
水切りヨーグルトでしっとりヘルシー♡簡単おからサラダの作り方
パサパサしがちなおからサラダ。
マヨネーズを増やさず
水切りヨーグルトを加えることで
しっとり美味しくヘルシーに作りましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6183
- 164
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!
mikaです。
毎日食べるごはん
少しでもラクしながら
より美味しく作るため
日々色々試してます。
パサパサしがちなおからサラダ、
マヨネーズをたっぷり入れると
しっとりして美味しいですが
ちょっと気になりますよね、カロリー笑。
なので今日は珍しくヘルシーにこだわって
マヨネーズ控えめでも美味しい
おからサラダの作り方
いってみましょう!
材料
生おから 100g
水切りヨーグルト 100g
(無糖の森永パルテノ使用)
マヨネーズ 大さじ3〜4
牛乳 大さじ2〜4
塩、こしょう、鶏ガラスープの素、砂糖
【具材】
きゅうり 1本
紫玉ねぎ 1/4個
市販の蒸してあるミックスビーンズ 1袋
ハム2〜3枚
ゆで卵 2個
*入れる具材はポテトサラダに合いそうなものならなんでもOK
分量もお好みで。
作り方
おからサラダに入れる具材をやっちゃいましょう。
きゅうりは薄い輪切りにして
塩で揉んで水気をぎゅっと絞っておきます。
紫玉ねぎも薄切り。
水にさらして辛味を抜いて
ザルにあげて水切りを。
ハムも食べやすい大きさに切っておきます。
ゆで卵は殻をむいておきましょう。
入れる時に手で崩すので
むいておけばOK。
おからに味をつけていきますよ。
おからをボウルに入れて
ヘルシーのポイント!
水切りヨーグルト投入。
マヨネーズを減らした分
水切りヨーグルトで補います。
分量のマヨネーズ
塩小さじ半分くらい
鶏ガラスープの素小さじ1
こしょう少し
砂糖ひとつまみ
を入れてよーく混ぜます。
混ぜたらパサつき具合を見て
牛乳を入れてしっとりさせましょう。
おからの水分量によって
必要な牛乳の量が変わります。
様子を見て調整を。
パサパサしてないけど
水っぽく無いくらいを目安に。
具を混ぜるので
味見して
ちょっと濃いめくらいに整えてくださいね。
そしたらゆで卵以外の具材を混ぜます。
具材が混ざったところに
ゆで卵を手で崩しながら入れて
混ぜすぎないように
ざっくり混ぜたら、、
はい!
出来上がり!
マヨネーズ控えめで
ヨーグルトの爽やかさが加わった
ヘルシーなおからサラダになりました!
たくさん食べても安心なので
ぜひ作ってみてね!
じゃあ、またね!
- 6183
- 164
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
まるでデリ!あの有名店の豆腐とひじきのサラダ作っちゃいましょう!mika
-
低カロリーで高タンパク質!ひよこ豆をまるごと味わう簡単常備菜&サラダのレシピ4選★アンナのキッチンinドイツ
-
洋風も実は美味しいんです!戻さず簡単に作る切り干し大根のコンソメ煮の作り方mika
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
いつものスパサラが驚きの美味しさに!水っぽくならない究極「スパサラ」の作り方ダーリンのつま
-
意外とみんなが悩んでる!『水菜』使い切りお助けレシピ3選料理家&クリエイター 豊田亜紀子
-
めんどくさいコロッケの手順をシンプルに!簡単に作れるおしゃれなスモークサーモンのコロッケの作り方mika
-
ポイント3つで麺のくっつき防止に!?買い物&包丁いらず♪ 『ツナとわかめのやみつき♡めんポン和え麺』とアレンジレシピ3選Yuu
-
豚ヒレを使って美味しいヘルシー『豚ヒレハム』と合わせて「壬生菜サラダ」のご紹介ダーリンのつま
-
感動の柔らかさ♪巻かない♪『コンソメ鶏ハム』Yuu
-
フライパンひとつで!すぐできる「キャベツとツナのパスタ」武田真由美(節約アドバイザー)
-
超簡単!大根の葉のオイル蒸しで旨みたっぷりな作り置きを!mika