1. 海外画像で見つけた!フレームシェルフをDIY!

    海外インテリアに憧れをもつ私 特に コレ!と宣言できるくらいに大好きなテイストは有るのですが、その他 色々他のテイスト、スタイルもとても魅力的で 大好きなんです! そんな私、憧れのあまり そのまま そっくりお部屋をコピーするのではなく 少しアレンジしたり 良いトコどり?といったミックスを楽しんでいます♪ そんな中 見つけたコチラ! 作りたくなりました(笑) では ご紹介させて下さいね♪

    ak3
    • 12351
    • 209
  2. ダイソー糸➕○○でマリンぽくトートバッグを手作り

    ご覧いただきありがとうございます✨  前回に続き、ダイソーのTシャツヤーンでマリンテイストなトートバッグを作ってみました。本で見たバッグがかわいくて、なんとかダイソーでできないか…試行錯誤。編み図はないです。だいたいこれ位?アバウトでもなんとかできました(笑)ポイントはダイソーの星のピアスを分解して星条旗ぽくつけたところです。手芸店で買ったコンチョも300円程度だったので、材料費は2500円ほどで完成です。まずはご覧ください✨

    マロン
    • 8713
    • 56
  3. 格子のイエ (ガレージ付、木造耐火)

    落ち着いた住宅地の中で、浮き上がることなく、それでいてモダンな感じを出しました。 地下1階、地上2階の住宅です。防火地域内のため「木造軸組み耐火建築物」として設計した住宅です。【木造耐火建築物】はRC造などに比べるとコスト削減につながるため、現在注目されている工法です。 施主様から頂いた声です。「清水先生の提案は、私達のリクエストをよく踏まえてくださっていました。特に、矩形の平面プランの中に45度方向に切り取った中庭は、周囲の建物の視線から守られ、光を取り込む良いアイデアでした。設計中は、ご相談もしやすく、難しい場合はその理由を分かりやすく説明くださいました。家づくりでは、主人は天井の高さに拘り、私は導線や収支内を考えました。全般にとても満足し、すてきな家を建てて頂いて感謝しています。」

    sou建築設計室
    • 3668
    • 6
  4. 翡翠色の美しい和紙を挟み込んだ特注のガラスがお出迎え--コーポラティブハウスの賃賃貸物件---

    マンションなのに、自由設計ができる【コーポラティブハウス】いわば注文住宅のマンション版。中古リノベとはちがう、新築マンションで自由設計。しかも小規模マンションならではの緩やかな繋がり・コミュニティができていく。そんな「家を買う」のではなく「家を創る」という経緯も楽しむコーポラティブハウス。所有するだけでなくオーナーの都合で賃貸物件になっているものもあります。そのこだわりの賃貸をご紹介。

    株式会社コプラス
    • 3294
    • 8
  5. 【引っ越しました】お気に入りの床が敷けたら、次は壁紙でキッチンの雰囲気を変えていくよ♪

    新しいおうちに引っ越しました! これからもたくさんDIYしていきます♪ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> クッションフロアは敷き終わったので、 お次は壁紙です。 壁紙はいろんな場所に使えるので、 私のDIYには欠かせないものです(^^) 今回もいろんな壁紙を使ってみたので checkしてみてください♪

    Runten
    • 71983
    • 144
  6. 春のインテリア!家にあるもので手軽に花を楽しむ方法

    桜もあっという間に散ってしまい、春を楽しめる時期はほんの一瞬です。 せめて家の中だけでも花を飾り、春のインテリアを楽しみましょう! とはいえ、花を飾る花器を持っていないって方も多いのではないでしょうか? 専用の花器を用意しなくても家にあるものでおしゃれに花を飾ることができます。 そんな我が家流のアレンジ方法をご紹介します。

    MI
    • 11696
    • 25
  7. 置くだけでオシャレ♪インテリアに馴染む蓋つきダストボックスDIY☆

    部屋になくてはならないダストボックス(ゴミ箱)。 リビングで使うゴミ箱は、ちょっとお高いオシャレなものを使っても、ビニール袋や中のゴミが見えてしまったらオシャレも半減してしまいます。 そこで今回はインテリアに馴染むダストボックスをDIYで作ってみました。 ゴミ箱だけでなく収納など様々な場面で使えるシンプルで簡単なボックスなので、ぜひお試しください♪

    aya-woodworks
    • 15862
    • 132
  8. 自家製の皮でヘルシーに美味しく食べる、唐揚げトルティーヤの作り方のご紹介。

    ヘルシー食ばかり続けていると、揚げ物が恋しくなるものです。 なので、 週末だけはちょっと緩和して、ヘルシーに鶏むね肉で唐揚げにすることに! しかし、バクバク食べられては元も子もないので ゆっくると少量で満足できるように、唐揚げをトルティーヤの具材として 考えることにしました。 それで、皮から作ることに! とうもろこしの粉を多めに、小麦粉はまとまる程度に入れて生地を作ると 春巻の皮よりも、クレープ生地よりも、ちょっとだけヘルシーにできて お野菜もいっぱいいただける! そんな、唐揚げトルティーヤのご紹介です。 (とうもろこしの粉コーンミールは、パン作り材料のところで買うことができます                 うちもKALDIさんで、買っています。)

    ダーリンのつま
    • 5760
    • 23
  9. ミニマリストのお弁当箱はコレだ!

    私はライフオーガナイザーという片づけの講師をしています。 自宅講座では、我が家のキッチンをお見せするのですが、その時にいつも質問を受けるのが 「お弁当箱はどこに収納しているのですか?」 実は私はお弁当箱を持っていません。 今日は月に1〜2回の子供のお弁当。 運動会やお花見等のお弁当をどうしているのか?をお伝えしたいと思います。 ※本記事は月に数回お弁当が必要な人に向けたアイデアです。

    ほどよいミニマリスト 香村 薫
    • 48751
    • 108
  10. ディスプレイして楽しむ?機能的に収納する? リノベするならお勧めの【造作収納】

    持ち物が増えるたびに増えていく家具や収納アイテム。家の中が雑然としている、片付かない・・その原因は、アイテムの揃わない家具などの箱ものかもしれません。おうちが片付かないのをきっかけにリフォームに踏み切られるお客様が実はとても多いのが現状。 収納の見直しをしたい方にお勧めなのが造作収納棚。片付かない悪循環を一旦リセットして、家の収納を見直してみませんか?

    リフォームプライス〔ホームテック(株)〕
    • 4628
    • 15
  11. 母の日や女子会に♡フォトジェニックなアップルローズタルト

    instagramなどでよく見かけるりんごをバラの形にして焼いたアップルパイ。 アップルパイも美味しいけど、火を通し過ぎるとりんごが焦げちゃうし、 あまり加熱していないフレッシュな煮りんごならカスタードが入ったタルトの方がもっと美味しいのでは?と思って作ってみました。 タルトは市販の物、カスタードは電子レンジで5分で出来ちやうので見た目よりも実は簡単。 タルトカップのお蔭でバラの形もきれいに整えやすいです♪ フォトジェニックなローズタルトなので母の日の贈り物や女子会にピッタリです。

    momo
    • 20799
    • 376
  12. 家事アスリートになろう!1分の積み重ねでいつもキレイを保つコツ

    掃除、炊事、洗濯…。 なんだか気が重くなるのは、【家事=面倒】【家事=後でも大丈夫】 という図式が出来上がっているからかもしれません。 その図式、自分流の加法、減法で楽しく家事が出来る計算式を作ってみませんか? そして、作業のタイムアップを意識するアスリートのように作業すると 楽しく家事が出来ますよ。 毎日楽しくキレイを保てるコツをお伝えしますね。

    思考の整理収納塾 田川瑞枝
    • 16610
    • 92

おすすめのアイデア

88379件中 69601 - 69620 件を表示