
DIYしたカラーボックス勉強机をリメイク!棚を増設して収納力大幅UP⤴
末っ子が1年生になる時に作ったDIY勉強机。
使い始めて2年目になると、棚の中の整理しきれず物が増えてゴチャゴチャに。。。
しかも、リビングから丸見えでした(^_^;)
今回は
①収納力を増やす
②使いにくかった部分の修正
③リビングからの目隠し
の3点を考えてリメイクしました(^_^)
- 170953
- 812
- 13
-
いいね
-
クリップ
Before
以前DIYした勉強机です!
始めて(小さくですが)雑誌に載せていただいた思い出深い作品です。
作り方は。。。
・カラーボックス2つを向かい合わせに置き、上に天板を渡らせて固定する。
・机の背面はすのこ板で板壁風にして、小さな飾り棚やコルクボードなどを配置。
・カラーボックスの横側が見えないように、すのこ板で板壁風に♬裏側はベニアで隠しました。
・レールを自作し、IKEAの引き出しを付けました。
大好きな白×茶色で仕上げ、なかなか気に入っておりました。。。
が、しかし!
低学年男子には使いにくい部分が、いくつか出てきました(^_^;)
問題点
★カラーボックスの収納棚が使いにくい!
机の下にもぐらないと出し入れできない為、使いにくい。→あまり使わなくなった
★見栄えが悪い
・コルクボードに何でも貼り付けてゴチャゴチャに。
・棚に飾るものがどんどん増えた。
・教科書や通信教育のテキストを収めて、すぐに取り出しやすいように、スライド本立てを机の上に置いた。本立ての後ろ姿がリビングから丸見えになっていた(◞‸◟)
★収納力が少なすぎる
・カラーボックスの収納が使いにくい為、結局は収納場所が足りなくなった。
解体、そしてリメイク!
目をつけたのは、同じ和室にあったラックです。
このラックには、絵本やおもちゃを入れていました。
中身を出して隣に置いてみると、なかなかいい感じ♬
リビング側にラックの背中側をもってくる事で、リビングからの目隠しになる!!
そして、もちろん収納力が大幅up⤴︎
向かって右側のカラーボックスを外し、先ほどのラックと合体させます。
これは偶然だったのですが…ラックを横にすると、元々付いていた棚板とカラーボックスの高さがぴったり!!
そのまま天板を渡らせて固定するだけだったので、とてもラッキーでした。
丸見えで見た目が悪かったスライド本立てが、この中にすっぽり収まるようになりました!これで、ひとつ問題解決です(*^^*)
外した右側のカラーボックスは、今度は左側に置きます。
こうすることで、今まで問題点となっていた、使いにくかった内側の棚を、外側から使えるようになりました。
引き出しを作る
引き出しは、IKEAのトロファストのボックスを利用。
軽くて丈夫だし、何より引き出しを1から作る労力がいらない!
同じようなボックスは、ホームセンターなど、いろんな所で見かけます。
ポイントは、レールに引っかかるようにサイドが突起している事です。
初代勉強机では1個だった引き出しを、今回は2個に増量し、収納力を確保します(*^^*)
なので、引き出しの向きは横から縦に変更しました。
【レールの材料】
解体したすのこの板、角材(すのこの裏に付いているものを利用)、すのこ板の半分ぐらいの幅の板を使います。
長さは、机の天板の奥行きと同じにします。
【レールの作り方】
角材を間に挟んで、板をビス留めする。
ボンドを付けてからビス留めすると、強度が上がります!
幅の広い方を上にして、天板の裏側にボンド+ビスで固定します。
片側だけ幅広の板を使う理由は、天板との接地面が広い方が強度が増す事。そして、ビス打ちしやすいようにです。
簡単に引き出しが付きました!!
棚板を増やす
⬆︎の所が、付け足した棚です。
L字金具4つで支えています。
追加した棚板の部分には、あまり重たい物を乗せないようにしましょう。
深い引き出しを作る
市販されている学習机の1番下に、深い引き出しがあります。そんなイメージで、端材を利用して深い引き出しを作りました。
まだ塗装していません(^_^;)
物を取り出しやすいように、ボックス部分は少し低くしました。
仕上げのいろいろ♬
正面のすのこ板壁はそのまま再利用して、飾り棚も付けます。
飾り棚はL字金具2つで支えています。
フックを取り付けて、ここにはミニほうきをかけます。
机が消しゴムのカスだらけになるので、このほうきがあるとサッとお掃除できて便利です♬
完成〜!!
正面から見ると、こんな感じです!!
背面が、まだむき出しですが(>_<)
(ここは必ず、見えていても素敵なように変えます!!)
リビングから丸見え問題は解決しました☆
こうして、最初に挙げた3つの問題点を全て解決し、勉強机のリメイクはひとまず完了〜。
最後までご覧くださいまして、ありがとうございました♡
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 170953
- 812
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部