カラーボックスをカッコ良く収納力UPしながらディスプレーで遊ぼう
転勤族で頻繁に住まいが変わったり
時に10年住んだこともそんな転勤生活真っ只中です。
いつ引っ越しになるか未だに不明
そこで持ち家具は、殆ど拘ったものであったり好きなテーストや
作家ものの家具は諦めました。
ですがディスプレイすることが好きで尚且つ収納スペースが欲しかった私が考えたのは
ホームセンターで売られているお手頃なカラーボックスです。
洋書をカッコ良く見せたくて新たにプラスしたのは、IKEAの飾りだです。
収納UPと飾る楽しさを両方実現したました。
棚にIKEAのLEDライトで照明もつけることもありました。
=作り方=
強力なガムテープでボックスを貼り付けただけですが、
地震が多く心配な時には、裏面に補強として金具か板でも良いので
補強を加えた方が良いかと思います。
使用したテープは、カーペット用の強力なテープです。
飾り棚は、ビス止めしてます。
飾り棚の照明はIKEAの張るタイプのLEDを使用しました。
プチプラですがカラーボックスは頑丈で只今6年近く使用してます。
NOIR