笠木を銅板で自作

木の耐用年数を少しでもあげるための工夫です

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 7751
  • 9
  • 2
  • いいね
  • クリップ

【材料選定】

アプローチにルーバーを作ってみたものの・・・
いつまで、キレイな状態が保たれるんだろう?
なにせ、「木」ですからね。

木が朽ちてくるのは、主に木口から水が浸透してくることによるもの・・・
そこで! 
笠木でも作って耐用年数を上げてやろうと思い立ちました。
材料は薄くて加工し易い「銅板」を選定♪

【笠木を自作】

銅板は加工し易いので、カッターで何度か往復すればカットできます。

適当な大きさに切ります。
今回は4×4材より、5mm大きくカットしました。

あとは、折れ曲がる位置にカッターで軽く傷をつけて、定規などで少しずつ折り曲げていきます。

こんな感じで1個目完成!

で、全ての笠木が作り終えました♪
あー、楽し♪

【銅板笠木の取り付け】

いよいよ、取り付けです。
笠木を取り付ける前までは、木口にボンドを大量に塗って、自称「ボンドコーティング?」で木が腐らないようにしていたのですが・・・
なにか、汚らしいですね(汗)

この劣化したボンドをヘラで削ぎ落として下処理します・・・

またしてもボンドで!
い、いや今回は笠木を止める意味でのボンド、、、 
本来の使い方、 ということで(w)

完成です!
これで、木口からの水の浸透は防げるはず。
耐用年数も上がったかな?
今は、ピカピカした銅板ですが、そのうち酸化が進めばルーバーと同色になり落ち着くことでしょう。

  • 7751
  • 9
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

「いかに安く♪」をコンセプトにした、DIY奮闘記です。

tomatoshipさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア