DIYのアイデア(80ぺージ)

100均アイテムや突っ張り棒などを使うお手軽DIYや、初心者におすすめの電動ドライバーの使い方など、DIYに役立つ情報が満載!ディアウォールやカッティングシート、グルーガンを利用してのプチリメイクなど、おしゃれなDIYのアイデアも必見です。

  1. 無駄なく収納!床から天井まで全部収納できる便利な収納棚DIY☆

    2017年は、無駄なものを減らして『収納シンプル計画』を実行します!! 去年は収納家具を作り過ぎてしまったせいか、とりあえず…と物を置く場所が増えてしまい、その結果物が散乱してしまう状態になってしまいました。 物を減らし収納を見直し、収納棚をリメイクします!

    aya-woodworks
    • 35834
    • 52
  2. 賃貸もOK❣️小さなトイレをブルックリン風にチェンジ♪〜ダイソーのフローリングフロアマットは優秀❣️

    明けましておめでとうございます◡̈♥︎ 今年も『ももたくママ』をよろしくお願いいたします♡ 早速ですが、年末の大掃除でついでにトイレをブルックリン風にチェンジしました(*´꒳`*) それでは内容たっぷり♪いってみましょう〜(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

    ももたくママ
    • 210908
    • 4475
  3. ☆DIY工具の収納方法☆工具置きに困ってない?DIYには無くてはならない工具君達を”魅せる収納”でカッコよく決める。

    どんなDIYの達人でも工具は絶対必要ですよね。ペニー(筆者)と工具は使いようと昔から言いますよね(←知らねーよ)工具ってすげー便利で、絶対なくてはならない存在ですが、形がいびつなのが多い。すなわち片付けようと思っても、何かが飛び出たり、それをしまうとこっちがピョンっと出てきたりと・・・まぁ、しまいにくい形が多いのです。では、その便利で多機能な工具君達も綺麗にしまってみよう。それが今回のテーマです。題して”魅せる収納”←なんかカッコイイなw

    LIMIA DIY部
    • 159800
    • 99
  4. 【アンティーク風ペイント実例】ミルクペイントのメディウム塗料の使い方〜その②〜

    ミルクペイントの製造元であるターナー色彩さん主催のペイント講座『ミルクペイントクラブ』に参加して来ました! そこで教えていただいた事、やってみて感じた事などをまとめてみました。 前回は、『アンティークメディウム』と、『クラッキングメディウム』について書きましたが、今回は、『プラスターメディウム』と『ダストメディウム』『ラストメディウム』について、使い方など詳しくお伝えします(*・ω・)ノ

    mirinamu
    • 44770
    • 139
  5. 材料費200円以下!!100円グッズで思い出の写真をおしゃれに飾る〝高見えフォトキャンバス”

    「子どもとの思い出の写真を飾りたい!」「でも、ただフレーム入れて並べるのではなく”おしゃれ”に楽しみたい!」というときにおすすめ。 100円ショップのグッズを使って、手軽にリーズナブルにおしゃれに楽しむフォトキャンバスです。材料費200円未満には見えない高見えインテリア!

    キッズオーガナイザー 中村佳子
    • 130077
    • 444
  6. ペイントの腕が上がる⤴︎ミルクペイントのメディウム塗料の使い方〜その①〜

    ミルクペイントの製造元であるターナー色彩さんが主催されている『ペイントクラブ』という講座に参加し、5種類のメディウムの使い方を教わって来ました。 長くなりますので、2回に分けてお伝えしますっ (*・ω・)ノ 今回は、『アンティークメディウム』と『クラッキングメディウム』の使い方をまとめてみました。 まだ使ったことがない方の参考に少しでもなれば幸いです(*´∇`*)

    mirinamu
    • 122480
    • 193
  7. 【本格DIY】アメリカンなフェンスを自宅にも!本場から仕入れてワンランク上の仕上がり

    アメリカン風ではなく、アメリカから直接仕入れたフェンスを使って本格派DIYをしてみました! 国内のホームセンターで購入するのもいいですが、本場のフェンスを使えばワンランク上の仕上がりに。どことなく漂うヴィンテージ感がDIY魂に火をつけます。本格的なDIYにチャレンジしたい方はぜひ参考にしてくださいね。

    LIMIA DIY部
    • 84953
    • 47
  8. 【簡単DIY】カラーBOXをリメイクして、子ども用ハンガーラックを作ろう!

    子どもサイズとはいえ、冬の上着はなかなか場所を取るものですね(^_^;) そこで、余っていたカラーBOXを使って、ハンガーラックを作ってみました! 小2男子でも、ちゃんと上着を掛けてくれるようになり、スッキリ♬ 作り方は、もともとカラーBOXの形があるので少し手を加えるだけです!

    mirinamu
    • 159545
    • 727
  9. 【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。

    今年も大きなツリーは飾れないので、 棚を利用してプチクリスマスタウンを作ってみました♡ ツリー、ミニリース、箱庭風の土台、100均アイテムを駆使して 息子とディスプレイしてみました(*'ω'*) ぜひ、お子ちゃまと一緒にわくわくしながら作ってみてください♡ (フォトコンテストに投稿したものの詳細です。)

    そあら
    • 22954
    • 44
  10. チェッカーガラス風シートでおうちの家具をアンティーク風にイメチェン♪

    ずっと探していたチェッカーガラス風のガラスフィルムシート。 久々に検索してみたら、理想のものを発見!即購入しました(笑) チェッカーガラスはヨーロッパのアンティーク家具や日本の昭和の家具にも 多く使われてています。 今回おうちの家具をガラスフィルムシートで大好きなアンティーク風にも 昭和レトロ風にも感じさせる雰囲気にしてみました♪ 半透明なので圧迫感も少なく、中のもの(CDやDVD、食器など)を 目隠し出来たので大満足です。

    あこ*
    • 62291
    • 243

おすすめのアイデア

1872件中 1581 - 1600 件を表示