1. 快適なリビングの広さ

    家族が集まるリビングは、広々とした居心地のいい空間にしたいものです。 しかし、自分たち家族にとって快適なリビングとは一体どのくらいの広さが必要なのでしょうか? ファミリーの場合、LDKは16~20畳ほどあるとゆとりのある広さのようです。 ただし、最近ではリビングという1部屋で考えるのではなくLDKという大きなくくりで広さを表す場合が多いです。 18畳の正方形の部屋だと5.40m×5.40m、長方形の部屋だと3.64m×8.19mを想像してください。 そうなるとLDKが約18帖の場合、実際にはキッチンが約5帖、ダイニングが約5帖、リビングが約8帖ほどになります。 リビングに快適さや満足感をもたらすものは広さだけではありません。 壁とドアの位置、LDKの形で変わる広さの感覚、収納のあるなしで快適さを左右されるそうです。

    株式会社Ms(エムズ)
    • 399
    • 2
  2. ○○専用のソファ、知ってる?【福岡県大川市】のユニークな家具がすごい!

    福岡県大川市といえば、なんといっても「大川家具」。シンプルながらも職人技の詰まった上質な家具は、部屋をリッチに格上げしてくれます。そんななか、技術とセンスを活かした『ネコ家具』が登場♪ 今回は「大川家具」だけでなく、おすすめの観光スポットや季節ごとに開催されるイベントなど、大川市の魅力をたっぷりとご紹介します♡

    LIMIA ネクストライフ
    • 9854
    • 27
  3. エアコンフィルターの外し方は?お手入れ方法やきれいに保つコツもご紹介

    エアコンフィルターの外し方にお困りの方必見! 今回は、エアコンフィルターの正しい外し方から、お掃除方法までお届けしていきます。ダイキンやシャープ、パナソニックなどメーカー別のエアコンフィルターの外し方にも触れているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

    LIMIA編集部
    • 9148
    • 40
  4. 心地いいリビングのカギは〇〇だった⁉︎人気インフルエンサーから教わる空間づくりのコツ

    家の中でも過ごす時間が多いリビングやダイニング空間。家族が集まり、時には友人や客人を迎える空間の居心地は、暮らしの質を左右する大事なポイント。とはいえ、何かしっくりこないと思いつつも見なかったふりをしていませんか? そこで今回は人気インフルエンサーmidoriさんのご自宅にお邪魔し、リビングダイニングの空間作りで実践しているポイントから私たちの暮らしに取り入れたいヒントを伺います。

    LIMIA編集部
    • 36856
    • 337
  5. エアコンのドライ(除湿)はカビ対策に効果ない?正しい予防策を紹介

    室内の湿度を下げる、エアコンのドライ機能。「ドライ=乾かす」というイメージから、なんとなくエアコンのカビ対策にも効果がありそうな気がしますが、実は真逆。ドライ運転することでエアコンの中はカビやすくなってしまいます。その理由と、カビを生えにくくする予防法をご紹介します。

    LIMIA編集部
    • 14185
    • 4
  6. シロアリ予防は必要か?業者依頼の費用相場や自分でできる予防方法・おすすめの予防剤を紹介

    本記事では、シロアリ予防の必要性や実際の予防方法について解説! 業者依頼した場合の費用相場や、自分で安くできる予防方法・おすすめの予防剤についても紹介していくので、シロアリ予防を検討中の方はぜひチェックしてみてください!

    LIMIA編集部
    • 5492
    • 5
  7. 災害の備えとしての「思い出の保存」について

    台風や豪雨、津波などの自然災害の際、逃げ遅れて被災する痛ましい事例が発生しています。避難が遅れる理由の一つとして、避難中に自宅が被災した場合、家に残る財産ができるだけ被害にあわないようにする「保全」のための行動に手間や時間がかかる、という点があげられます。 そういった保全行動の中でも、「思い出」といったお金で買えない対象の保全について、いざというときに避難が遅れないための事前の備えという観点から考察します。 思い出を守るためにどうすればよいのか 家の中にある、「いざというとき保全したいもの」には、大きく分けて、「物的財産(家屋、家財、金品)」と「思い出(過去の経験、家族との思い出、町並み・生活の記憶)」の二つがあります。 思い出については、それを思い出す(想起)ためのトリガーとなる「もの」が被災によって失われてしまいます。例えば、写真や動画・土産品・位牌、町並みそのものや町の人々などの存在などです。こういった思い出の品はお金で買えないものであるため、お金で買いなおすことができる物的財産とは異なり、保険によるリスクヘッジの対象とすることが困難です。では、いざというときに大切な思い出を守るためにどのような事前の備えができるでしょうか?

    株式会社Ms(エムズ)
    • 457
    • 0
  8. エアコンクリーニングとは?効果やメリット・デメリットからみる業者に依頼する必要性を解説

    エアコンクリーニングとは、プロに依頼するエアコン掃除サービスのことです。エアコンクリーニングの効果はどのくらい? しないとどうなる? などの疑問を抱く方も多いはず。そこで今回は、エアコンクリーニングのメリット・デメリットを解説。あわせて、おすすめの業者や依頼する際の注意点もご紹介します。

    LIMIA編集部
    • 8790
    • 6
  9. エアコンのカビ取りは自分で簡単にできる!原因や予防方法も

    エアコン内部は高温多湿で、汚れが溜まりやすいため、カビが発生します。カビを放置しても問題ないということはなく、そのままにすると臭いや病気の原因になります。自分で黒カビなどを除去する掃除方法を紹介します。徹底的にキレイにしたいときにはエアコンクリーニングも検討してみましょう。

    LIMIA編集部
    • 14217
    • 1

おすすめのアイデア

88385件中 4081 - 4100 件を表示