1. お洒落と便利を追求した快適リフォーム

    こんにちは!ぱっとホームです!お知り合いからぱっとホームの評判を聞いてくださったとの事で、この度ご相談いただきました。節目の年を迎え、お家全体のリフォームを考えていたそうです。各部屋を統一感のあるおしゃれな雰囲気にして、使いやすくしてほしいとのご希望でした。

    増改築・リフォーム専門店 ぱっとホーム
    • 737
    • 1
  2. ワクワクが止まらない♡今話題の「大人の習い事」でスキルアップ♪

    最近、楽しみながら健康になれる! と、習い事に通う大人が増えています。時間を有効に使い、スキルアップにも繋がると女性の間でも人気が高まっているんです! そこで今回は、コナミスポーツクラブからおすすめのスクールをピックアップしてご紹介♪ ワクワクするような新しいチャレンジを始めてみてはいかがでしょうか♡

    LIMIA ネクストライフ
    • 10553
    • 26
  3. キッチンの油汚れの落とし方6選!こびりついたベタベタ汚れもスッキリ

    キッチンの壁や換気扇、コンロ周りや五徳などについた油汚れの落とし方を6つ紹介します。重曹やセスキ炭酸ソーダ、アルカリ電解水やメラミンスポンジを使った、軽度な油汚れからこびりついた油汚れまで簡単に落とせるおすすめの方法をまとめました。また、キッチンの油汚れを落とすポイントや、油汚れを防ぐ方法についても解説しています。

    LIMIA編集部
    • 34918
    • 10
  4. 住まい購入の減税制度が拡充されました

    住まい購入の際には、売買代金の他にも仲介手数料や登記費用、引越し代などの諸費用がかかります。 この中でも大きなウエイトを占める登記費用についての減税制度が拡充されました。 築年数要件の緩和 不動産を購入する場合に、その購入がご自身の居住用であれば、登記手数料の軽減を受けることができます。 購入物件の価格や住宅ローンの金額によっても変わりますが、10万円以上も登記費用が変わることもあります。 そして、この軽減を受けるための要件の一つに、購入不動産の「築年数要件」があります。 これまでは、木造であれば築20年以内、鉄筋コンクリート造であれば築25年以内という条件がありました。 この要件が緩和され、昭和57年以降に建築された住宅は、新耐震基準に適合した住宅であるとみなされることになり、築後年数に関係なく一律に減税が利用できるようになりました。

    株式会社Ms(エムズ)
    • 353
    • 0
  5. 赤字ローカル線に廃線圧力 その地域の不動産の資産価値は・・・

    現在、人口減少社会を迎え、赤字ローカル線に廃線圧力が強まっています。JR西日本は4月に利用者の少ない赤字路線と赤字額を初めて公表し、JR東日本も近く初公表に踏み切るようです。コロナ禍でJRの旅客6社は九州を除く5社が赤字だったようです。地域の公共交通を維持するため、自治体にはこれまでのJR依存からの脱却が求められ、そのような路線付近のお住いの方の不動産の資産価値に大きな影響を及ぼしかねません。残念ながら、路線が敷かれた当時と、人口が減り続ける社会においては、無くす時期なのかもしれません。

    株式会社Ms(エムズ)
    • 694
    • 0
  6. 腰壁の見切り取付とホワイトシャビー塗装☆塗装編

    だんだん涼しくなってきましたね〜♫秋の気配を感じる今日この頃☺️🎃✨✨ 前回作った羽目板腰壁の見切り取付と塗装完了しました。 途中の画像がないっ🙏🙇‍♀️ ださださクロス壁は漆喰かモルタルを塗る予定です♡ やっぱりここもシャビーに。 所々クラッキング(ひび割れ加工)入れて削り入れました。汚しはグレーの塗料を多少後付けしました。 もうちょっと明るくしてもいいかな🤔

    shabbycottage_saori
    • 1465
    • 11
  7. 快適なすまいづくりは照明から

    照明は部屋のインテリアとしてだけでなく、空間の心地良さや機能性を大きく左右します。 私たちの快適なくらしを実現するための照明テクニックをいくつかご紹介します。 ■リビングでは複数の照明を組み合わせてみる リビングはすまいの中で最も過ごす時間が長く、用途もさまざま。何か作業をするには十分な明るさにでき、ゆっくりとくつろぐ際は照明を暗くするなど、フレキシブルな対応ができるようにしたいものです。 そんなときは、大きな照明をひとつ設置するのではなく、ダウンライトやフロアランプと組み合わせた照明を利用するのがおすすめです。

    株式会社Ms(エムズ)
    • 373
    • 0
  8. クイジナートの新商品エアフライ オーブントースター TOA-38はトースト機能が大幅進化!

    アメリカ発のキッチン家電メーカー『Cuisinart(クイジナート)』の『ノンフライオーブントースター』シリーズから、2022年9月下旬に新商品が発売されました! 強力な熱風で油を使わず揚げ物調理ができる、いわゆるノンフライヤーのような立ち位置から、トースト機能が強化され、さらにオーブン料理も手軽にできるようにアップデートされました。そんな新商品『エアフライ オーブントースター TOA-38』の実力を一足先に体験してきました!

    LIMIA編集部
    • 7338
    • 8
  9. キッチンの排水口の掃除方法4選!掃除したくない汚れも簡単にキレイに

    キッチンのシンクや排水口は定期的な掃除が必要です。そこで今回は、台所のなかでも掃除がしにくい排水口の掃除方法を4つ紹介。触らないで排水管までキレイにする方法や、付着しやすいドロドロ汚れやぬめりを予防する方法も紹介するのでチェックしてみてください。

    LIMIA編集部
    • 45346
    • 46
  10. 「外壁塗装はまだするな」と言われる理由とその背景にあること

    外壁の性能維持を目的に塗装をしようかプロに相談すると、ときどき、「まだ外壁塗装をしないほうがよい」と言われることがあります。そこにはさまざまな理由があり、いずれの理由も理解した上で、改めて外壁塗装を検討しなおすべきものばかりです。 今回は、外壁塗装をすべきか否かの判断に必要な考え方について説明します。なぜ外壁塗装を止められることがあるのか、そしてまだ外壁塗装しないのならばいつするとよいのか、みていきましょう。

    リビンマッチ(不動産一括査定)
    • 4505
    • 2
  11. 2022年10月 フラット35金利のご案内

    2022年10月のフラット35金利は、20年以下が1.12%で前月から0.07%引き下げ、21年以上が1.28%と前月から0.04%引き下げとなりました。 大手都市銀行の動向については、固定期間10年の最優遇金利について、3行が引き上げ、2行が引き下げとなりました。 引き上げ幅は、三井住友信託銀行が0.20%、りそな銀行が0.15%、みずほ銀行が0.10%。三菱UFJ銀と三井住友銀行はそれぞれ0.06%引き下げとなりました。 今年に入り住宅ローン金利の上昇傾向が見られましたが、ここ数か月は小幅な増減となっています。

    株式会社Ms(エムズ)
    • 419
    • 0

おすすめのアイデア

88379件中 4381 - 4400 件を表示