大根は保存期間によって常温・冷蔵・冷凍を選ぼう!保存方法や日持ちレシピも公開

大根の保存方法を紹介します。大根は丸ごと一本で売っていることが多く、使いきれずに余ってしまうことも。そんなときに役立つ、常温・冷蔵・冷凍による大根の保存方法や保存期間など紹介します。また、おいしい大根を選ぶポイントや、保存食レシピも紹介するので参考にしてくださいね。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 23407
  • 11
  • 0
  • いいね
  • クリップ

2週間以内の保存なら冷蔵・1か月の保存には冷凍

丸ごと一本買った大根を、一度に全部を食べ切るのはなかなか難しいのではないでしょうか? 大根をおいしく保存するには、大根の使用ペースにあった方法で保存しましょう。

大根は低温での保存に適した野菜のため、基本的には冷蔵庫の野菜室での保存がおすすめです。冷蔵庫での保存期間は最大2週間。それでも食べ切れないと感じた場合には、冷凍保存も可能です。冷凍保存の場合は、最大で1か月を目安としましょう。

ただし、おいしく食べるにはなるべく早く使うのが基本です。触るとヌルヌルしていたり、持つと崩れるような状態になっていたら、腐ってしまっているので捨てましょう。

冬場なら常温でも最大1か月の保存が可能

大根は、冷蔵庫の野菜室での保存が基本ですが、冬場なら1か月の常温保存も可能です。ただし、暖房で室温が高い状態だと保存が難しいため、 常温でも玄関や廊下など暖房器具を使用していない場所がよいでしょう。

【常温・冷蔵編】大根の保存方法

大根の常温と冷蔵で保存するには、まず大根の葉を切り落とします。大根は葉っぱから水分が抜け出てしまうので、身と分けておきましょう。

その後、大根を丸ごと新聞紙で包んで立てて保存します。土付きの大根の場合は、土は大根の温度変化から守ってくれる働きがあるため、洗い流さずにそのまま保存しましょう。

葉っぱ部分は、根元を新聞紙やキッチンペーパーで包み、ポリ袋に入れて立てて保存します。

【冷凍編】大根の保存方法

すぐに使い切れそうもないと思ったときには、早めに冷凍保存しましょう。冷凍するときに気になるのが味や食感の変化。大根もやはり冷凍することによって繊維が壊れるため、食感に変化が生じてしまいます。

しかし、この繊維の変化にはメリットも! 大根の煮物や出汁を染み込ませたいおでんなどを作る際には、この繊維が破壊された方が味が浸透しやすくなるんです。

冷凍した大根で作ると、中心までしっかりと味のしみた大根料理を作ることができますよ。

料理に合わせてカットしてから冷凍

冷凍保存する際には、丸ごと入れてしまうと場所を取るため、カットしてから保存するのがおすすめです。

また、作りたい料理を考えておきその形にカットして冷凍してしまえば、料理する際にグッと時短でラクになりますよ。保存する際は、密閉できるフリーザーバックに入れて保存しましょう。

さらに、このとき大根に塩と砂糖を振りかけておくと、大根に含まれる余分な水分が抜けて大根の甘みを引き出してくれるのでおすすめです。

大根おろしは小分けして冷凍

大根をおろして冷凍したいときには、小分けにして保存するのがよいでしょう。製氷機に入れて小分けに冷凍すると、使用するときに使いやすくなります。 

大根おろしは冷凍してもほとんど味や食感に変化がないので、とくに冷凍向きです。また、大根をおろしたままだと水分が多いので、ザルを使って余計な水分を落としてから冷凍するのがポイント!

葉っぱは塩揉みして冷凍

葉付き大根を手に入れたら、葉っぱは冷凍しておきましょう。

葉っぱを細かく刻んで塩揉みし、5分ほど置くと汁が出てきます。水にさらしてしっかりと水気を切ったら使いやすいように一回分に小分けしてラップに包みましょう。包んだらフリーザーバックに入れて冷凍しておきます。

お味噌汁に入れたり、炒め物の彩りとして使用したり、冷凍のまま簡単に使えるのでおすすめです。

料理した大根の保存期間はどれぐらい?

調理済みの大根料理の保存期間は、冷蔵庫に入れて約4〜5日。ただし、これは炒めものや煮物の場合で、酢の物や漬物の場合はもっと長く、1週間の日持ちが可能です。

おいしい大根を選ぶポイント

大根を長く保存するには、買うときに新鮮でおいしい大根を選ぶのが大切です! 大根を選ぶときは、以下のポイントをチェックして購入しましょう。

  • 全体的にみずみずしさがあるかどうか
  • 重量が重いかどうか
  • ヒゲの穴が少なく、穴が浅いか
  • 葉っぱの色が鮮やかな緑色で、ピンと元気か
  • 身の部分の色が白く、触ったときにハリがあるか

長持ちさせたい!大根の保存レシピを紹介

大根を長持ちさせるには、保存食を作るのもおすすめです。大根をメインのおかずとして調理しなくても、常備食として毎日の食卓の副菜に食べると、あっという間に大根を消費できますよ。

ここでは3つのおすすめレシピを紹介するので参考にしてみてくださいね。

5分で簡単!大根の梅和え

こちらは、たったの5分で簡単に作れる大根のレシピを紹介しています。使うのは、大根・練り梅・めんつゆのみ。さっぱりした箸休めにもなるおかずで、お正月のおせちにもおすすめです。

▼武田真由美(節約アドバイザー)さんの記事はこちら

漬け込んで日持ちアップ

Yuu
Photo by:Yuu

こちらも、作り方は簡単! めんつゆとポン酢に漬け込むだけでできる大根の保存食レシピです。さっぱりしたお味なので、常備食として常に用意しておくと大根をムダなく使えてよさそうですね。

▼Yuuさんの記事はこちら

無印良品のぬか床で簡単に漬物作り

『無印良品』の『発酵ぬかどこ』を使えば、簡単に大根やきゅうりの漬物が作れるそうです。自分でぬか床作りをするのは一苦労ですが、これなら袋を開けて野菜を浸けておくだけなので、とてもラクに作れますね。


▼思考の整理収納塾 田川瑞枝さんの記事はこちら

※記事内のデータは、LIMIA編集部の調査結果(2021年4月)に基づいたものです。
※画像の一部はイメージです。

  • 23407
  • 11
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア