湯に大さじ1のグラニュー糖を溶かし作ったシロップを表面にまんべんなく塗ります。
これぐらいの余白を開けて生クリームをのせると巻いた時に丁度四隅に行き渡ります。
刻んだ栗をのせて、巻き始め2cmぐらいを折り曲げ、ゆっくり敷紙ごと、ロールさせていきます。
※途中クリームがはみ出しそうになったら、包丁などで、クリームをおさえるようにしながら巻き込めば大丈夫です。
最後に定規などで、敷紙を引き締めると綺麗に均等になり安定します。
巻きあがったらラップに包み、冷蔵庫で1時間程寝かせると出した時に綺麗に切れます。
以上で完成です。
あとは、お好みの幅に切り分けて召し上がって下さい。
以上ですが、この基本の生地は
ホットケーキミックスに他の味が応用できます。
コーヒーロール、ココアロールケーキ、
紅茶、粉に大さじ2杯を混ぜてよく振るい合わせていただければ、同じ作り方で出来ちゃいます。
長々としてしまいましたが、最後まで、読んでいただきありがとうございました。
見た目はながそうですが、生地作りと焼くまでは30分程度です。失敗なくできると思います。
追加
ロール型がなかったり、巻くのが面倒でしたら、紙製の17cmホール型に流し込んで
15分焼くだけだともっとお手軽です。
こちらは、コーヒー味で、ティラミスケーキができます。3段ぐらいに切り分けて、
コーヒーシロップ(インスタントコーヒー大さじ2+グラニュー糖大さじ1)
☆マスカルポーネ100g+卵黄1個+グラニュー糖大さじ1
☆生クリーム150g(グラニュー糖大さじ2)
切り分けた3枚にコーヒーシロップを塗り
☆を合わせ混ぜ生地に塗ります。
表面にも塗って全体をコーティグしたら純正ココアを振るいながらかければ完成です。コーヒーシロップをたっぷり含ませるとしっとり、ペロリと食べられちゃいます。
完成はフォトの方にアップしています。
- 52288
- 712
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ふわふわが美味しいココアロールケーキ!あいりおー
-
余った卵白2個分で☆12cmのエンゼルシフォンケーキレシピan
-
別立てふんわりロールケーキあいりおー
-
手作り和風スイーツの材料に!抹茶のスポンジケーキレシピan
-
オーブン不要★フライパンで焼くシナモンロールレシピan
-
クリームたっぷりシュークリーム♪あいりおー
-
さわやか国産レモンのマドレーヌあいりおー
-
パウンド型で!ふわふわ 生シフォンケーキゆーママ(松本有美)
-
癖になる☆味噌と黒豆の和パウンドケーキかおチャン
-
フードプロセッサーで簡単生地作り!さくさくプレーンサブレあいりおー
-
おうちで簡単!ふっくらどら焼き!あいりおー
-
おうちでふんわり揚げたて!イーストドーナツレシピan
-
水切りヨーグルトでヘルシー♪スフレチーズケーキ【バター・生クリ不要】ゆーママ(松本有美)