
7月27日は「スイカの日」。スイカの正しい切り方やアレンジレシピをご紹介します♡
あまり知られていませんが、7月27日が「スイカの日」ってご存知ですか? そんな「スイカの日」にちなんで、スイカの正しい切り方とアレンジレシピを2つご紹介します♡ 知らなかったスイカの知識やついつい真似したくなるようなレシピが載っているので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4894
- 21
- 0
-
いいね
-
クリップ
7/27は「スイカの日」。
梅雨も明けて夏が始まりましたね。夏に食べたいものといえば、やっぱりスイカ! 縁側に座って、シャキシャキのスイカを頬張って、種を庭に吹き出す……夏の定番のイメージではないでしょうか♡ このように、日本の夏を代表する果物の1つとして、昔から多くの人に愛されています。
さて、そんなスイカですが「スイカの日」があることを知っていますか?
スイカの縦じま模様が「綱」に見えることから「夏の綱」の語呂合わせにより、「な(7)つのつ(2)な(7)」である、7月27日が「スイカの日」とされているんだとか。
今回はそんな「スイカの日」に役立つであろう、スイカの正しい切り方とアレンジレシピを2つ紹介します!
スイカの正しい切り方☆
まずはじめに「スイカの正しい切り方」についてご紹介します。スイカを切るとき、適当に半分に切っていませんか? 実は種が取りやすくなる切り方があるんです! また切り方によって種の位置や味のバラつきも変わるんだとか。記事を参考にスイカを切って、甘い部分を均等に分けてみんなでスイカを楽しみましょう♡
他にも冷やし方や、皮の処理についても書いているのでチェックしてみてください♪
▽詳しくはこちら

スイカのフルーツポンチで豪華に演出♡


続いて紹介するのはmomoさんの、スイカのフルーツポンチです。スイカの皮でできた器に、スイカを丸くくり抜いて作ったこのフルーツポンチは、〔ダイソー〕の商品を使うと簡単にできちゃうんです! 置いてあるだけでとっても華やか☆ お客さんが来たときやパーティーにピッタリですね。見た目がSNS映えで、食べるのがもったいない!
▽詳しいレシピはこちらから
グツグツ煮詰めて「すいか糖」に変身♡
さいごに、ダーリンのつまさんの「すいか糖」についてご紹介します。すいか糖とは、スイカの果汁を煮詰めて濃縮したものです。味はハチミツや黒蜜のように甘く、ヨーグルトやパンケーキなどに合うそう♡ スイカの甘味が少なかったりシャリッと感がないときにオススメのレシピです!
▽詳しいレシピはこちら
まとめ
今回は「スイカの日」ということで、スイカの正しい切り方やアレンジレシピをご紹介しました。スイカは食感も良く、ジューシーな果汁が夏の渇いた身体にピッタリの野菜♪ お子さまから大人まで幅広く愛されているから、食卓に上がればみんな大喜び間違いなし! シンプルに切って食べてもよし、アレンジしてもよし、すいか糖にしてもよしと楽しみ方はさまざま! ぜひ詳しいレシピをチェックしておうちで試してみてください♡
- 4894
- 21
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
アボカドの選び方!失敗しない「色」以外にチェックするポイント2つ整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
初心者さん向け*幼稚園弁当の詰め方や作り方のコツmomo
-
お花入りの可愛い氷「エディブルフラワーアイスキューブ」の作り方Hanae
-
【無印良品】必要なものは2つだけ!誰でも簡単にできるアイシングクッキーLIMIA お買い物部
-
ストローで簡単かわいく作れちゃう♪ゆで卵のお花カップ卵サラダの作り方chiho
-
お弁当に便利!魚肉ソーセージを使った簡単デコおかず5つ♪chiho
-
【コストコ】パーティーにオススメな〔コストコ〕商品を実際に購入してみた!気になる食べ方も解説♪LIMIA編集部
-
【超優秀】100均に行ったら絶対チェックして!買ってよかったキッチンアイテム5選LIMIA お買い物部
-
【2025】コストコの人気おすすめケーキ6選!通販予約や冷凍保存の方法もLIMIA編集部
-
お手軽チーズフォンデュでおうち時間をランクアップ!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
焼きりんごならぬ、焼き梨の作り方an
-
お子様と作る友チョコに♡【簡単バレンタインレシピまとめ】オーブンなし,レンジ可,市販のお菓子を使ったアイデアなど多数♪りんご