ネズミの鳴き声がしたら要チェック!今すぐ取り組みたいネズミ対策

ネズミの鳴き声は「チュー」のイメージですが、本物のネズミはもっと甲高い声で鳴きます。天井裏や壁の中から鳴き声が聞こえたら、被害が大きくなるまえにすぐ行動しましょう。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 9118
  • 36
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ネズミの鳴き声は「キーキー」「キューキュー」「キュッキュッ」

「チュー」の印象が強いですが、実際のネズミの鳴き声は「キー」「キュー」「キュッキュ」といった高い音です。

ネズミの種類ごとに鳴く頻度を比較

ネズミは驚いたときや警戒、威嚇や争い、繁殖のときに鳴きますが、下記のように種類によっても異なります

  • ドブネズミは鳴きやすい
  • クマネズミは鳴かない※ただし幼体は鳴く
  • ハツカネズミは鳴かない

鳴き声が頻繁に聞こえてくる場合は、ドブネズミか幼いクマネズミの可能性があります。

耳慣れない鳴き声や大きな足音、羽ばたき音の場合は、ネズミ以外の害獣の可能性も

甲高い鳴き声ではない場合や、足音が「トトトト」というような軽い音ではなく「ドンドン」「バタバタ」といった重たい音や飛ぶような音の場合は、ハクビシンやイタチ、アライグマ、コウモリなどネズミ以外の害獣が考えられます。

もしネズミ以外の害獣だった場合、「鳥獣保護管理法」によって自分で駆除することができないため、専門業者に相談しましょう。

ネズミの鳴き声とあわせて確認したいラットサイン

鳴き声のみでは判断がつきづらい場合でも、次の「ラットサイン」があればネズミがいる可能性がぐっと高まります。

ラットサインとは、ネズミがいる証拠となる痕跡のことです。

壁や柱などにかじり跡がある

ネズミは前歯が伸び続ける生態のため、硬いものを齧って歯の長さを調整する必要があります。柱やコードをかじり、住宅の耐久性の低下や火災の原因になる可能性もあるため注意が必要です。

フンが落ちている

屋根裏や壁の中の通り道に複数のフンが見受けられる場合、ネズミが住み着いている可能性が高まります。

壁や床が黒くなっている

ネズミは同じルートを繰り返し通るため、ネズミの通り道となった壁や床は黒くなります。ネズミの体に付着している汚れや油などにより変色するものです。

ネズミの鳴き声とラットサインをスルーすると、深刻な問題が起きてしまうことも

ラットサインが見つかったら早めに対処しましょう。ネズミを放置していると次のような深刻な問題を引き起こすことがあります。

病気や感染症を引き起こす

治療方法の確立されていない病気(※)に感染する可能性があります。

ハンタウイルス感染症 厚生労働省の公式HP参照

健康被害を受ける

ネズミの鳴き声や足音などの騒音によって大きなストレスを抱えてしまいます。

住宅被害を受ける

大切な柱がかじられることで家の耐久性や価値が下がってしまいます

家に住み着いたネズミの対処方法

ネズミの被害から逃れるためには、次の方法があります。

ネズミを追い出す方法

  • 食料や生ゴミを放置しない
  • 音や光で驚かせて追い出す

また、ネズミを外に逃がせた場合も、再びネズミが戻ってこれないように侵入口を塞ぐ対策が重要です。

ネズミを駆除する方法

トラップや毒餌を仕掛けて駆除する方法です。

ネズミはたくさんの病原菌をもっているため、決して素手で触ってはいけません。

ネズミの鳴き声の被害なら「ねずみ110番」に相談してみよう

追い出したネズミが再び家に戻ってきてしまう可能性もあるため、ネズミ駆除のプロへの相談がおすすめです。

「ねずみ110番」なら無料現地調査でネズミが住み着いているか確認してくれる

ネズミがいるのか判別がつかない場合でも、ネズミが実際に住み着いているか調査してくれる「ねずみ110番」に相談してみましょう。

ネズミの鳴き声の被害にお悩みの方は、 「ねずみ駆除110番」の利用がおすすめです。

個人の場合は14,300円(税込)から、店舗オーナーの場合は21,800円(税込)から(※)依頼可能です。電話での相談は24時間365日受付中のため、ねずみ駆除にお困りの人は、まずは気軽に事前見積もりの相談をしてみてください。

※対応エリア・加盟店により記載価格で対応できない場合があります。

ネズミの鳴き声に関するQ&A

ここからはネズミの鳴き声に関する疑問をQ&A方式でお答えします。疑問があればチェックしてみてください。

Q1. ネズミの鳴き声ってどんな声?

A. 「キューキュー」「チーチー」「キュッキュッ」といった甲高い声です。

もし甲高い声ではない場合、別の害獣が侵入している可能性があります。判別が難しい際は専門業者に相談してみましょう。

Q2. ネズミを家に寄り着かせないためには?

A. 食材や巣づくりに使われそうなものを仕舞い、侵入口を塞ぐことが大切です。

上記を行ってもネズミが住み着いてしまった場合は、トラップや毒餌を使用する、プロに駆除を依頼するなど一歩踏み込んだ対策を行ってください。

ネズミの鳴き声が聞こえたら、そのままにせずすぐに行動しよう

ネズミの気配を感じても、そのまま様子を見続けてしまうと、いつの間にかネズミの数が増えて駆除が大変になってしまうことがあります。

ネズミの鳴き声が聞こえたらラットサインを探し、すぐに行動に起こしましょう

ネズミの鳴き声に関連する記事をチェック

※画像は全てイメージです。
※記載している情報は、LIMIA編集部の調査結果(2024年10月)に基づいたものです。

  • 9118
  • 36
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

害虫駆除・害獣駆除のデイリーランキング

おすすめのアイデア