
メロンパンdeコッタ(朝顔)
メロンパンのクッキー生地部分を型抜きしてデコった「メロンパンdeコッタ」。この夏、ひまわりに続いて 朝顔を咲かせてみませんか。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8571
- 35
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料(3個分)
◆クッキー生地の材料◆
無塩バター30グラム,上白糖20グラム,牛乳小さじ1(夏場は減らす), 薄力粉50グラム
着色に → お好みの自然素材の粉末や 食紅,ウィルトンカラーなど
仕上げ用に → グラニュー糖 ,マジパン生地
飾り用に→マジパン生地
◆パン生地の材料◆
強力粉7 0グラム,無塩バター10グラム,水20グラム,牛乳20グラム,
上白糖小さじ2, 塩 1グラム , インスタントドライイースト 1グラム
工程はこちらを参考に。
クッキー生地は5〜6等分にして、それぞれお好きな色でお好みの濃さで着色します。
着色なしの白生地や、葉っぱ用に緑生地も必要です。
抜き型は、今回はこんな型を使いました。
(丸は直径2センチです。)
白などの薄い色のクッキー生地を花の中心部にするので、
小さい星型でたくさん抜き、冷蔵または冷凍で冷やしておきます。
花びらの部分はまずこのように薄く伸ばします。
丸の形に抜きます。
先ほど星型に抜いて冷蔵庫や冷凍庫で冷やしておいた白生地を
花の中心部分に押し込んで埋め込みます。(冷えていないと埋めこめません)
丸型に抜き、星型を埋め込む
といった作業を続けます。
朝顔の花の色は自由ですが、この写真を参考に着色してみてください。
自然由来の粉末やウィルトンカラーの、ピンク、オレンジ、赤、紫など
左下の方は、ココアやいちごパウダーを混ぜたものです。
抹茶で着色したクッキー生地を朝顔の葉の形にしました。
なかなかこの葉っぱ型が手に入らないので、
普通の葉のクッキー型で抜き、ナイフで切り込みを入れて
この形に仕上げてみました。
上記リンクのメロンパンdeコッタのパン生地作りを参考に
3個の2時発酵が終わるところまで来たら、
パン生地に霧吹きをします。
クッキー生地をしっかり貼り付けるためです。
乾いたらその都度霧吹きします。
てっぺんから、隙間なく花と葉を貼り付けていきます。
隙間なく全体に、朝顔のクッキー生地を貼り付けたら
ラップで覆って、両手で優しく押さえます。
焼いている時にクッキー生地が剥がれないようにするためです。
ラップを剥がし、表面が乾かないうちにグラニュー糖をまぶします。
このように全体にグラニュー糖をまぶします。
160度に温めたオーブンで16分ほど焼いたら出来上がりです。
オーブンは機種によって熱伝導が異なるので、焼き時間や温度は様子を見て調整してください。
冷めたら、マジパン生地を作って抹茶を少し混ぜ、
そして細長く伸ばしてカーブさせて、ツルを作って水で張りつけています。
マジパン生地の作り方はこちら↓
他にもたくさんのメロンパンdeコッタがあるので
ぜひ見に来てくださいね。↓
- 8571
- 35
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーのクッキー型で簡単可愛い食パンクッキーmomo
-
レインボークッキーellyhana
-
フードプロセッサーで簡単生地作り!レモンクッキー♪あいりおー
-
材料4つの簡単スノーボールをセリア製菓グッズでデコ♪可愛いスノーマンボールクッキー!momo
-
ふわふわが美味しいココアロールケーキ!あいりおー
-
お手軽ワックスペーパーを使ってロールケーキタワー♪あいりおー
-
基本のマジパン作り エディブルピック❣️ellyhana
-
コーヒーとクルミのサクサクサブレあいりおー
-
100均のシフォン型でプレゼントしたくなるレモンシフォンあいりおー
-
余った卵白2個分で☆12cmのエンゼルシフォンケーキレシピan
-
百均クッキー型でかわいいガナッシュサンドクッキー*友チョコにもおすすめ!momo
-
別立てふんわりロールケーキあいりおー
-
フードプロセッサーで簡単生地作り!さくさくプレーンサブレあいりおー