無印良品の収納付きクリップボードが便利な5つのポイント 無印良品の文房具はシンプルでオシャレですね。しかもただオシャレなだけではなく、使いやすいのもポイントです。収納付きクリップボードの使って便利なポイントをご紹介しますね。 思考の整理収納塾 田川瑞枝 8743 101 更新:2020年07月05日 公開:2020年07月05日
お風呂場の通気口を100均グッズで一工夫したら掃除が劇的にラクになった お風呂のドアの通気口は、ほっておくと埃が溜まります。毎回掃除するのは大変なので、少しでもラクになるように一工夫しました。使ったのは100均グッズのフィルターです。 思考の整理収納塾 田川瑞枝 17810 172 更新:2020年06月14日 公開:2020年06月14日
いつもの調理が劇的にラクになる!フライパン用調理シートの使って便利な3つのポイント 調理の手間も後かたづけも、できれば簡単に済ませたい!そんな時に便利なキッチングッズを使ってみました。いつもの調理にプラスするだけなのに、嬉しいポイントが3つもあるフライパン調理シートです。 思考の整理収納塾 田川瑞枝 6306 152 更新:2020年05月07日 公開:2020年05月07日
エコでカワイイ!プレゼントラッピングにピッタリなジップバッグ プレゼントにつきものなのがラッピング。贈る側は入れるモノとのサイズを考えて悩むし、いただいた側はゴミにして捨てるのが悩ましい。そこで再利用できるジップバッグを使ってみました。 思考の整理収納塾 田川瑞枝 6414 94 更新:2020年05月05日 公開:2020年05月05日
時短で省エネ!ジェット水流で汚れ落としが出来るお風呂掃除グッズ 毎日のお風呂掃除、もう少し楽しくラクにできたらいいな。そこで、水流だけで洗い流せる便利グッズを使ってみました。いつものシャワーヘッドに取り付けるだけで、簡単にしっかり掃除が出来ます。まるで水鉄砲のようなスタイルだから、家族も巻き込んでお風呂掃除を楽しんじゃいましょう。 思考の整理収納塾 田川瑞枝 17398 269 更新:2020年04月26日 公開:2020年04月26日
省エネ・時短家事にオススメ!3COINSのポットカバーが便利 煮込み料理の時は、キッチンのコンロから離れるのが困難です。ずっと煮込んでいると時間も光熱費もかかります。そんな時は保温機能がある鍋カバーが便利です。3COINSのポットカバーを使ってみました。 思考の整理収納塾 田川瑞枝 13928 303 更新:2020年03月21日 公開:2020年03月21日
100均セリアのエアゾール缶カバーを意外な使い方で活用 100均セリアで見つけた、エアゾール缶カバー。虫よけのスプレーなどをオシャレにカバーするモノです。我が家はキッチンで、違うモノをカバーしてみました。 思考の整理収納塾 田川瑞枝 1708 4 更新:2020年03月19日 公開:2020年03月19日
これは便利!イケアのキッチングッズを使って家事ラク時短料理 ハンバーグは子供に人気のメニューですね。 同じ大きさに丸めるのが、ちょっと苦手な私。便利なグッズを見つけました。 イケアのハンバーガープレス機、グリルティデルをご紹介します。 思考の整理収納塾 田川瑞枝 20228 78 更新:2020年02月23日 公開:2020年02月23日
100均で見つけた!乾燥した指でもサッとビニール袋を開けられるメクールポケット 指先が乾燥していると、スーパーのビニール袋が開けられないことがありますね。 そんな時にも便利なクリームを100均で見つけました。 スムーズに開けられて便利です。 思考の整理収納塾 田川瑞枝 3717 62 更新:2020年02月22日 公開:2020年02月22日
スナックを食べる時に便利!指を汚さないつまみ指カバー スナックを食べる時、指の汚れが気になる人にオススメです。 指先3本だけカバーしてくれるビニール手袋があるんです。 使い捨て出来るので、清潔で便利です。 思考の整理収納塾 田川瑞枝 4108 11 更新:2020年02月20日 公開:2020年02月20日
こんな使い方を発見!無印良品の掃除ヘラは掃除だけに使うのはもったいない! 無印良品の人気掃除グッズ、ミニヘラ。100円以下の価格に加えスッと入っていくので、細かい場所の掃除に便利です。掃除だけじゃなく、いろんな場所で活躍するんですよ。 思考の整理収納塾 田川瑞枝 8062 125 更新:2020年02月19日 公開:2020年02月19日
手帳をもっと使いやすく!ちょっと切れ込みいれてみました ちょっとしたことが使いやすさに繋がります。 手帳の開きたいページがすぐに出てくるように細工しました。 実はちょっと切れ目を入れただけです。 思考の整理収納塾 田川瑞枝 22332 38 更新:2020年02月18日 公開:2020年02月18日
ホッチキス一つでメモが便利になる ちょっとしたことがストレスになることってありますね。そして、間違えたことが発見になることも。メモ用紙を外そうとしてとてもラクに外れたのでご紹介します。 思考の整理収納塾 田川瑞枝 58989 48 更新:2020年02月17日 公開:2020年02月17日
家族で過ごすバレンタインデーにオススメな無印良品のチョコレート バレンタインと言えば思いを伝えたい相手にチョコレートを贈るのが主流ですが、今年は家族に送ってみませんか。家族への感謝の気持ちをチョコに込めて、一緒に食べるというのもいいですよね。無印良品には、大人も子供も楽しめるチョコレートがたくさんあるんですよ。 思考の整理収納塾 田川瑞枝 7548 17 更新:2020年02月10日 公開:2020年02月01日
メイクブラシは使ったらすぐ洗う習慣が出来る100均グッズ メイク道具は使ったらすぐ洗いたいけれど、なかなか習慣にするのは難しいですね。そこで便利な100均グッズを使って、汚れたらすぐに洗える流れを作りました。 思考の整理収納塾 田川瑞枝 7344 137 更新:2020年01月25日 公開:2020年01月25日
もはや出しっぱなしにしておきたい!100均セリアで作るしろくまのウェットシート ウェットシートの取り出し口を交換するフタ。とても種類が増えました。今回付け替えるのはしろくまのデザイン。形がカワイイのでそのまま出して置きたくなりますよ。 思考の整理収納塾 田川瑞枝 8769 14 更新:2020年01月24日 公開:2020年01月24日
メイクブラシを持ち運ぶ時の困ったを100均グッズで解決! メイクブラシを持ち運ぶ時、ブラシ部分を覆うことが出来ないと困りますね。粉が付いたブラシがポーチの中を汚してしまいます。100均でこんな便利なグッズを見つけました。その名もメイクブラシカバーです。 思考の整理収納塾 田川瑞枝 10846 143 更新:2020年01月23日 公開:2020年01月23日
節約?エコ?中身が入ったままだと捨て方に困るモノは最後まで使い切る 中身が少し残っている場合、ゴミとして処分するのに困ることがあります。出来れば全部使い切りたいのですが、出てこなくて困ることも。最後まで使うことで節約にもなり、エコにもなり、達成感もありました。 思考の整理収納塾 田川瑞枝 1591 5 更新:2020年01月21日 公開:2020年01月21日
100均で見つけた!旅行に便利なローションケース 普段使いのローションを旅先でも使いたい時、詰め替えが必要です。邪魔にならずに、使って減ったら小さくなるケースを100均で見つけました。 思考の整理収納塾 田川瑞枝 40386 139 更新:2020年01月20日 公開:2020年01月20日
これが100円⁉こんなオシャレなクッキングシートなら料理も楽しい! オーブンでつかうクッキングシートは、カラーが茶色で調理では使い捨てのイメージがあります。100均セリアのクッキングシートは、柄付きでとてもかわいいんですよ。ラッピングや敷き紙としても使えます。 思考の整理収納塾 田川瑞枝 8707 71 更新:2020年01月18日 公開:2020年01月18日