1. バーチカルブラインドで窓辺をスッキリ!

    皆さんのお宅の窓辺は何を付けていますか。 カーテン、ブラインド、ロールスクリーン…色々な選択肢がありますね。 それぞれに特徴があり、暮らす人や環境によって選ぶものも変わってくるかと思います。 今回我が家の子供スペースをリフォームするにあたり、窓辺にはバーチカルブラインドを付けることにしました。実際に付けてみてのメリット、デメリット、そしてDIYでの付け方をご紹介したいと思います。

    末永 京
    • 14308
    • 44
  2. 「宇宙」×「ロンドン」ミックス

    築9年築浅物件のマンションリノベーション。 カメラマンのお施主様は自宅兼仕事場としての お部屋のリノベーションを希望されていました。 もともとLDKに面していた洋室の壁を取り払い、 リビング側のTVボードとワークスペース側の本棚を兼ねた 大きな作り付け家具を造作することで、 LDKとワークスペースを緩やかに区切る構成としました。 L型キッチンのリビング側の壁を大きく開口し、 窓からの光が入りやすい明るいキッチンにしました。 テーマは「宇宙×ロンドン」 「宇宙っぽい感じの内装にしたい。」というお施主様のご要望と、 お住まいだったこともあるロンドンの要素を織り交ぜ、 普段あまり使わないような素材をたくさん集めて、 どこか不思議で面白い内装になりました。

    株式会社coto
    • 2910
    • 8
  3. 小学生の教科書収納・押さえておきたい3つのポイント

    入学・進級から約1ヶ月。 学校で使う教科書や学用品類の配布が終わり、全量が把握できた頃ではないでしょうか。 この時期に教科書収納の仕組みを整えておくと、1年間忘れ物なく過ごすことが出来ますよ。 今回は教科書収納の仕組みで押さえておきたいポイントを、3つご紹介します。

    マスターライフオーガナイザー井手本亜希
    • 54155
    • 536
  4. 海外インテリアに憧れて♪100均アイテムでフェザーランプシェードをハンドメイド!

    組み立てて 貼るだけ簡単!100均アイテムに軽やかなフェザーを使ったランプシェードを作ってみましたよ♪ 私の憧れ【スカンジナビアインテリア】 自然素材を生かし 白を基調としたシンプルで洗練された 遊び心あるデザイン♪ 日本住宅にも馴染みやすい北欧っぽさが魅力なんですよね! (検索から まとめてみたら こんな感じでした 間違っていたら ごめんなさい) そんなスカンジナビアインテリアでよく見かけるフェザーランプシェードの作り方はコチラ!

    ak3
    • 46974
    • 246
  5. 弁天長屋に 吹抜けをとると光が差し込み、 空気が動き出しました そして、人が活動し 時間も動き出します。

     木元洋佑建築設計室と東洋大学日色研究室とで川越の地域活性化プロジェクトに参加したことがきっかけとなり、地元NPO法人と関わることとなり、川越の街中に設計事務所+大学研究室の街中活動拠点を作る計画が持ち上がりました。    そして、地元の皆さまに建物を紹介していただき、川越の旧花街 弁天横丁 にある築100年以上の長屋の一室を改修し、設計事務所+大学研究室の街中活動拠点をつくるプロジェクトが始まりました。    計画は執務環境を整えるため、二階の一部床を抜き、吹抜けとすることで「室内の光庭」ができ、暗い1階居室に光が差し、建物を風が流れ、豊かな室環境を実現しました。過去の風情の面影を残しつつも、広がりのある空間を持つ新しい長屋のかたちです。    改修の設計、施工は木元洋佑建築設計室と東洋大学建築学科日色研究室の学生とでセルフビルド改修を行いました。前使用者が改修したであろう漆喰仕上げ上の砂壁や、化粧合板、繊維壁を丁寧にはがし、掃除し、また事務所部分はあらたに白く塗装する、部分的に土壁を壊す、床を抜く、障子や襖を張り替えるなど、本物の建築に触れながら、自分たちの手でできる改修手法を模索するという、教育的な側面も兼ね備えています。  施工費用は材料費の40万円と電気工事20万円の60万円という価格で大幅なバリューアップを実現しています。魅力的な古い建物を所有しながら資金難で貸すためのリフォームができず放置されていってしまう空家に対しての実験とも捉えています。    さらに、川越の観光地にありながら、時代の流れに取り残された弁天横丁の全体的な活性化を目標に、改修した長屋を公開することで弁天長屋の魅力を宣伝し、利活用していただけるような皆さんに働きかけを行ています。  

    木元洋佑建築設計室
    • 2849
    • 6
  6. 3.9畳で生活は出来る★ガッツリ収納ゆったり空間

    玄関入って隣の3.9畳の極狭部屋。建ててすぐの頃はマッサージチェアーと旦那さんのゴルフ道具で場所がとられて使えない部屋でした。以前の記事でも話していますがこの部屋が使える居心地が良い部屋になったのは3男の大学受験がきっかけ。この時の部屋の改造で倉庫のような部屋から一変☀キッチンさえあればこの部屋のスペースたけでも暮らせるねって声も子供から頂きました。

    ayu
    • 53674
    • 202

おすすめのアイデア

88385件中 69681 - 69700 件を表示