
牡蠣のうまみが麺に絡む!牡蠣のパスタおすすめレシピ9選!
海のミルクと言われるパスタは栄養だけでなく、濃厚な味わいが特徴です。パスタにすることで牡蠣のエキスが麺に絡んでとっても美味しく仕上げることができますよ。シンプルなオイルベースのペペロンチーノに入れるのも良いですし、クリームスープパスタにしても良いですね♪冬が旬の牡蠣を使った美味しいレシピをご紹介します♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20712
- 15
- 0
-
いいね
-
クリップ
牡蠣のオイル漬けで簡単スパゲティ!
牡蠣のパスタを作る時に、生牡蠣、冷凍牡蠣などを使っても良いですが、牡蠣のオイル漬けを使うといつでも簡単に牡蠣のパスタを楽しむことができます。
牡蠣のオイルベースのパスタは、基本のアーリオオーリオオイル(オリーブオイル・鷹の爪・にんにく)を作った後に牡蠣のオイル漬けを入れて麺と絡めるだけの簡単レシピですので、手軽に牡蠣のおいしさを楽しむレシピとしてはおすすめです。
牡蠣のパスタおすすめレシピ9選!
1. にんにくバター醤油が香る、牡蠣と春キャベツのパスタ!
---- 材料 ----
パスタ…2人前
牡蠣…適量
春キャベツ…適量
オリーブオイル…適量
にんにく…適量
バター…適量
醤油…適量
下味の塩…適量
仕上げの胡椒…適量
------------
にんにくとバターと醤油の組み合わせが絶妙ですね。牡蠣に負けない旨味のソースができあがります。少し太めのパスタが相性ばっちりですよ。
2. 見た目も鮮やかな牡蠣とセミドライトマトのパスタ☆
---- 材料 ----
かき…15個
セミドライトマト…小2個
にんにく…1片
牡蠣肉エキス…大さじ1
醤油…小さじ
オリーブオイル…大さじ1
粒塩・黒粒こしょう…少量
パスタ…240g
ハス…適量
セロリ…適量
------------
酢揚げしたハスとセロリのサクサクした食感が牡蠣のプリプリした食感によく合います。トマトベースのパスタの程好いアクセントになっていますね。
3. 牡蠣のオイル漬けを使ったお手軽で美味しいパスタ★
---- 材料 ----
パスタ…180g位
塩…大1
牡蠣のオイル漬け…12粒~
小松菜の3cm切り…2株分
牡蠣を漬けたオイル…大4
茹で汁…おたま2杯分
塩 粗挽き胡椒 パセリ…適量
粉チーズ…お好みで
------------
牡蠣のエキスが存分に出たオイルを使うパスタ。茹で汁を入れてオイルを乳化させるのを忘れないようにしましょう。乳化させることでオイルがパスタにより馴染みます。
4. 牡蠣を存分に味わえる、牡蠣のオイル漬けとズッキーニのパスタ☆
---- 材料 ----
牡蠣のオイル漬け(市販のもの)…90g
ズッキーニ…1/2本
にんにく…1片
鷹の爪…1本
パスタ…100g
白ワイン…50cc
ゆで汁…50cc
オリーブオイル…小さじ1
塩…1つまみ
黒こしょう…多め
粉チーズ…好み
------------
ズッキーニを使うことでいいアクセントが加えられていますね。牡蠣との相性がこんなに良い野菜だとは思っていませんでした。白ワインの風味も最高です。
5. 簡単だけど美味しさ抜群、牡蠣のクリームパスタ♪
---- 材料 ----
パスタ(1.4㎜)…300g程度
牡蠣…10粒程度
ほうれん草…少々
ブロックベーコン…50g程度
牛乳…180cc
生クリーム…180cc
コンソメキューブ…2個
オリーブオイル…少々
ブラックペッパー…お好みで
にんにく…1かけ
------------
簡単、でも美味しい、食べたい時にすぐ作れるパスタ。牛乳やほうれん草も入っています。手作りクリームソースは市販のものよりも風味が濃く、牡蠣に負けない存在感があります。
6. 濃厚かつサッパリと♪牡蠣と水菜のパスタ♪
---- 材料 ----
牡蠣…100g
水菜…3株
パスタ…200g
小麦粉…大さじ1
塩コショウ…少々
にんにく…1かけ
オイスターソース…大さじ2
バルサミコ酢……大さじ2
オリーブオイル…大さじ3
茹で汁…大さじ2
オリーブオイル…大さじ2
ピンクペッパー……適量
------------
オイルベースのパスタですが、水菜のおかげでかなりサッパリと食べられます。お酒を飲んだ後に食べたくなりますね。
7. あと乗せでプリプリ☆牡蠣とほうれん草の和風パスタ☆
---- 材料 ----
生食用牡蠣…5-6個
ほうれん草…4株
パプリカ…半分
ねぎ…1/3本
まいたけ…1/3株
すりおろしにんにく…1個分
醤油…大さじ3
酒…大さじ1
みりん…大さじ2
パスタ…200g
------------
純和風の味わいがホッとするパスタです。昆布だしなどを加えるのもオススメです。醤油は最初は少なめに入れて、様子を見ながら追加していくようにしましょう。
8. ホワイトソースがしっかり絡む、牡蠣と菜の花のクリームパスタ♪
---- 材料 ----
スパゲッティ…180g
牡蠣…15個くらい
菜の花…1パック
バター…大さじ2
小麦粉…大さじ2
牛乳…適宜
塩こしょう…少々
------------
牡蠣のうまみをクリームソースで包んだバランスの良いパスタです。菜の花の独特な味わいもアクセントになっていて良いですね。お好みで黒コショウを効かせてもおいしいと思います。
9. いくらも一緒でゴージャスに!牡蠣のパスタ!
---- 材料 ----
パスタ(1.4mmぐらい)…80g
牡蠣のオリーブオイル漬け…3~4個
いくらの塩漬け…大さじ…1
紫蘇の葉…2枚
塩・黒胡椒…少々
------------
しその葉の香りが和風テイストを引き出していい感じですね。いくらも入って豪華な仕上がりで見ているだけでも嬉しい気持ちになれるパスタです。
まとめ
和風なものから洋風なものまで、様々な牡蠣を使ったパスタのレシピをご紹介しましたが、いかがでしたか?作る上で注意すべき点は牡蠣をどのタイミングで入れるべきかということです。早く入れすぎると牡蠣が小さく固くなってしまうので、少し遅めのタイミングで入れると美味しく出来上がりますよ。
- 20712
- 15
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
低カロリーで高タンパク質!ひよこ豆をまるごと味わう簡単常備菜&サラダのレシピ4選★アンナのキッチンinドイツ
-
30分で簡単に♩ストウブでパエリアmiki______k
-
作っておけばアレンジし放題!釜揚げしらすのガーリックオイル漬けの作り方mika
-
洋風も実は美味しいんです!戻さず簡単に作る切り干し大根のコンソメ煮の作り方mika
-
超簡単!大根の葉のオイル蒸しで旨みたっぷりな作り置きを!mika
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
【水切り不要!超ヘルシーで糖質オフ!】和風ガパオ豆腐リュウジ
-
煮込みは10分♪スープまで飲み干す美味しさ♪『鶏ネギ甘辛鍋』Yuu
-
【痩せたいときにこれ一杯!!もやしを麺に見立てた】肉そば風もやしリュウジ
-
【生クリーム不使用なのに濃厚!】カルボナーラそうめんリュウジ
-
【レンジで超簡単!主菜にも副菜にも!】ほうれん草のバター炒めずリュウジ