【超簡単DIY】トイレのコンセントや配管部分を隠したい! 簡単すぎて ごめんなさい、というほど簡単なDIYです。 トイレのコンセント部分を隠したいなと思ったんですが 私はトイレに関しては、ひどく衛生面を気にしてしまうタイプなので 凝った作りのものや、掃除がしにくいものはイヤだなと思い、 結局、ものすごく簡単な作りのものにしてみました。 それでも結構スッキリして見えるようになりました(*'ω'*) maca Products 150415 344 2016年12月05日
発泡ブロックと塩ビパイプでブックスタンドをDIY ホームセンターや100円ショップにある、発砲ブロックと、塩ビパイプで、かっこいいブックスタンドを作りましょう☆ 発砲ブロックはとっても軽いし扱いやすいです☆ swaro109 34740 257 2016年12月26日
トイレットペーパーのハンモック収納♪DIY トイレットペーパーの収納に迷ったらコレ!! 可愛くて、簡単に作れて、材料費200円 トイレットペーパーだってインテリアのアクセントに☆ swaro109 98201 1484 2016年12月21日
余った壁紙で!フォトジェニックな撮影ボードを作ろう♪ 簡単にお部屋のイメージを変えられる壁紙やリメイクシートはとても便利ですよね♪ リメイクなどに使ってもまだ余っていませんか? こちらのアイデアでは壁紙で出来るSNSウケ抜群の撮影ボードの作り方と簡単なスタイリングをご紹介します。 眠っている壁紙をぜひ活用してみてくださいね♪ 山羊座(*´`*) 36442 82 2016年12月02日
100均のパンチングボードでお気に入りの腕時計を壁面収納 パンチングボードとはいわゆる有孔ボードとかペグボードと呼ばれるものです。 穴が開いている合板です。 セリアにもお手軽サイズが販売されているのでひっかけるフックも100均で揃えて 腕時計や革ブレスなどを収納しました。 HANDWORKS*RELAX 56265 536 2017年02月06日
原状回復OK!賃貸インテリア〜玄関をブルックリン風に〜 賃貸アパートの狭〜い玄関でも、インテリア楽しみたいですよね(^-^)今回も、全て原状回復できる方法で、ちょっとした工夫で、ブルックリン風のイメージのインテリアに変身させてみました(^-^) Mika.re 84676 331 2016年11月27日
100均すのこで作る!クリスマスツリーシェルフの作り方。 もうすぐクリスマス。お部屋にツリーを飾っているお宅も多いのではないでしょうか。 モミの木のツリーも素敵ですが、今年はツリー型のシェルフにクリスマスアイテムを飾って楽しんでみませんか。 今回は100均のすのこで作れる簡単クリスマスツリーシェルフの作り方をご紹介します。 末永 京 29836 95 2016年11月25日
セリアの網をSPF2×4材でDIY♪アンティーク風木箱の作り方 雑貨屋さんでディスプレイにつかわれていたお洒落なメッシュの木箱。本棚にもなったり実用的なので端材を合わせながらいくつも作ってみました。 (2014.8の記録) neige+手作りのある暮らし 99878 300 2016年11月24日
ホームセンターで気軽に買える「すのこ」を分解して部屋の仕切りに便利なパーテーションをDIY 押し入れなどの調湿用に使われる「すのこ」ホームセンターでも気軽に手に入ります。今回はそのすのこを分解してDIY。部屋の仕切りに便利なパーテーションを作ってみました。 2枚1組のものもあれば1枚で売っているものも。今回は2枚一組の「すのこ」を使って分解することからスタート♪安くて扱いやすいすのこはDIYには最適な材料なのです neige+手作りのある暮らし 111306 482 2017年05月01日
手作り衣装でイベントを盛り上げよう! 10月はハロウィン♪ 外国から始まったハロウィンイベント。 もともとはこどもたちがハロウィンの日にいろいろなお宅をまわってお菓子をもらえるというものでした。 最近では、仮装ということで 子どもから大人まで楽しめるイベントになってきました! 毎年こどもたちに衣装を作って楽しんでいます♫ 今回ご紹介するのは 去年のハロウィンでつくったものなのですが、ぜひ紹介させてください♪ noro 58823 28 2017年09月30日
セリアのすのこで作るキャスターBOX 先日のTV放送でご紹介させていただいた「セリアのすのこで作るキャスターBOX」の作り方を詳しくご紹介させていただきます。 ゆぴのこ 127139 1339 2016年11月24日
襖を外して有孔ボードを使った男前間仕切りにチェンジ! 入居時から子供部屋と寝室は襖で仕切られていましたが、ボロボロで目も当てられない状態だったので、少しでも見た目がよくなるよう、襖を外して有孔ボードを使って間仕切りを作りました。 ASTY-STYLE 87974 453 2016年11月23日
木材レポート #2【第2回そあら流・DIY初心者講座】※修正アリ DIY初心者講座、第2回も引き続き木材レポートになります( ˊᵕˋ* ) 今回はおそらく一番よく使われている木材、『SPF材』についてまとめてみました。 専門的にではなく、DIY初心者の方にもわかりやすくなるよう 知っておきたいところメインのレポートです♡ そして、簡単にですが木材の選び方も書いてあります。 そあら 118305 717 2016年11月26日
100均アイテムで将棋セットをDIY~週末パパがやるシリーズ~ 100均の安価なアイテムを組み合わせて、使いやすい将棋セットを自作してみました(^^♪ すばぱぱまま 83904 26 2016年11月19日
ホームセンターの材料でつくるアイアンラダー インテリアの定番アイテム「ラダーシェルフ」。 壁に立て掛けて置くだけでもインテリアをグンと 格上げしてくれるおしゃれアイテムです。 置いたり掛けたり吊るしたり… 手軽におしゃれな収納やディスプレイも楽しめます。 これまでいろんなラダーを作ってきましたが、 今回は先月のDIYセミナーでもご好評いただいた アイアンラダーの作り方をご紹介させていただきます。 ゆぴのこ 86611 613 2016年11月18日
ニトリのカラーボックスで現状復帰OKなクローゼット作り!壁紙貼りと有孔ボードで引っ掛け収納DIYも体験してきました♡ 賃貸の物件に住んだときに悩ましいのは、壁などに穴を開けられないこと。。壁面を上手に使いたいのになぁって思ったことはありませんか?今回はJKK東京の賃貸物件を一室使った、DIYのワークショップに参加♪DIYクリエイターのChiakiさんが講師になって、現状復帰できる収納の作り方を教えてもらいました。DIY初心者の私、ちゃんと形になるのでしょうか、、、!? LIMIA DIY部 141019 574 2016年11月24日
生活感溢れるアレコレまとめて目隠し棚をDIY! 皆さんのお宅では ファックスは どうされていらっしゃるのでしょうか? 今年も 何回使ったのかなぁ?と振り返り 我が家で 家族会議!(大袈裟(笑)) 結果 やはり必要かな?と判断! ネットを活用することが多くなり 今では なくても困らない存在ですが... しかし! ファックスのみならず! 我が家では 電話の線やルーターなどが 集結するスペースは どうしても必要! ならば まとめて隠してしまおうDIY作戦! 作ってみました(笑) ak3 69837 387 2016年11月16日
DIYしたカラーボックス勉強机をリメイク!棚を増設して収納力大幅UP⤴ 末っ子が1年生になる時に作ったDIY勉強机。 使い始めて2年目になると、棚の中の整理しきれず物が増えてゴチャゴチャに。。。 しかも、リビングから丸見えでした(^_^;) 今回は ①収納力を増やす ②使いにくかった部分の修正 ③リビングからの目隠し の3点を考えてリメイクしました(^_^) mirinamu 211783 828 2016年11月16日
道具不要!簡単!時短!話題の超極太毛糸で腕編みブランケット♪ 近頃話題?! chunkyknit(チャンキーニット) に挑戦♪ super bulkyyarn(スーパーバルキーヤーン) を使って 簡単!時短♪にブランケットを編んでみました♪ Chiaki 170006 671 2016年11月17日
オール100均。 引き出し収納の作り方 オール100均商品で、シンプル簡単な引き出し収納棚が作れます。 ガーデンフェンスの木材の間隔を利用して引き出し部分にするので、 面倒な引き出しの高さ合わせも不要。 カットしてつけるだけの簡単工作です。 ノープラン生活 2863861 59177 2016年11月14日