
ハロウィン メロンパンdeコッタ ミイラのお化け
メロンパンのクッキー生地が包帯に!そして棺桶はココアクッキーなんです。
ハロウィンパーティーにピッタリなお化けのメロンパンdeコッタを焼きませんか。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 23744
- 176
- 0
-
いいね
-
クリップ
クッキーから顔を出しているメロンパンのミイラ!どこから食べますか?
台紙の準備!
パンを焼く時の
牛乳パック製 棺桶型1個分の作り方
下の写真をご覧ください。
1:1リットル 牛乳パックを綺麗に洗い、
側面2枚を使います。
2:縦半分に折ります。
3:端から3センチで折り目をつけて、
またもう一方の端からは4センチで一度折り目をつけ、
もう1本、4センチのところで折り目をつけます。
折る時に、外側になる反面にハサミを入れると折りやすくなります。
4:2枚を組み合わせるので、写真にように配置します。
5:上部3センチの部分と、下部4センチのところをかさね、2枚を組み合わせます。
これで、棺桶の型ができました。
2枚を組み合わせたら、下の写真のようにホチキスで止めます。
次にアルミをかぶせ、中に生地を入れられるようにします。
必ず裏側にもアルミをかけて、
牛乳パックがどこからも見えない状態にしてください。
(オーブンの熱で溶ける可能性があるので必ず全部包んでください。)
内側には、オーブンシートで底敷を入れておくと良いです。
続いて、
クッキーを焼く時の型紙の作り方 です。
下の写真は
牛乳パックの新たな1面を用意し、縦に半分にカットして、
その後、3センチ、4センチ4センチのラインを入れてカットし、
棺桶クッキーの型紙としての準備をしておきます。
パン生地の材料
◆黒パン生地の材料◆ ミイラ3人分
・強力小麦粉:70g
・ブラックココア:小さじ1
・ショートニングまたは無塩バター:10g 室温に戻す
・上白糖:大さじ1/2
・塩:ひとつまみ〜ふたつまみ
・全卵(または牛乳):大さじ1
・水(冬はぬるま湯):大さじ2
・インスタントドライイースト:1グラム
上記をひとまとめにしてボールで混ぜてこねます。
量を増やしてホームベーカリーでも構いません。
詳しい工程は下記の工程のリンクを参考にしてください。
クッキー生地の材料
◆クッキー生地の材料◆ ミイラ3人分
・薄力小麦粉:30g
・無塩バター:20g 室温に戻す
・上白糖:50g
・全卵を溶いたものまたは牛乳:小さじ1弱
◆分量外◆
・仕上げに(焼成前に)グラニュー糖:適宜
・目の部分の着色にチョコペンやアイシング、水溶きココアなど。
詳しい工程は下記の工程のリンクを参考にしてください。
パン生地とクッキー生地の作り方
工程は今までと同じなので、過去のリンクを参考に作ってみてください。
↓↓↓↓↓
〜パン生地〜
1次発酵が終わったブラックココアのパン生地を3等分にして丸めます。
(1個約40g前後です。)
10分間休ませます(ベンチタイム)。
その後、丸直した時にやや楕円に、気持ち細長く丸め直します。
そして2時発酵へ(35度30分が目安)
〜クッキー生地〜
混ぜて一まとめにして冷蔵庫で休ませたクッキー生地を3等分します。
それぞれラップに挟んで両脇に竹串を置き、
竹串の薄さで平らに楕円に延ばします。
*少量をつまんでとって丸め、目の部分も作っておきます。
ミイラの上下が分かれてそこから目がのぞいている形になるので、
1:2くらいでカットし、軽く霧吹きした黒パン生地にかぶせます。
ピザカッターで包帯の筋をつけます。
目の生地を貼り付けます。
オーブンを170度にセットします。
↓下の写真のように、
包帯のクッキー生地を貼り付けられたら、ラップをかけてなじませます。
オーブンに入れる直前にラップを剥がしてグラニュー糖をまぶします。
先程、牛乳パックで作ってアルミで覆った型にパンを入れて、
オーブン予熱が完了したら焼きます。16分前後です。
オーブンは機種によって違うので、温度や時間は調整してください。
棺桶クッキー
先ほど、メロンパンにかぶせたクッキー生地とはまた違います。
〜棺桶クッキーの材料〜
1個文で明記します。
無塩バター50g(室温に戻す)
上白糖40g
牛乳大さじ1と1/2
薄力小麦粉 120g(ふるっておく)
ココア(またはブラックココア)
ボールにバターを入れてその後 砂糖を加えてよく混ぜます。
牛乳も加えて混ぜます。
薄力粉にココアを加えてから混ぜ、全体をヘラでさっくり混ぜます。
生地を冷蔵庫で10分休ませたら、写真のように割り箸の暑さに平らに延ばします。
棺桶の底と側面をカットします。
170〜180度で15分前後焼きます。
写真上は、ココア
下は、ブラックココアです。
焼きあがったら、チョコペンやアイシングなどで組み立て接着します。
目の部分にも黒を入れます。
蓋にアイシングで十字架を描いてみました。
そっと覗かせている手は、クッキーの手形で抜いて
焼いたものです。
楽しいハロウィンひんやりスイーツを作ってくださいね。
instaもぜひ見にいらしてください。↓↓↓
- 23744
- 176
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
お手軽ワックスペーパーを使ってロールケーキタワー♪あいりおー
-
コーヒーとクルミのサクサクサブレあいりおー
-
ふわふわが美味しいココアロールケーキ!あいりおー
-
おうちでふんわり揚げたて!イーストドーナツレシピan
-
フードプロセッサーで簡単生地作り!さくさくプレーンサブレあいりおー
-
レインボークッキーellyhana
-
フードプロセッサーで簡単生地作り!レモンクッキー♪あいりおー
-
バレンタインにチョコレートマドレーヌあいりおー
-
材料4つの簡単スノーボールをセリア製菓グッズでデコ♪可愛いスノーマンボールクッキー!momo
-
オーブン不要★フライパンで焼くシナモンロールレシピan
-
余った卵白2個分で☆12cmのエンゼルシフォンケーキレシピan
-
ダイソーのクッキー型で簡単可愛い食パンクッキーmomo
-
チョコレートの絞り出しクッキーとダイソーの可愛いラッピングあいりおー