
旬のかぼちゃで作る秋のスイーツ!ハロウィンにもぴったりのベイクドチーズケーキ
秋にぴったりの、かぼちゃを使ったベイクドチーズケーキレシピをご紹介します。ひと手間加えれば、ハロウィンにぴったりのクモの巣模様に♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9204
- 301
-
いいね
-
クリップ
かぼちゃを混ぜ込んで焼く、今の時期にぴったりのベイクドチーズケーキをご紹介します。
しっとりした食感で、元気が出る鮮やかな黄色に仕上がります。
仕上がりが素朴になりすぎないようシナモンを中に混ぜ込んで、ほのかに風味をプラスしていますが、シナモンが大好きなら、混ぜ込まずに焼いて出来上がったあとにシナモンを少しずつ振りかけながら食べるのもおすすめです。
華やかな良い香りが口いっぱいに広がって、コーヒーや紅茶によく合います。

材料
15cm 底が取れる丸型
☆チーズケーキ生地
クリームチーズ 100g
グラニュー糖 50g
卵 M1個 (50g)
かぼちゃ 正味120g
(皮がついた状態で約180gほど)
生クリーム 50g
薄力粉 15g
シナモンパウダー 小さじ1
レモン汁 5g
バニラエッセンス 5~6ふり
☆土台
ビスケット 70g
無塩溶かしバター 35g
準備
○クリームチーズを室温に戻す
○型にオーブンシートを敷く
○薄力粉とシナモンを一緒にふるう
○オーブンを170度に予熱する
作り方
①かぼちゃは2~3口大にカットして種を除き、茹でるか蒸して箸がすっと通るくらいに柔らかくなるまで加熱
→加熱している間に②へ
②ビスケットをビニール袋などの中に入れて綿棒などでたたいて崩すか(袋が破れないよう注意)、フードプロセッサーで砕いた中に溶かしバターを加えて馴染ませ、土台に敷き込んで冷蔵庫で冷やしておく
③かぼちゃの粗熱が取れたら皮を除いて実を120g準備し、なめらかになるまでフードプロセッサーにかけるか、マッシャーで潰して裏ごしする
→かぼちゃが水っぽい場合はもったりとするまで弱火で煮詰めた状態で120g準備
④泡だて器、またはフードプロセッサーで、”材料”に書かれているチーズケーキ生地の材料を上から順に、都度なめらかになるまでしっかりと良く混ぜる
→卵は2~3回に分けて加え、混ぜる度にゴムベラでボウルやプロセッサーの側面についた生地もしっかりはらって均一に混ぜる
⑤型に流してゴムベラでならしたら、型を数cmの高さから何度か台に打ち付けて大きな空気を抜く
⑥予熱が終了したオーブンで35分前後焼き、竹串で中央を刺した時に生地がついてこなければ取り出して、型のまま冷ます
→焼き足りない場合は様子を見ながら追加で加熱
⑦粗熱が取れたらラップをして、数時間~半日冷蔵庫でしっかり冷やしてから型から外す
クモの巣模様にする方法
上面にくもの巣模様を描けば、たちまちハロウィン仕様になります。
中央にいるリアルなクモは、ハロウィン用のナプキンリングですが、クッキーで作ったクモを配置したり、かぼちゃやおばけなどをひっかけても面白そうです。

1.④の生地が出来上がった時点で、大さじ1くらいの生地を小皿などに取り分けて、残りの生地は型に流し入れて大きな空気を抜く
2.取り分けて置いた生地にココアパウダー小さじ1程度をよく混ぜて着色する
3.絞り袋に入れたら先を細くカットして、渦巻状または中央から大きくなるよう円の模様をケーキの表面に描く
4.中央から放射状に、楊枝などを生地の表面にすーっと入れて蜘蛛の巣模様を作って焼く

私がこれまでハロウィン向けに作ったレシピのリンクを一覧にしたページです。
遊びにきてくださいね!
- 9204
- 301
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
春の訪れを感じる「さくらスイーツ」6選♡韓国の最新トレンドを発信【CuCu】
-
旬の「いちご」を味わい尽くす至福のスイーツまとめ♡韓国の最新トレンドを発信【CuCu】
-
【韓国グルメ】紅参やよもぎ味も! 韓国でバズり中の羊羹をお試し韓国の最新トレンドを発信【CuCu】
-
鶏むね肉が驚くほど柔らか♪簡単スイートチリマヨスティックチキン♪ぱお
-
味しみ抜群♪レンジ&ワンボウルで『お惣菜屋さんのあの味♡中華風春雨サラダ』と『オススメ春雨サラダ3選』Yuu
-
パウンド型で!ふわふわ 生シフォンケーキゆーママ(松本有美)
-
時短簡単スープカレー。たったの7分です!らん
-
『モンスーンカフェ』の『エビトースト』を作ってみました!大人気アジアンカフェの再現レシピをご紹介再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
【マツコの知らない世界出演!】♡ホットケーキミックスde超簡単お菓子レシピ3選♡Mizuki
-
ローストチキンのお取り寄せ人気おすすめ7選!パーティーにおすすめの丸鶏もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
鯖寿司のお取り寄せおすすめ7選!有名店の鯖寿司を自宅でもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
王将の餃子がおうちで作れる!1ヶ月かかって完成した完全再現レシピ!!!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
大さじ1や小さじ1は何グラム?何ミリ?小麦粉やみりんなど調味料別の量や正しいはかり方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部